見出し画像

家事や仕事をしながら、いつでもコミュニケーションが取れる家

リノベーションするには、住む人たちのテーマが必要です。
そのテーマには、そこに住む人なりの想いや思想が反映されるものです。今回の住まいのテーマは、家族のコミュニケーションの取りやすさ、お子さんへ伝えたいことが容易に出来る空間。そこには、Iさんご一家の想いが分かりやすく投影されていました。条件と想いが上手く交わり合えば、全く土地勘がなくても、そこで素敵な暮らしが出来ることをこの事例が物語っています。

板橋I邸リノベーション

DATA
エリア  |  東京都板橋区
家族構成  |  夫婦+子供1
プラン  |  3LDK→2LDK
面積  |  79.95㎡(壁芯)
構造  |  RC造
所在階  |  13階建の1階
主採光  |  南東
建築竣工年  |  1983年2月
不動産購入  |  2014年4月(築31年時)
リノベ完成  |  2014年10月
権利  |  所有権
工事費用  |  820万円(設計料・税込)

CREDIT
プロデュース ・設計 | スマサガ不動産
施工  |  きこりたち
写真   |  平林克己


家族が増えることで始まった住まい探し

2種類の白を使った壁に、足場板を施した床。1階ならではの自然光が美しく反射する素材を選んだ

もともとは、笹塚の陽あたり最高の物件に15年住んでいたIさんご夫婦。住んでいたアパートの大家さんも素敵な方で、部屋は手狭ながら、お互いの職場の中間に住まいがあって交通の便もよく、二人で住むには十分な住まいだったといいます。7年前にお子さんが生まれると、さすがに34㎡に3人が住むことは難しくなり、住まい探しが始まりました。
Iさんご夫婦は、アクセサリー作りや布作家として洋服を製作するなど、主に手仕事を生業にして活躍されています。そんなお二人にとっての悩みは作業スペース。それぞれの仕事を自宅ですることも多く、作業をするために部屋にあるちゃぶ台も取り合いになっていたこともあったとか。

そんな状況もあり、まずは思いつくまま住まい探しを始めたそうです。しかし、探し始めた当初に出会った大手不動産会社の営業マンは、売り込みたい気持ちが先行するありがちな営業ばかり。物件をまわる車内でも質問責めにあったりと、その時の不動産会社に対する印象には、正直、違和感を覚えたそうです。
インターネットで検索を続ける中で、出会ったのがスマサガ不動産のHPでした。様々な記事を読みながら、先に出てきたような営業のやり方についても解説があり、まさに身に覚えがあったのでわかりやすく、実際にスマサガ不動産で物件を探すことになりました。

山あり谷あり、そして見つかった自分たちの希望が叶う部屋

完全に部屋を仕切らず、繋がりのある間取りにしたことで、風と光が通る快適な空間に

その後、奥さんの体調が優れなくなったこともあり、住まい探しはいったん止まってしまいます。さらにその当時は、物件購入ではなく賃貸で生活することも模索し始めていたそうです。
しかし結果的には、まさに賃貸物件の契約を交わす直前!というタイミングで、スマサガ不動産からの連絡がありました。これでもう一度、部屋探しを再開することになったのでした。

現在は板橋エリアに住んでいるIさんご夫婦ですが、スマサガ不動産で住まい探しをしていた当初、地縁もあり友人も多い西荻窪で住まい探しをしていました。そんな中、希望のエリアで最高に最適な物件が見つかり、内見が終わるやいなや即決して契約申込をしました。全て順調に進んでいるような展開でしたが、ちょうど同じタイミングで、現金で決済が出来る他の契約希望者が出てきてしまい、購入できると思っていた物件の契約は流れてしまったのです。
そんな希望通りの最高な物件が消滅してしまったことで、西荻窪周辺の一択というお二人の住まい探しのエリアが拡がることになりました。

その後に巡り合ったのが、現在居住中の板橋の物件でした。内見にあたり、二人が希望していたのは陽当たりの良さそうな2F以上の物件。でも今回のお住まいは1Fのお部屋です。なぜ、そうなったのでしょうか。
そこには2つの理由がありました。

一つは、ベランダ前の共用敷地の管理がとても行き届いていて、防犯面も安全だとわかったこと。
もう一つは、物件が持つ借景が素晴らしかったこと。借景とは文字通り景色を借りることですが、お部屋の窓の外には緑が溢れていて、その雰囲気を意図的に住まいに織り込むことで、部屋自体が映えることを考えたのです。
お二人そろって、京都がとても好きだったことも大きなポイントでした。借景という概念は、京都のお寺によく用いられている様式ですし、お部屋のいいイメージに確信を持てたのかもしれません。

コミュニケーションのハブとなる、造作キッチンとダイニングテーブル

コンセプトは「アトリエに住む」。生活感のあるモノの存在を感じないように工夫された間取り

この住まいを設計するにあたり、Iさんご夫婦は、様々な手段を用いて、自分たちの求める雰囲気を丁寧に伝えてくれました。最初の打合せの前から、自分たちが希望するイメージを共有できるように雑誌の切り抜きなどを集めたスクラップブックが作ってあったり。お二人が好きな雰囲気のカフェで打合せをしたりする中で、設計デザイナーにもその空気感を体感できるように意識してくれました。
またプランの参考にするために、スマサガ不動産のオープンハウスに何度も参加してくれました。そこではリノベーションした物件に実際に住んでいる方の体験談だったり、自分たちのイメージに近い家具などに触れる機会をもち、自分たちのプランを固めていく上で参考になったといいます。

