
鶯歌の茶器と台中の春水堂 @台湾
こんにちは☀️
台湾に無事着きました🇹🇼

着いてすぐ、鶯歌陶瓷老街というところに移動しました。
私はお茶が大好きなので、茶器を買うのが目的でした🫖
この老街を知ったのは、たまたま記事を見かけたのがきっかけで、花柄の茶器を買いたいなぁと思っていました☺️
そして無事に買うことができました✨
買った茶器は綺麗に梱包してもらったので、日本に帰ってから紹介したいと思います!
素敵な茶器を揃えたので、美味しいお茶の茶葉も探してみます🥺
その後、台中へ🚗💨
現在、新光三越にいます。
台湾でタピオカを堪能したかったので、中にある春水堂に入りました!


日本語訳もついてます。
なんとドリンクのMサイズは平日15%OFFだそう!
それなら、Mサイズ頼みますよね〜😏
黑糖老薑珍珠鮮奶茶(タピオカひね生姜黒糖ラテ)のホットを注文しました。
店員さんが、やたらポットだけど大丈夫か聞いてきました。
ポットなのにタピオカが入ってるのか聞いてみると、入っていると。
想像がつきませんでしたが、とりあえず頼んでみました。
そして…。

ホット
やってきました。
見た目めっちゃ普通。笑
カップの中にタピオカが入っていました🧋

ホットミルクティーにも良く合います◎
生姜の風味がめちゃくちゃ効いてます✨
とっても美味しいお茶でした!
ポットを開けてみると…。

ポットの中にタピオカが入っていました!
そしてここから始まるのです。
タピオカ地獄が…。笑
飲んでも飲んでも、食べても食べてもタピオカが無くなりません!笑
これ、冗談抜きでポットの約半分くらいはタピオカで埋め尽くされてます🫣

タピオカの量の多さ、伝わるかしら?
今日はこれから夜市に行こうと思っているのですが、もうこのタピオカでお腹いっぱいになってしまいました…。笑
でも美味しかったのでOKです😊
親戚に会って、拙い中国語ですが1人で会話できるようになってました!!
オンラインで中国語やってる甲斐がありました✨
またいろいろご紹介します💡
読んでいただき、ありがとうございました♪
茶器の紹介記事を書きました!↓
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!