フラワー薬局グループ管理栄養士

フラワー薬局・オレンジ薬局・薬局はなファーマシーの管理栄養士です🌸 皆様の健康を栄養面…

フラワー薬局グループ管理栄養士

フラワー薬局・オレンジ薬局・薬局はなファーマシーの管理栄養士です🌸 皆様の健康を栄養面からサポート出来るよう、日々情報を更新していこうと思います😊

マガジン

記事一覧

フラワー通信No.20 土用の丑の日

6月24日 健康フェア開催します🍅 溝の口駅前店

🌸お役立ちレシピ(肝臓編)🌸 「ブロッコリースプラウトのツナマヨサラダ」

◎肝臓の健康を保つには、良質なタンパク質、ビタミン・ミネラルなどの摂取が効果的です。 ◎ブロッコリースプラウトには、ビタミンCやβ-カロテン、カルシウム、葉酸、食…

6月4日 健康フェア開催します🍅 代々木上原2号店

🌸お役立ちレシピ(ビタミン編)🌸 「もものローズヒップゼリー」

◎ローズヒップティーにはビタミンCが含まれており、細胞の老化防止や健康維持を助ける抗酸化作用や、皮膚や血管の健康を維持する働きがあります。黄桃に含まれるビタミンE…

🌸お役立ちレシピ(腎臓病編)🌸   「揚げだし豆腐」

◎腎臓病は低たんぱく質・高エネルギー食が基本となります。豆腐となすを揚げることでエネルギーアップすることができます。 ◎絹ごし豆腐は木綿豆腐に比べてたんぱく質…

🍅お役立ちコラム🍅旬食材

🌸お役立ちレシピ(胃炎編)🌸   「たらと豆腐のだし煮」

◎脂質を多く含むものは消化の際に、胃に負担がかかります。胃の調子が 悪い時には、脂質が少ない食材を 選びましょう。脂質が少ない食材には、 白身魚や鶏ささみ、豆腐な…

フラワー通信No.19 端午の節句

健康フェア開催します🍅中村橋駅前店

ご都合がよろしければお越しください🌼 アクセス👉フラワー薬局 中村橋駅前店 | フラワー薬局グループ | サンハルク株式会社 (sunhulk.co.jp)

🌸お役立ちレシピ(アレルギー編)🌸 「ヨーグルトで作るかぼちゃサラダ」

◎花粉などのアレルギーの症状を抑えるには、免疫を高めることが重要です。 腸には体の免疫細胞の60%が集まっているといわれています。腸内環境を整える発酵食品や食物繊…

🌸お役立ちレシピ(膵炎編)🌸「油を使わない炒り豆腐」

◎膵炎では脂肪の消化吸収が悪くなるので、テフロン加工のフライパンを使用することで油を使用しないで調理をすることができます。 ◎脂質制限により脂溶性ビタミンが不…

出張健康フェア🛫北千住マルイ

こんにちは!フラワー薬局グループ管理栄養士です。 2/23〜2/24に、出張健康フェアと題して、東京都足立区の北千住マルイの一部ブースにて健康測定を行いました✨ 健康フ…

フラワー通信No.18 ひな祭り

🌸お役立ちレシピ(貧血編)🌸 「たっぷりひじきの豆腐つくね」

◎ひじきと鶏肉の組み合わせで、鉄分の吸収率がアップ! ◎豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせ、電子レンジで(600W・2分間)加熱すると簡単に水切りが出来ます…

🌸お役立ちレシピ(糖尿病編) 🌸「さつまいもとりんごのヨーグルトサラダ」

◎さつまいもは食物繊維を豊富に含んでおり、血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。 ◎りんごにはプロテアーゼと呼ばれる酵素が含まれており、この酵素が消化を助…

フラワー通信No.20 土用の丑の日

6月24日 健康フェア開催します🍅 溝の口駅前店

🌸お役立ちレシピ(肝臓編)🌸 「ブロッコリースプラウトのツナマヨサラダ」

◎肝臓の健康を保つには、良質なタンパク質、ビタミン・ミネラルなどの摂取が効果的です。 ◎ブロッコリースプラウトには、ビタミンCやβ-カロテン、カルシウム、葉酸、食物繊維などが 含まれています。それに加え、解毒作用のあるスルフォラファングルコシノレートが多く含まれており、 肝機能の改善に効果があります。 ◎ツナ缶は手軽に良質なタンパク質を摂取できるだけではなく、DHA・EPAといったn-3系脂肪酸が 含まれているため、中性脂肪の改善にも効果があります。 ぜひ作ってみてくだ

6月4日 健康フェア開催します🍅 代々木上原2号店

🌸お役立ちレシピ(ビタミン編)🌸 「もものローズヒップゼリー」

◎ローズヒップティーにはビタミンCが含まれており、細胞の老化防止や健康維持を助ける抗酸化作用や、皮膚や血管の健康を維持する働きがあります。黄桃に含まれるビタミンEと同時に摂取することで抗酸化作用がアップします。 また、カフェインが含まれていないため、妊娠中・授乳中にもおすすめです。 ◎パイナップルやキウイ等の生の果物を使用すると、酵素の作用によりゼラチンが分解されて固まらないため、加熱するか缶詰のものを使用して下さい。 ぜひ作ってみてください!

