マガジンのカバー画像

優秀なクリエイター様のnote

353
あとで繰り返し読みたいクリエイター様のnoteを保存しておきます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

不食は食べないのではなく実は24時間食べている!②(不食43日目)

こんにちは! お気楽不食者のCHIKOTOです✨ 不食43日目です。 「不食でよく我慢出来るね〜!!」 「お腹空かないの?」 「辛いでしょう?」..とよく皆さんに言われます! でも実は 不食って 24時間食べてるんです。 前回の記事はコチラ↓ ①不食って食べないの? 食べるものが変わっただけ! 『物質』から『非物質』に えっ(驚)非物質ってなぁに?! それが『プラーナ』と呼ばれているもの..... ....らしいですw 別名 「氣」とか「光エネルギー」

mRNAワクチン接種による心筋炎は67%の人の心臓に傷を残す

今日は、ワクチン接種を子供に勧める医師の頭の中をのぞいてみよう!! です。わかりやすいようにお一人だけを解説しますが、この先生個人を攻撃する気持ちはありません。ただみなさんが、『たくさんの医師がmRNAワクチンの危険性に目覚めて行動を変えて欲しい』と願っているとして、どんなに待っていても叶わないのではないか? という懸念があります 小児へのコロナmRNAワクチン接種で心筋炎が発症する。これは広く公に認められたことです ここに小児にコロナmRNAワクチンを注射しているという

★統計学応用★ 売れる仕組み どうやったら 作れる?

「ネットショップを作ってみたけどなかなか商品が売れない」 「無形商材だから売りにくい」 「SNSでフォロワーだけ増えてるんですがどうやって販売に繋げればいいんですか?」 そんなお悩みは多いですよね。 今回はモノが売れる仕組み理解したうえで それをどんな風にマーケティングに 組み込んでいけばよいのか学んでいきましょう。 マーケティングの仕組み 商品が売れる仕組みは大きくこんな風に分かれています。 本当はそれぞれがもっと細かいプロセスに分かれるのですが、 大きくはこんな流れ

私たちは欲しがり続けなくて良いのです。欲から離れた方が幸せに近づくことができるのです。世間の欲を刺激する情報を受け・心が乱れそうになったら ぜひ思い出してください。欲と離欲バランスよく自分に取り入れ 心穏やかに生きていきましょう。

誰も言わないnoteでの相互フォローの弊害(デメリット)についてマーケター視点で解説します

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 前回の以下記事{【ご提案】小手先のテクニックに走ってしまうのではなく実力をつけるためにnoteをしませんか?}にて、 「相互フォローは、無駄で意味なしどころか黒歴史を残して退場~」という話をしました。 「しちゃおじ」は、以前より一貫してnoteでの相互フォローについて非推奨の立場を取っているのですが、その詳細な理由を述べているわけではないのもあって、『どうして相互フォローはダメなんですか?』と質問されることがちょ

自慢

自慢とは自分が満足する事です。 幸せ自慢をしても他人は幸せにはなりません。それどころか不幸にしているかも知れません。自分と他人を比較してしまうからです。 私は自慢するわけではありませんが不幸ではありません。 衣食住に不便はなく仕事があり健康で知識も知恵もあります。 地域のための活動もして対人関係も良好です。 自慢できるぐらい生きていることに自信があるのです。 自慢すれば良いのです。出る杭は打たれるからと遠慮していてはいけないのです。自己満足のどこがいけないのでしょうか?

セルフイメージはどのように築かれていくか?(1)

昨日の続きです。 「どうなりたいか?」も大切ですが、 「自分がどんな人間なのか?」という確信レベルが大切と言う事でした。 👇 アポロン神殿の入り口に刻まれた、古代ギリシャの格言です。 古代ギリシャの哲学者から、今まで、永遠の課題と言えます。  ところで、私達は本来誰なのか? 昨日の 「Be」 →「Do」 →「Have」 →「Be」の循環 の続きです。 私達のセルフイメージはどのように築かれているか? 多くの心理学者や能力開発の権威が言うように、 小さい頃に形成され

