虹の国のQ子

虹の国から趣味を徒然と綴ります。 大好きなミスチル、格闘技(主にMMA)、映画などなど。

虹の国のQ子

虹の国から趣味を徒然と綴ります。 大好きなミスチル、格闘技(主にMMA)、映画などなど。

最近の記事

ミスチル30周年勝手に予想

さて、今日は、我らが日本の誇り堀口恭司の試合。ここハワイでもかなり盛り上がっている。ベラトールが行われるブレイズデルはハワイには数少ない屋内イベント会場で、有名なミュージシャンのコンサートはだいたいここで行われる。ついでに高校のバレーボールのトーナメントの決勝もここで、サーカスもここだ。他にやる場所がないからみんなここ、って感じ。私のワクチン3本目もなんなら日本行きのコロナの陰性テストもここだ。何でもありだ。 ちなみに、ハワイでは日本のミュージシャンのコンサートもパンデミック

    • まるで失恋

      まるで失恋と書いたけど、そうえいば私、失恋という失恋をしたことがあったかな。サヨウナラはあっても、一方的に打ちのめされる失恋をしたことがないっけ。だからこのタイトルは信憑性がないな。 先日、楽しみにしていたRIZIN35があった。前日のTriggerから連続でPPVを買った。相変わらずの無駄遣い。主人には内緒の無駄遣い用の日本のクレジットカードが今回も活躍したが、円安で相当葛藤した。USドルで買う方が得だよね、そんなことない?とにかく、そろそろお金も入金しなければならない上

      • 日本人観光客のいないハワイ

        昨日、ワイキキに波が来ているということで仕事もあったが調整して1時間ほどサーフィンに行ってきた。5-6フィート(胸、肩、時々頭くらい)の波が来ているということだった。頭くらいあるとさすがに私には危険だと思うのだが行ってみたらなんとかいけそうだったので1時間ほどサーフィンをしたがやはり危険だった。大波に飲まれて自分のボードが頭の横後ろ耳の上あたりに当たり大きなたんこぶができて昨晩はあおむけになれないほど痛くて43歳の限界を感じた。脳震盪を起こしたのか頭痛もある。本当に、自然特に

        • ひろゆきと桜井さん

          私は夕飯作りながらや運転しながらよくYoutubeを観たり聴いたりしている。だから家族が話しかけても聞こえないことに夫はイライラしていて「耳鼻科に行った方がいい」という。髪に隠れたエアポッドが見えないのだ。 それはおいておいて、観るのは全部格闘技関連のチャンネル、これを観てる時は家族が寄り付かないという、格闘技ね。聴くのは車の中でミスチルとか邦楽なのだが、格闘技以外で登録しているのは「ひろゆき」くらいだろうか。2ちゃんねるの開設者のひろゆきね。有名Youtuberと言われる人

        ミスチル30周年勝手に予想

          ステロイドの副作用

          私はペーパーではあるが一応、薬剤師。全く薬剤師として社会に貢献していないので大きな顔はできないが、一応、薬剤師。 薬の知識は一通り勉強し、アメリカに渡った後も英語で再度勉強をし直したため知識はあると思っていたのだが・・ つい先日、身体の全面のほぼ全体に湿疹ができて痒みで夜中に何度もおきてしまい、数日は我慢したのだが一向に良くならず、普通の生活をするのもきついほどの痒みだったのでついにかかりつけ医に行ってきた。実はこの湿疹、1年に1-2回忘れたころにやってくるのだ。以前もドク

          ステロイドの副作用

          格闘技とワタシ

          私が格闘技にはまったのはパンデミックが始まる少し前だったと思う。2019年8月のライジン12の堀口恭司VS朝倉海の試合を2019年になってからYoutubeで観たのがきっかけだ。それまではこう言ったら失礼だけど、ただのチンピラの喧嘩というイメージだった。夫が長年の格闘技ファンであり、アメリカ在住なのでUFCがメインだけど、そういえばまだ結婚前に一緒にさいたまアリーナのプライドを観に行ったっけ。あの頃は微塵も興味がなくて早く帰りたいと思っていた。今思えばあの時の試合は桜庭が出て

          格闘技とワタシ

          Note始めました。

          今日からNote始めました。ライターのお仕事を始めたのでこれを機にNoteで書き物を増やしていこうと思っています。 虹の国に住み着き早16年、母業も10年を超えた。 日本で取得した薬剤師資格は宝の持ち腐れ、大手製薬会社に入社したのもつかの間、いきなり第二の人生が楽園ハワイで始まってしまう。ハワイ移住後は何を血迷ったかウェディングプランナー、私が命かけてやってきた勉強とは真逆の世界に迷い込み、誰かの幸せのお手伝いをすることなんてこれっぽっちも興味なかったのにこれまた早15年

          Note始めました。