見出し画像

老いては若きに従うとか共に生きるとか

むかしむかし、父が笑いながら、私のおでこを軽くペシッとした。

「老いては子に従えって言うでしょ~」

な~んて生意気なことを私が言ったから。
そのセリフの前に、何があって、どんな話をしたのかは、すっかり忘れてしまったのだけど、その場面だけを覚えている。


子供の頃は、無口な職人気質に見えた父が怖かったけど、私自身が働くようになったり、子供ができたりと、少しづつ気持ちが近づいたようで、そのおかげか、父娘の関係性が柔らかくなった。だから、そんな生意気が言えたんだと思う。


私の息子は、イクラが好物

その発端は、その昔、息子が3才くらいの頃。父が、仕事中の調理場を覗いた彼の口の中に、スプーンですくったイクラをヒョイと、入れたから。

美味しい、その味、覚えちゃったね。
娘には、そんなことしなかったのにね。

一人前のお寿司の時に、私がしているのは、イクラの軍艦を息子の器に、のせかえること。

親子代々、あまいなぁ



今の私が息子に思っているのは
『この人の声に、話に、耳をすませば、
 大丈夫な気がする』

私なんかより、全体最適を考えている。

祖母のこと
弟のこと
私のこと

それに、嫌な感じの報道を見聞きすれば
「今どきは、お金のかからない楽しみが
 色々あるのにね」

とか 

「なんだか正当化してるよね」

とか

穏やかに語って
もう
親子というより熟年夫婦の域かも知れないと叔母にも笑われた。

ネコに話しかけるときに

「坊や~」
なんて言っちゃって、私のマネをする。


歳を重ねたからって、子に従うというより、共に生きる感じで、お互いに尊重しあうことができるんじゃないかと。

お互いに、変なメンツもないし
正当化もしない
誰かのせいにもしない

「あ~ ごめ~ん」で済んじゃうから。

この距離感を大事にしていれば、たとえ家族が増えて、別々に暮らすようになっても、それぞれで自立しながら大事にできそうな気がする。イヤイヤ、意識して、そうしていこうと思う。

そのためにも、健康でいたいね。
迷惑にならないように貯えも必要ね。


強気で口の悪い母が、最近は
「はい」
とか
「ありがとう」
くらいしか言わなくなった。

老いては子に従ってるのかしら?

きっと、今の家庭内の
穏やかな空気感のおかげ様かな
と思う。

noteのおかげ様です。
ここで、こうやって心の中の独り言を文章にできる事で、気持ちが整理されます。

ありがとうございます。



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?