「才能」と「続ける力」成功するにはどちらが大切か

「才能」とは、生まれ持った その人の素質です。 体格や筋力、脳の回路など、 DNAによって与えられた天賦のギフト、 それが”才能”です。 反対に「続ける力」は、 後天的に得られる素質です。 続ける・努力する力は、 誰にでも得られる能力です。 一見すると、才能のほうは 誰にでも与えられるものではなく 希少価値の高い素質です。 だからこそ 人生において成功するためには 価値が高いからこそ成功をおさめやすい と認識されます。 もしも、「大谷翔平」選手が 小さな体格であっ

相手を好きになる前に~理想のパートナーシップ~人生相談

こんばんは、チーママやよいです!今日は春分の日でしたね。これから暖かくなりそうな響きなのに、明日また真冬の気温ですね。えっ昼間に3度!?凍えます。ダウン着なくちゃ。寒いのがほんとに苦手で。みなさまも電力も気にしつつ、気温の差に気を付けてお過ごしくださいませね。 東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加え

No.012「クマさん数えうた」

      ひとつ 人からクマなどと呼ばれ  ふたつ ふつうのオジサンで  みっつ 見た目はゴツイけど よっつ 弱いよ 見た目より いつつ いつでもお人好し むっつ 無理なく自分のままで ななつ 何とかなるものです やっつ やっぱりみんなのお陰で ここのつ ここまで来られたよ  とおで とにかく ありがとう ひとつ 人とは なるべく仲良く  ふたつ 不断の弛まぬ努力  みっつ みなぎり あふれる活力 よっつ 欲張り もりもり 食欲 いつつ いつでも軽い機動力 むっつ 無茶苦

【企画】感謝の気持ちを込めて(vol.27)

1万スキ突破を記念して 日頃の感謝の気持ちを込めて、 記事紹介でお礼する企画です。 では、さっそく 素晴らしいnoterさんを 紹介していきましょう! ぜひ、フォロワーの皆様も、 フォローしていただけると嬉しいです。 【ちょっとだけ豆知識】 1万スキを達成したお礼で 紹介記事を書いていたら、 気づけば2万スキを達成してました💦 2万スキ達成する前に 「100人紹介したい!」と 思っているのですが… 夢叶わず(笑) のんびり屋なので、ご理解ください😅 では、 いきま

お金や資産を失っても生きてさえいれば取り戻すことも違う生活もできるという話。

世界情勢も緊迫している中、昨夜遅くに福島沖地震が発生しました! 被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。<(_ _)> 本日のメインアカウントの記事も、福島沖地震で被災された皆さまに対してのお見舞いを投稿させていただきました。 こちらがその記事になりますので、お時間があればお目通しいただければ幸いです。 さて、昨夜遅くに発生した地震は不幸中の幸いというか、どの家庭も就寝中かその目前で、キッチンの火がなかったことも火災を引き起こさずに済んだようで、地震のあとに発生

笑う資格

先の戦争のとき、日本人は竹槍でB29を落とす訓練をしていた、と歴史の授業で習う。 「おいおい、気は確かかよwww」「集団洗脳の被害者乙ww」などと、80年前の祖父母世代を嘲笑する人もいるだろう。 しかし現在の我々には、祖父母世代を笑う資格はない。 給食は14分で済ませる。友達との触れ合いは禁止。友達との会話は5分まで。 入浴時もマスク着用。 すべて、ウイルス感染症防止のためにやっている。B29を落とすための竹槍訓練とダブって見える。この2年間、子供はこんな茶番に付き

「寿命と背の高さ」を決める "FOXO3遺伝子"

 長寿遺伝子と呼ばれる、「FOXO3」 が多いと「長寿で背が低くなる」事が判明。  長寿遺伝子「FOXO3」は、ガンやインシュリンの抑制や、細胞の抗酸化(長寿)作用があり、健康で長生き効果が認められています。ただし、成長も抑制するので「背が低くなる」という事ですね(汗)。  背の低い人ほど多く保有する長寿遺伝子「FOXO3」。  また、背が高い人ほど「肺や心臓に負荷がかかり」早死に傾向があります。  身長が10センチ高くなるごとに、がんの発症率が13%アップ!