見出し画像

デルタ株とオミクロン株が交差するとどうなるのか? 新型コロナウイルス関連記事

先程下の記事と動画を観てゾッとしました。重症化リスクが高いデルタ株と変異が多いオミクロン株が交差するとどうなるのでしょうか?最恐最悪の新型コロナウイルス株が誕生しないことを祈るばかりです。

日本では相変わらず楽観的な人が多いですが、甘く見ていますと悲劇的な結果を招きます。こういう人々が一番ウイルスをまき散らすのです。

なお、この記事は読者様の不安を煽ることが目的ではございません。あくまでも中立的な立場で記事を書いています。


上の記事の一部(重要部分)を抜粋しておきます。

仁川医療院 チョ・スンヨン院長 「この部屋とこの部屋がオミクロン株患者の部屋です。デルタ株のコロナ患者とは部屋を分けて治療にあたっています」 重症化リスクが高いデルタ株と、変異が多いオミクロン株を交差させないように、細心の注意を払っています。

<<<中略>>>

仁川医療院 チョ・スンヨン院長 「デルタ株に比べ(オミクロン株は)症状が弱いという報告が世界から出ていますが、私もそのように感じます。 ある研究者は「クリスマスプレゼントだ」とまで言っていました。弱くなったウィルスが優勢になれば人類にとって喜ばしいことだとも思いますが、今はまだオミクロン株がどのようなものか分からないので、万全の注意を傾けるべきだと思います。 感染拡大に歯止めがかからない韓国では、今週から再び、規制を一部強化しはじめました。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。