ジェットスガワラ

カソク装置のジェットスガワラです! まっすぐー!! 吉本所属、大阪を拠点に芸人活動中…

ジェットスガワラ

カソク装置のジェットスガワラです! まっすぐー!! 吉本所属、大阪を拠点に芸人活動中 岩手県北上市出身

最近の記事

11月20日「今日思った事を箇条書き」

○コンビニのコーヒー店によってサイズの言い方違うから1番小さいサイズ欲しい時ホットコーヒーの1番小さいのでって言うようにしてる。 店によってSサイズだったりR(レギュラー)とかだったりするから、注文する時この店どっちだっけ?ってなる。 ○家のトイレ掃除で床をトイレ用ウェットシートで拭いてる時、ツイスターゲームをやってる人みたいになる。(トイレ狭い為) ○外国のチョコクッキーは甘すぎて2個も食べたら十分だ ○きび団子は美味いと思う。個人的に凄く好きな味 素朴な味。  ○

    • 11月16日!「カツ丼そばセット」

      昨日は寝落ちしてしまって更新できなかった。 とんでもなく眠かった。 今日はギャグ三兄弟営業があった。 その前に立ち食い蕎麦屋に寄った。 入り口のとこの壁にカツ丼セット870円と書いてあるポスターを見て、これにしようと思った。 店に入っておばちゃんにカツ丼セット、そばの方でと注文した。 おばちゃん3人で店をまわしていた。 後から1人、学生さんらしき青年が入ってきてカツ丼セットを頼んでいた。 ごめんね〜、今からカツ揚げるのに30分かかるけどええかな?と言っていた。

      • 11月14日 「謎のオブジェ」

        今日はタイムズカーシェアを使って遠出をした。 ○カソク装置ライブ情報○ 11/22 「MEKKEMON」 17:15開場 17:30開演 18:30終演 シンプルなネタライブ! ¥800 (置きチケ可)X、インスタのメッセージで受付中 11/28「ネタ二本ライブvol.26」 ネタ2本ずつとコーナーの定期ライブ 20:15OPEN、20:30〜22:00LIVE ¥1,800(1drink付) 会場:BAR舞台袖 12/9 「27×31」 開場14:15|開演14:

        • 11月13日「新500円使えないのにお釣りに新500円含まれてる」

          今日は喫茶店でカソク装置の打ち合わせをした。 打ち合わせが終わって、原付を停めてた駐車場へ行って精算機でお金を払おうとした。 料金は500円だった。 財布に小銭が500円玉しかなかった。 精算機には新500円使えませんと書いていた。 なので1000円札で支払いをした。 おれは新500円玉使えない精算機にひとつモヤモヤしてる事がある。 それは1000円札を入れて出てくるお釣りが、新500円な事だ。 新500円玉入れる事は出来ないけど、出す事はできるんだ。 今で

        11月20日「今日思った事を箇条書き」

          11月12日!

          イオンモール堺鉄炮町にギャグ三兄弟で行って来た。 ギャグ三兄弟は各々別のコンビで活動している同期の3人で、ギャグを得意とする3人。 青の長男 ムチャクチャヤンへらい 黄色の次男 カソク装置ジェットスガワラ 赤の三男 らいおんうどんガオ~ちゃん たまにこの3人で営業に行かせて頂く事がある。 イオンモールの中はもうクリスマスの装飾がちらほらとされていて、一年の早さを感じた。 そしてクリスマスツリーに関する驚く事実を今日知った。 クリスマスツリーといえば、部屋にツリーを

          11月11日!

          今日は朝からニコニコダッシュを撮りに出かけた。 ポッキーの日だったのでポッキーでダッシュした。 そのあとはギャグ三兄弟で滋賀県へ行って来た。 滋賀県の小学校で、120人ほどの小学生と3つの種目で競うミニ運動会に参加させてもらった。 控室は体育館だった。 これまでの控室史上圧倒的にナンバーワンの広さだった。 久しぶりの学校の体育館に不思議とテンションが上がった。 体育館といえば、天井に挟まってるボールだ。 一応探してみると青いボールが一個だけ挟まっていた。 野

          11月10日!

          今日はUP TO YOU!当日だった。 最近ずっと天気良かったのに今日だけ雨だった。 お客さん来てくれるか心配だった。 しっかりご飯を食べて会場に向かった。 ネタ合わせのためカラオケに入った。 もっさんは携帯を忘れてきたと言っていた。 ネタ合わせしたあと、今何時?と聞かれたので教えた。 そして2曲ほど歌っていた。 歌う時間あるかの確認だったのかな? 横になって歌を聴いた。 そして会場入りした。 今日は同期で福井県住みます芸人の飯めしあがれこにおも一緒だっ

          11月9日!

          今日は、12月9日に決まったマイスウィートメモリーズとのユニットライブの打ち合わせをするため2年ぶりぐらいに漫才劇場の中に入った。 裏口から入ってでっかいエレベーターに乗って大楽屋を目指した。 途中ドンキホーテの店員さんの乗り降りもあった。 今は漫才劇場のメンバーになるためのオーディションライブのUP TO YOU!に出ていて、明日はそれがある。 前回は負けてしまったけど、今回は絶対にリベンジする。

          11月8日!

