もも

💐とっつきにくいお金の話を分かりやすく 💐お金の知識と、私のお金にまつわる失敗談、経験…

もも

💐とっつきにくいお金の話を分かりやすく 💐お金の知識と、私のお金にまつわる失敗談、経験談などを発信していきます 💐元金融OL 💐ライター業務にも挑戦中 https://instagram.com/___1234_abc_?igshid=sb3dq5pe071y

最近の記事

  • 固定された記事

お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語1

資産形成に近道はないことが分かるちょっとホラーな漫画です。

    • お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語6

      資産形成に近道はないことが分かるちょっとホラーな漫画です。

      • お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語5

        資産形成に近道はないことが分かるちょっとホラーな漫画です。

        • お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語4

          資産形成に近道はないことが分かるちょっとホラーな漫画です。

        • 固定された記事

        お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語1

        • お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語6

        • お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語5

        • お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語4

          お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語3

          資産形成に近道はないことが分かるちょっとホラーな漫画です。

          お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語3

          お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語2

          資産形成に近道はないことが分かるちょっとホラーな漫画です。

          お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語2

          お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語 キャラ紹介

          Twitterで平日18:00〜にアップしている漫画のまとめ読みです 姫子と節子のキャラ紹介です。

          お金漫画:お金に疎い女性が、お金に細かい女性に会って夢と向き合う物語 キャラ紹介

          フランス人マダムが教えてくれたお金との素敵な関係⑧不要な物欲には近づかない

          素敵なものを逃したくなくて、ついつい長居しようとすると… マルシェで野菜を買った後、マダムはすぐに帰ろうとしました。 「まだ、もう少し見たいな…」 隣のお店には、日本では売っていないような、可愛らしいレース編みや、刺繍が施されたハンカチが置かれていました。野菜のお店に着くまでも、はちみつや、色とりどりのジャム、食器も売っているお店を通り過ぎました。 そんな私の気持ちを察して、マダムは 「よかったら、少しマルシェをみてきたら?」 と言ってくれました。マダムはここで待っていると

          フランス人マダムが教えてくれたお金との素敵な関係⑧不要な物欲には近づかない

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係⑦最高の気分を演出する 一杯を惜しまない

          湖の側のカフェでコーヒーを一杯 深緑の葉を残す針葉樹が生い茂る森を歩くこと15分。白鳥が泳ぐ綺麗な湖に着きました。湖の側にはログハウス風のカフェが。マダムがウィンクしながら「カフェはいかが?」と誘ってくれました。窓際の席に座ると、湖で優雅に泳ぐ白鳥が見えます。マダムと2人で窓ガラスに頬を寄せてしばらく眺めていると、注文していたコーヒーが来ました。香ばしい香りを吸い込み、一口飲んでからマダムを見ると、心から満足した顔でコーヒーを飲んでいました。 そのまま2人でしばらくコーヒー

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係⑦最高の気分を演出する 一杯を惜しまない

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係⑥自分のための小さな幸せを用意する

          鳥さんにお裾分け 朝食後が終わり、片付けをしてホッと一息していた時。マダムがキッチンの窓から庭を眺めていました。 「この庭にはね、ピエール(旦那さん)が植えた、珍しい木や植物があるの。木や花を眺めてるだけでも素敵だけど、見て。」 マダムが指さした方向を見ると、一本の大きな木がありました。よく目をこらすと、木の枝の上に鳥の巣箱が! マダムは私に目配せをして、付いてきなさい、というように、古くて硬くなったパンを持って庭に出ました。木の上の鳥の巣箱にパンを撒いて、マダムが笑顔で

