見出し画像

エラーな人生とエラーな会社


どうも、
家に帰ると会社のせいにして
会社には家のせいにして
忙しいフリをして『 note 』を書いたり
あることないことを書いたりしている
人生を嘘で塗り固めたスコウスです。


今朝のツイートです ↓


今日も逃げるようにして帰ります。


音声バージョンです ↓

1.   みんな逃げるようにして帰る



責任者だけ日付が変わるくらいまで勤務している繁忙期。
打刻は出来ない。
決してタイムカードは押せない。
残業時間は月に42時間までと決まっているから。


「責任感」だけで仕事をする。


お金にはならないけど、
いつかこの「頑張り」が
何かの豊かさとなって返ってくる日を
夢見て。


責任のない社員は、
早く帰りたくてたまらない。


どれだけ頑張っても
終わることのない現場作業。



42時間を出勤日数で割れば
1日に多くても2時間しか残業できない。
そんなルールが出来たのは、この2年くらい。


残業で稼いでいた人達は、みんな辞めた。


残業してもバレない中小企業(ブラッキー)
に転職だ!


残業しても終わらない仕事。
打刻できない仕事。
頑張ってもお金にならない仕事。
責任を持たさせるのは新卒採用組のみ。


こうなれば
一刻も早く家に帰りたい!
(がんばれ!中途採用組!)


どうすれば定時で上がれるのか?


副業ラブ!
I LOVE 副業!
NO 副業 NO LIFE!


イキイキとした笑顔でお先に失礼すると
「何か楽しいことをしているな?」と思われるので
わざとシンドくて辛そうな顔をして帰り支度。


退勤のタイムカードを押したところで
話しかけられる。


「スコウスさん。例のアレ、どうなりました?」


えーーーー!!
今ですか?


タイムカード、押しちゃったっす!


無視するわけにはいかない。
お腹が痛いと言ってトイレに行っても
また戻って来ないといけない。


よしっ!
ここは一発「家族」を使おう!


スコウス「すいません。ちょっと下の子供が
咳き込んでて熱っぽいらしくて、今から病院に・・」


ごめん。
下の子供よ。


お前はピンピンしている。


もう6歳になるが
これといった病気をすることもなく
風邪も全然ひかない。
手の掛からない子だ。


でも、
パパの会社では
そなたは「病弱」。


嘘が誠になったことは
一度もない。


私がこのように上司に捕まっている間に
その間をすり抜けるように
同僚たちが「お疲れ〜」とも言わずに
ササッと黙って帰っている。


気が付けば誰も居ない。


振り返れば、ヤツ(上司)しか居ない。


仕掛けた網に一匹だけ掛かった魚のような私。


2.   お金のための仕事


会社の売上より、
自分の時間の確保の方が有益なのは
もう当たり前ですね!


昔は責任感だけで仕事をしていました。
みんなそうだったので
自分だけ早く帰ることが
出来なかったのです。


楽しい楽しい副業も
していなかったですし。
(心に余裕がなかった為)


休日に出勤して、
タイムカードも押さずに働いて
終電が終わってしまったので
家に帰れないから
会社の床で寝る。


そんなこともありました。


そして
そんなことが行われていることなど
社長が知る由もない。


いや、
社長に会ったこともない!
写真でしか見たこと無い!
(早く気付け!中途採用組!)



ある日
こんな事がありました。


ある 1 つの商品を急いでお客様の元へと
届けないといけないという状態。


2 つの選択肢がありました。


選択肢 1 【自分たちで車両を手配する】
→安く済む
→確実に届く
→手続きが必要

選択肢 2 【路線便(宅急便)に出す】
→高くつく
→ちゃんと時間通りに着くか不安
→簡単に出せる


選択肢 1  
会社の売り上げが少し増えます
→運賃が安く済むから
→でも手間や手続きに時間を取られる
→でも自分達のお給料は変わらない
→貢献したことも気づかれない
→会社が潰れても全然平気じゃん!


選択肢 2   
自分たちの手間がグーンと減ります
→高く付いても自分達の給料は減らない
→手間がない分、早く帰れる!
→自分の時間の確保!
(こっちの方が大事でしょ!)


「会社の売り上げ」よりも「自分の人生の時間の確保」


これは働いている社員が悪いのでしょうか?
それとも会社のシステムが悪いのでしょうか?


誰も悪くない。


ヒューマンがエラーなわけでも
システムがエラーなわけでもなく、


これで今現在は
「みんなハッピーである」ということだと
思います。


少しエラーな人生がハッピーで
少しエラーなシステムがハッピーなのです。


「ちょっとエラー同士」がちょうど
同じ所に集まって
仲間になって仕事をしている。


似た者同士の仕事。


辞めたいのに辞められない社員と
潰れたくないのにダダ漏れの会社。


ちょうど良い集まり。



そんな中、
今日も網に引っかかっている
中途採用組41歳で新入社員だったスコウスから
早く帰りたい魂の叫びでした!



今日もソワソワする一日を🌈



いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!