          今日は飼っている猫を病院に連れて行った。 右手がもっこりと腫れていて、骨折かと思った。 診察の結果は捻挫だった。 彼にとって初の捻挫。 家に帰ってきたら鎮痛剤が効いてきたのか治ったと思って普通にジャンプしたりしていた。 おれもサッカーをやっていたのでよく捻挫をした。 小学校の頃、サッカーの試合の前日に山で友達と遊んでいて、急な下り坂をダッシュで降りるという遊びをしていて転んでしまい、足を痛めた。 この怪我の仕方はしょうもなすぎて、多分親とか監督に言ったら怒られる

          11月7日!

          今日は色々とやらかしてしまった。 寝坊するは、自分のスケジュール確認ミスで色んな人に迷惑をかけてしまった。 そして夜は寄席温泉というライブに出た。 ここでは新ネタをやった。 あったかいライブだった。 ○カソク装置ライブ情報○ 11/10 「UP TO YOU!」←もうすぐ!!! 18:45開場 17:00開演 18:00終演 会場:道頓堀ZAZA HOUSE 漫才劇場のメンバーになる為のお客さん投票制のバトルライブ! ¥800(置きチケ可)X、インスタのメ

          11月6日!

          夜のネタ合わせしてきた。 公園でやってたらパラパラと雨が降ってきた。 木の下に隠れてネタ合わせをした。 漫才中、もっさん越しの空にとんでもなくデカイ稲妻が発生していた。 終わって原付で帰る途中、雨が強くなっていって土砂降りになった。 雷も鳴りまくっていた。 原付を停めてここに載せる用の写真を撮った。 ○カソク装置の舞台情報○ 11/7「寄席温泉vol.2」←明日だよ! 温泉くらい最高な寄席! 
お待ちしてます! 18:15OPEN 18:30〜19:30

          11月5日!

          カソク装置の打ち合わせで喫茶店に向かった 途中トイレに行きたくなったので、原付を有料駐車場に停めて、商業施設に寄った 駐車は2時間まで無料だった トイレの個室がぜんぶ閉まっていたので、入れなかった 多目的の広い方が空いてたので、扉を開けた 同い年ぐらいの男性が座っていた 鍵をかけ忘れていた その人は、すいませんと言って扉を閉めようとした おれは突然だったのですみませんという言葉が出ず、代わりに「うわ〜」と言って扉を閉めた 気を取り直して打ち合わせ場所へ向かっ

          仕事でイオン行ってきた!

          今日は朝からギャグ三兄弟でイオンで営業があった。 ギャグ三兄弟は、ムチャクチャヤン戸来、らいおんうどんガオ~ちゃんのギャグを得意とする同期で集まったユニット。  普段は各々べつのコンビで活動していて、たまに SNSにギャグをあげたり色んな営業に行かせてもらったりしている。 今日は近畿大学の生徒さんとギャグ三兄弟で考えた全く新しいオリジナルのスポーツをイオンに来てるお客さんに体験してもらうという企画だった。 10時から17時ぐらいまで、しりとりしながら風船でバレーボールを

          仕事でイオン行ってきた!

          めちゃくちゃうまいレトルトカレーもらった!

          単独ライブの時に頂いた差し入れに、こんなカレーが入っていた。 タイトルは「100時間かけたビーフカレー」 メガネをかけたシェフの絵が描いてある見た事ないカレーだった。 家に帰って早速食べてみた。 衝撃だった。 この2日後、近所のスーパーにこのカレーが売ってあるのを発見。 カレーを手に取ろうとしたら、その横に同じシリーズのワンランク上っぽいカレーが置いてあった。 タイトルが、「100年目の自信」 で、メガネをかけてないシェフの絵が描かれていた。 値段も倍ぐらい高くなっ

          めちゃくちゃうまいレトルトカレーもらった!

          この地球で起こった僕をほっこりさせてくれた出来事 その2

          その日は散歩でもしたら気持ちよさそうな良い天気だったので、散歩に出かけました。 特に目的も決めずに気の向いた方へただ歩いていました。 するとある場所でこのような光景を目撃しました。 掴み合いの喧嘩をするカラーコーンに遭遇しました。 また金網越しっていうのが、マンガとかで見るような地下格闘技場っぽくて決闘の雰囲気を強めているように感じました。 このあとも何回かこの場所の前を歩いたんですが、ずっとこの状態でした。 果たして、勝つのはどっちのコーンなのか? それからさらに

          この地球で起こった僕をほっこりさせてくれた出来事 その2

          この地球で起こった僕をほっこりさせてくれた出来事シリーズ その1

          市営バスに乗った時の話です。 バスに乗り、座れるかな〜と車内を見渡すと前方の座席はすべて人が座っていて、後方の座席や二人掛けの座席もほとんど埋まっていました。 唯一、一人のお婆ちゃんの横だけが空いていました。 でもこの時はまだまだお年寄りの隣に座るのは気をつかうというご時世でした。 まぁ、立っとくか〜。と思い吊り革を持とうとした瞬間、ぼくの様子を見ていたそのお婆ちゃんが自分の横の席を手でポンポンしながら 「ここに座り。」 と言ってきました。 おれのお婆ちゃんかと思う

          この地球で起こった僕をほっこりさせてくれた出来事シリーズ その1