見出し画像

ボヤッキーさんには出口がないようで

それほど多くはないのですが
仕事をしていると時々
ボヤッキーさんに遭遇します。

ストレス解消になればと
受入れの気持ちで話を聞くのですが
どうにも出口がないようで
止まらないボヤキ...


仕事中なので
時間制限しないと支障があるから
途中で話を切り替えようとすると
「前向きですねぇ」
と言われてしまう

『そうしないと仕事 進まないのよ~』


あるとき
「暇で~」
なんて言いだされたので
「上司に仕事くださいって話してみたら」
と伝えてみたのですが
「それはねぇ...」
なんじゃそりゃ

私の手には負えないと判断し
メッセージがあっても
そっとシャッターを下ろしてしまいました。
『もう聞けないよ~』
って心の声を秘めつつ

「ごめんね、急ぎがあって会話はできなくて」
嘘ではないしね

リモートワークは孤立感があるので
気分転換になる雑談もとても大切で
会話しながらアイディアや
解決策が出てきたりするから
前向きなコミュニケーションは貴重

愚痴もボヤキも
サクッと話して
切り替えができればプラスになります。


ただ
相手の時間もいただく事になるので
適度に適当に...が大事ですよね。

書いていたら思い出したのですが
昔々の上司から
「〇〇さん、ちょっと打ち合わせ良いかな」
と言われて会議室へ
なにやらストレスをためられていて
しばし話し相手を
させていただいたこともあり。

もちろん
プライベートでは
友達と語り合うのは大好き
時間を忘れて話がとまりません。


私としては
前向きにとらえて...
もしも
話しやすいと思ってもらえる雰囲気があるのなら
退職後は
カウンセリング とか
傾聴とか
できるかも知れないと思うことにしました。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?