見出し画像

【就活】メーカーの職種とその仕事

メーカーと一口に言っても、その仕事は多岐に渡ります。工場で製品を生産する技術者から新規開発をする研究者、実際にモノを売る営業まで、実に様々な職種があります。メーカーの仕事とは何かについてまとめてみたいと思います。

就活生は、どの役割を担いたいのか考えることで、希望する部署を具体化できますし、より強い志望動機を持つことが出来るでしょう。新入社員は、会社機能を理解することで自分の果たす仕事が見えてくるかもしれません。

┃職種と関係性

メーカーの役割はモノを作ることです。メーカーでは様々な職種の人が働いていますが、ほぼ全員が「モノを生産して顧客に提供すること」を目的としています。

全体的な会社機能をまとめてみました。会社によって呼称や機能が若干違うかもしれませんが、一般的な構図と思ってください。

図1

┃職種紹介

研究
理系職の花形。原理原則を明らかにする。メーカーでは、それらの知識・知見を生かして、開発と協力しながら新製品開発の手助けをする。学会に参加したり、特許を取得したりと、大学の研究室に最も近しい仕事と言える。

開発
新製品のリリースに向けて試作やテストを行う部署。既存製品で生じるトラブルを未然に防いだり、解決したりする仕事。研究と役割が重なる点も多いが、現場に近く、製品に寄り添うことが出来るため、やりがいを感じやすいと思われる。

設計
顧客が要求する性能を満たすように、材料選定から製品の形状決定、コスト検討まで、製造を広く統括する部署。各部署と連携しながら製品の全体像を決定していく仕事であるため、モノづくりの中核を担う仕事と言える。

製造技術
工場で使用する機械を導入したり、工場のレイアウトを考えたり、効率的な生産を目標にして働く部署。工場・生産現場にべったりと張り付くことになるので、毎日自社製品を見ることが出来る。モノづくりを実感しながら働きたい人にはオススメで、扱うお金も大きいのでやりがいも大きい。

生産管理
生産工程がスムーズに進むように調整する部署。目標納期や目標出荷数に応じて工場機能をコントロールすることで、無駄のないモノづくりを目指す。現場の負担を増やさないために、顧客へ迷惑をかけないためにも重要な役割を担うことになる。

品質管理
製造した製品が要求を満足することを担保する部署。品質管理は製品の質に直結するため、非常に重要である。どのように品質チェックをするかなどのルール作りをしたりする。品質不良による賠償責任問題を起こさないためにも責任の大きい仕事と言える。

調達
製品に必要な材料などを購入・調達する部署。原価を決定する重要な部署であり、製品価格や自社利益にも影響を与える。価格交渉やサプライヤー選定など、社外と関わることの多い仕事と言える。

営業
新規顧客の開拓や、既存顧客との関係を維持したり、作った製品を世の中に送り出す部署。顧客に寄り添ってニーズを聞き出したりと製品価値を生み出す原点にもなる。

マーケティング・企画
顧客や市場のニーズを調査・分析し、既存品の改良や新製品の方向性を提案する部署。営業や研究開発職と連携しながら、世の中に必要な製品の骨子を描くことが出来るため人気も高いことが多い。

広報・人事
自社のPRによってブランド力を強化したり、人員のコントロールを行う。会社を継続的に維持する機能を果たしている。

┃まとめ

メーカーにおける各部署の機能について説明しました。自分がやってみたいと思う仕事はありましたか?自分の性格や興味に適した仕事ができるように業務内容をしっかり理解して、今後のキャリアを描いてみてください。

性格診断や適職診断など、いろいろなサービスがあると思いますので、一度活用してみるのもいいかもしれませんね。


いつもサポートありがとうございます! あなたのサポートが最大のモチベーションキープに繋がっています!