見出し画像

人との関係性

少し前に「ビビリな自分へ」という記事を書きました。

内容は自分が上司の顔色を伺って仕事してしまうという感じでした。

そこからまた進展があったので、書こうと思います。


今週から土日だけではなく、平日も営業することになりました。時短営業ではありますが😓

やっぱり平日はなかなか厳しい営業になっています。

ある日、仕込みが少なく時間があったので、上司から面談をしようと言われました。

怒られんのかな〜と思っていたんですが、それは僕とのコミュニケーションを取るものでした。上司は今まで僕との間に壁を感じていたそうで、それを無くすための面談でした。

壁は僕も感じていて、でもその壁は僕自身が無意識のうちに作っていたものでした。前の記事にも書いたように変な気を遣ってしまうところがあり、それが壁の原因だったんです。

僕も休業中に考え、やっぱり相手に心開いてもらうには、自分から開かないとダメだなと思い、土日だけの営業が始まってから、ちょくちょくプライベートな話をするようにしました。

そしたら上司の方も僕が話すより倍ぐらいの量で話してくれました(笑)

あ、話すの好きな人だったんだって思いました。

そうして数週間が経ち、今度は上司からの面談でした。

この面談でプライベートな話だけじゃなくて、いい店にしていくためにどうしたらいいかなどを話し合っていき、もっと信頼関係を築いていこうといった感じでした。

結果、今は仕事がしやすく、いい関係性が築けているんじゃないかと感じてます!

もっといい関係が築ければ、それが店の雰囲気になり、お客さんに伝染して、居心地良くなり、もっといい店になっていくと思います。


今回は上司との関係でしたが、人と関わっていく上で、「あの人と仲良くなりたいな」とか「なんか壁があるな」って時は自分から話しかけること。そして、自分の話ばかりするんじゃなくて、相手の話をちゃんと聞くこと。これが大切です。

誰でも分かることなんですけど、案外出来ないものなんです😅

もしそういった人がいるのであれば、ぜひやってみてくださいね🙃



この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?