🌸お役立ちレシピ(腎臓病編)🌸   「揚げだし豆腐」

◎腎臓病は低たんぱく質・高エネルギー食が基本となります。豆腐となすを揚げることでエネルギーアップすることができます。 ◎絹ごし豆腐は木綿豆腐に比べてたんぱく質やカリウムが少ない食品です。ただ、水分がたくさん含まれている為、水はしっかりと切るようにしましょう。 ぜひ作ってみてください!

🍅お役立ちコラム🍅旬食材

🌸お役立ちレシピ(胃炎編)🌸   「たらと豆腐のだし煮」

◎脂質を多く含むものは消化の際に、胃に負担がかかります。胃の調子が 悪い時には、脂質が少ない食材を 選びましょう。脂質が少ない食材には、 白身魚や鶏ささみ、豆腐などがあります。 今回はたらを使用しました。 ◎消化しやすくなるよう、野菜は食物繊維の多いものは避け、柔らかく煮るようにしましょう。 消化のよい野菜としては、かぶやほうれん草、 かぼちゃ、白菜などがおすすめです。 ぜひ作ってみてください!

フラワー通信No.19 端午の節句

健康フェア開催します🍅中村橋駅前店

ご都合がよろしければお越しください🌼 アクセス👉フラワー薬局 中村橋駅前店 | フラワー薬局グループ | サンハルク株式会社 (sunhulk.co.jp)

🌸お役立ちレシピ(アレルギー編)🌸 「ヨーグルトで作るかぼちゃサラダ」

◎花粉などのアレルギーの症状を抑えるには、免疫を高めることが重要です。 腸には体の免疫細胞の60%が集まっているといわれています。腸内環境を整える発酵食品や食物繊維を摂ることがポイントです。今回はヨーグルトを使用しました。 ◎ブロッコリー、ミニトマトは緑黄色野菜に分類され、ビタミンC、β-カロテンなど免疫力を高める抗酸化ビタミンが豊富に含まれています。 ブロッコリーにはスルフォラファン、トマトにはリコピンという強い抗酸化力をもつ成分が含まれています。 ぜひ作ってみてく

🌸お役立ちレシピ(膵炎編)🌸「油を使わない炒り豆腐」

◎膵炎では脂肪の消化吸収が悪くなるので、テフロン加工のフライパンを使用することで油を使用しないで調理をすることができます。 ◎脂質制限により脂溶性ビタミンが不足しがちになります。今回の炒り豆腐には脂溶性ビタミンの1つであるビタミンAを豊富に含むにんじんとほうれん草を使用しました。ビタミンAには皮膚や粘膜、目の機能を正常に保つ働きがあります。 ◎消化しやすくするために、食材を小さく切っています。 ぜひ作ってみてください!

出張健康フェア🛫北千住マルイ

こんにちは!フラワー薬局グループ管理栄養士です。 2/23〜2/24に、出張健康フェアと題して、東京都足立区の北千住マルイの一部ブースにて健康測定を行いました✨ 健康フェアとは••• 地域の皆様の健康維持、増進を目的として、フラワー薬局では健康測定器による簡易測定を行っております。 ご自身のお身体をより知っていただくきっかけになります。 通常店舗内で開催されますが、今回は薬局を飛び出しました! 管理栄養士と薬剤師が健康相談💊 今回は肌年齢、骨健康度、脳・血管年齢、体組

フラワー通信No.18 ひな祭り

🌸お役立ちレシピ(貧血編)🌸 「たっぷりひじきの豆腐つくね」

◎ひじきと鶏肉の組み合わせで、鉄分の吸収率がアップ! ◎豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせ、電子レンジで(600W・2分間)加熱すると簡単に水切りが出来ます。 ぜひ作ってみてください!

🌸お役立ちレシピ(糖尿病編) 🌸「さつまいもとりんごのヨーグルトサラダ」

◎さつまいもは食物繊維を豊富に含んでおり、血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。 ◎りんごにはプロテアーゼと呼ばれる酵素が含まれており、この酵素が消化を助ける働きをします。 さらに果物にも食物繊維が豊富に含まれている為、糖質の吸収を穏やかにします。 ◎くるみなどのナッツ類は不飽和脂肪酸が多く含まれており、血中のコレステロールを下げる働きがあります。 そのため、糖尿病の合併症予防にも繋がります。 ナッツ類には塩分を含むものもあるので、無塩のものを選ぶようにしましょう