マガジンのカバー画像

紫波移住日記

19
東京→岩手県・紫波町への移住にまつわる記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

岩手ではじめた「ZINEづくり部」の話。

東京から岩手へ移住した一年目は、目の前の景色の変化にわーわー言ったり、個人の仕事として2…

紫波町「ひづめゆ」整ってみたレポ

岩手県・紫波町の日詰(ひづめ)商店街、旧役場庁舎跡地に新しい温浴施設ができた。その名も「…

冬の雪国を乗り切る方法 〜チート&酒とともに〜

紫波町へ移住して、もう少しで1年が経とうとしている。 こちらで冬を迎えるのは初めてで、「大…

”館内整理日”という大事なメンテナンスの日ー紫波町図書館

紫波町図書館には今、クマがいる。 岩手県・紫波町には、図書館らしくない図書館がある、と以…

+1

【マンガ】紫波移住日記4

「紫波町図書館」という、図書館らしくない図書館のはなし

「図書館=本を借りられる場所」のみとするならば、岩手県にある紫波町図書館は、私が今まで出…

ペーパードライバーがドライバーになるまで日記

私は、運転がものすごく苦手だ。 移住の決断を周囲に話した時、「他のことはあまり心配しないけど、運転だけは心配」と言われ続け、自分自身の苦手意識はもう、東根山より岩手山より高く、富士山よりヒマラヤより高く目の前に聳え立っていた。 しかしどうにも、岩手に移住して、車を使わないことには、なかなかどうして不便なのである。 できないことをさらけ出すって、どうにも恥ずかしい。30も後半に差し掛かるアラフォーなのにという自虐も乗っかり、情けなさと直面する。なかなかにシンドイことなのだけ

岩手県に移住して、兼業フリーランスになりますという話

こんにちは。絵はんこ作家のあまのさくやです。 東京在住35歳、イラスト業やエッセイ執筆など…

生まれてはじめて魚をさばいた日

中学の時、理科の二分野の教科書が大大大嫌いだった。 なぜなら、最後のページでは、カエルが…

私の最寄駅はSuicaが使えない

最寄の紫波中央駅は、Suicaが使えない。 これまで、旅先でSuicaが使えない駅にくると、失礼な…

移住したら、父の介護どうするの?という話

先日の移住にまつわるnote、大きな反響をいただきました。 個人的なつながりがあるかたにはた…

【マンガ】紫波移住日記 3

【マンガ】紫波移住日記 2

【マンガ】紫波移住日記 1