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係⑥自分のための小さな幸せを用意する

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係⑤ちょっと贅沢 朝ごはん

          フランス人の朝ごはんの定番 朝起きてキッチンに行くと、そこには既にマダムと旦那さんが。 「何か温かい物でも飲む?」 私は紅茶をいただくことに。夕食が軽めだったので、程よくお腹が空いています。 私調べだと、フランス人の朝ごはんの定番は温かい飲み物(コーヒーか紅茶)、冷たい飲み物(オレンジジュースなど)、パンかシリアルです。毎朝同じものを食べている人が多く、マダムと旦那さんもそうでした。 マダムは紅茶とタルティーヌ(フランスパンを半分に切ってジャムを塗ったもの)、旦那さんは

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係⑤ちょっと贅沢 朝ごはん

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係④ご機嫌な 食卓の作り方

          晩ごはんは野菜のポタージュ 夕食は、マダムと、マダムの旦那さんと 一緒にいただきました。 メニューはポタージュスープとパンでした。 ポタージュスープは、野菜をオーブンでグリルして、ミキサーで潰したマダムお手製。 ホクホクしていて、優しいの優しい味でした。 ただ、正直ちょっと質素‥。 と、思っていたら、食後に 「フロマージュとワインは好き?」 と、マダムに聞かれました。 フロマージュとは、チーズのことです。 食後のフロマージュ 「はい!大好きです!」 と返事をすると、

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係④ご機嫌な 食卓の作り方

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係③ホームステイが無料の理由

          無料ホームステイの理由が明らかに! なぜ、宿泊代も食費も無料でいいのか? その理由をマダムに尋ねた私。 するとマダムはこう答えてくれました。 「違う国の文化を学ぶのは大切で、楽しいこと。 だから、学生を自宅に受け入れているの。 お金をもらわない理由は、自分達の生活をまかなうお金は足りてるから。 学生さんには、使っていない家の一部を貸すだけだし。食事は、私たちが食べる物を分けるだけだから」 お金との素敵な関係①無理のない範囲で社会貢献する 実は、マダムは旦那さんと婚約

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係③ホームステイが無料の理由

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係②おとぎ話のようなお家に到着

          もしかして‥お手伝いさん? よく考えてみると、完全に無料って何かおかしい‥ 「すごくお金持ちで、慈善事業でもしてるの?」 出発前に友だちに聞くと、 「ううん。普通の老夫婦だよ!」 とのこと‥。 年金暮らしの老夫婦が、なぜ見知らぬ日本人を無料でお世話してくれるのか?全然分かりません。 もしかして、私お手伝いさんとして行くのかな? ホームステイって伝えたはずだけど‥ それとも、もしかして、 人身売買的な、何か犯罪に巻き込まれた‥? ドキドキしながらお家に到着 そんな心配を

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係②おとぎ話のようなお家に到着

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係①無料でホームステイ!?

          憧れはあったけど‥ 大学生の頃、私はよくいる金欠な学生でした。地方都市の2万8,000円の安アパートに住み、バイト代をやりくりしながら、節約生活をしていました。 そんな私には、大学生のうちにどうしてもやりたいことがありました。 それは、ホームステイです。 小さい頃から英語を習い、海外文学や海外ドラマが大好きでした。 フラーハウスやセックスアンドザシティは私のバイブルです。 小学生の頃は学校に馴染めず、図書館で借りたイギリスの児童書にでてくるエリーがイマジナリーフレ

          フランス人マダムが教えてくれた お金との素敵な関係①無料でホームステイ!?

          好きなことを大切にする自分になるために100万円使おうプロジェクト

          今までの人生では好きなことを蔑ろにしてきた気がする。例えば、好きな服は思いつかないけど、似合う服なら分かる。どんな仕事をしたいかは思いつかないけど、自分の経歴で一番効率的にお金を稼げそうなことは分かる。 今までのわたしの価値観は、とっても単純明快。 お金を稼げるのがいい、有名な会社で働いているのがいい、すごい賞を取ってる、メディアに出てる、一等地のタマワンか、都心のハイソなところの戸建てに住んでる。 コルクラボに入って、好きなことに真摯に向き合っている人たちに出会い、好き

          好きなことを大切にする自分になるために100万円使おうプロジェクト