お二人が目指すのは、住みながらものづくりを行う空間。最終的に決まった家のテーマは「アトリエに住む」。そのテーマに沿って、いよいよ設計と実際のリノベーションが進んでいきました。

キッチンと一体化している大きなダイニングテーブルは、家族のコミュニケーションのハブ的存在

実際に出来上がったお部屋で一番目を惹くのは、キッチン機能も備えた大きなダイニングテーブル。このテーブルの存在感とキッチン機能があることは、この空間で最大の発明かもしれません。料理を作っている時も、洗い物や後片付けをしていても、お部屋全体の方を向いているので、いつでもみんなとコミュニケーションができる空間になりました。
「家のどこにいても緩やかに気配を感じることが出来るし、つかず離れずの関係で過ごせる空間」と、お二人は話してくれました。

実際に暮らして5年、どうですか?

空間にあわせてスマサガが設計した奥さんの作業机。「アトリエに住む」を体現した造作家具です

実際に住んでみて以前と一番変わったことは、お子さんと一緒に住むことだとお二人は語ります。
お話を聞いていても、この家に住んでからの5年間、考えることの中心には常にお子さんの存在があると感じられました。お二人ともに家でものづくりをしていることもあり、家の中で、そんな両親の様子を見て過ごす時間がたくさんあります。そんな環境からか、糸も針も持ったことのないお子さんが小学校の夏休みの自由研究で「ぬいぐるみ作りをしたい」と自らつくり始めたこともあったとか。お二人のDNAがこの部屋で過ごす中で養われているのがわかるような、とても興味深いお話でした。この家を「子供の感性が育つ空間」として作ってきたお二人の想いが、自然な形でお子さんに受け継がれているような気がしました。
部屋を細かく区切っていない間取りなので、一人の時間が欲しいときは、カフェに行って時間を作ることもあるそうです。

寝室はこもり感と開放感の両方が感じられるように
ファブリックでやわらかい光を取り込む”天蓋”のようなスタイル

中古住宅のリノベーションを選択して、一生懸命に自分たちで考えて設計した家は、新築のように出来上がった瞬間に完成するものではありません。もちろん今回の住まいも例外ではなく、お子さんの成長に合わせて「あ、本棚ってないから作ろう」と、そんなノリで、その時々の環境に合わせて家をカスタマイズしていく感じ。住み始めてからの5年間で、新たに購入した家具は1つもないそうです。出来の良し悪しはありながらも、自分たちでDIYをして必要なものを作っていくとか。そして、それをお子さんが見て学んでいくような、良いスパイラルが生まれる家になっているようです。
お子さんには「買うよりも先にどうやったら作れるか?作ることに抵抗感がなく、感性が上がっていくような環境にあってほしい」という言葉からもお二人の作家性が感じられて、Iさんご一家ならではの個性あふれる幸せな暮らしが思い浮かびました。

ここに住み始めて5年。お子さんの環境も考えて、全く土地勘のない板橋で生活をスタートしたIさんご一家ですが、お子さんの幼稚園生活をきっかけに板橋の地にも地縁が拡がり、今では商店街に行けば誰かに出会えるまでに馴染んできたそうです。

いずれお子さんが大きくなって、今よりも自由になったその時には、また西荻窪で暮らしたいという夢も持ち続けている、と語るお二人でした。

「家事や仕事をしながら、いつでもコミュニケーションが取れる家」
板橋Iリノベーション(取材 2019/9/21)


▼板橋I邸のインスタライブはこちら!

スマサガ不動産 リノベーション on Instagram: "クリエイティブ関係のお仕事をしているIさんご夫婦が「アトリエに住む」をコンセプトにリンベーションした板橋I邸。 マンションの1階住戸は選択肢から外しがち・・・という方も多いと思いますが、1階ならではの光の入り方や反射など実は素敵な利点があったりします。 そんな1階の光によって質感が際立つのがI邸のフローリングに使われている杉の足場板。独特の表情と無垢ならではの色味の変化も楽しめる素材です。そして印象的なのはキッチンとテーブルが一体になった広々としたダイニングキッチン。お部屋全体が見渡せて、自然とコミュニケーションが生まれるハブ的な場所になっています。 家具やファブリックなど、暮らしながら必要なものは自分たちで作り足し、進化し続けているアトリエのような住まいの様子。今とこれまでのお話を改めてうかがってきました!クリエイティブなIさんご一家、ものづくりやリノベのヒントがいっぱいのインスタライブ、ぜひご覧ください。 I邸の住まい探しからリノベまでの詳細ストーリー、公式noteにて公開中です! 🗒️公式note【板橋I邸/CASE】note https://note.com/sumasaga/n/n3d17f523b9de #リノベ#リノベーション #中古マンション #中古マンションリノベーション #フルリノベーション #自然素材 #杉材 #無垢フローリング #ダイニングテーブル #キッチン #経年変化 #アンティーク #アトリエ #ものづくり #間取り #設計 #不動産 #スマサガ #スマサガ不動産" sumasaga_fudosan on June 7, 2023: "クリエイティブ関係のお仕事をしているIさんご夫婦が「 www.instagram.com


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!