見出し画像

挑戦の年

高校1年の時、昼休みに友人に「ちょっと付いてきてくれへん?」と言われ付いて行くと、生徒会室でした。

そこでその友人は

「再来年、俺たちが会長と副会長をします!」

と、いきなりとんでもない事を言い出して、引くに引けず結局私も生徒会に入る事になりました(笑)
後々友人に、何故生徒会に入りたかったのか?と聞くと、生徒会の先輩に一目惚れしたけど1人で入るのは心細かったから、との事。


私の高校3年間は、彼の恋路に利用されたのです(笑)

まぁ、超楽しかったから良いんですけど!


ちなみに、2人は無事に付き合う事になり、5年後に結婚。今でも、家族ぐるみの付き合いをしています。



とはならずに、残念ながら半年後に離婚(笑)
しかし、今回はその話ではありません。


生徒会を楽しく過ごした私ですが、実は町内会だとかPTAだとかいうのがあまり好きではありません。

なぜ好きでは無いのかというと、ほとんどの参加者が楽しくやってないからです。

毎年の決まり事だからと、やりたくも無い企画を実行する面々。


「やりたい人がいないなら今年は無しにしましょう!」

と言えば良いのに誰も言わず、嫌なら町内会にも子供会にも入会しなきゃいいのに、角が立つからと入会はして、文句を言いながら参加してる方に『どういう事?』と思ってます。

なので私は、町内会にもPTAにも、今まで入会してきませんでした。

まぁ、周りの皆さんには変な反応されましたけど、その内「私達も…」という方が増えていきました。

実際、長男が最初に入学した小学校のPTA並びに子供の会は無くなったそうです。
私達が入らないと言うまでは、全員しっかり加入してたのに。
たった2年でえらい変わり用です。

そもそも、参加したい人だけが参加すればいいし、沢山の方に参加して欲しいなら、参加したくなる、魅力あるものにすれば良いだけですよね。


私はそんな考えでいますが、昨年妻が次男の幼稚園のPTA役員をしました。
理由は、次男が卒園の年だから妻がやりたかったから、です。

過去にも記事にした事あるように、変な事も沢山ありましたが、その幼稚園のPTAは基本的にやりたくてやってる方の集まりだったらしく、妻は楽しめたそうです。良かった。

そして今年、次男は支援学校に入学しました。入学式の後、クラスの役員を決める時間…その時思ったんです。

『ここには障害児育児してる親御さんしかいないじゃん』



私がこのnoteでやっている事、私のやりたい事は

「障害児育児をしてる方・その家族に、障害福祉事業の経営に興味を持ってもらう」

事です。

やりましょうよ!と押し付ける事はもちろんしませんが、こんな事やってましたと言って興味を持ってもらうには、会話をしないといけません。

家にいるだけでは、その方達とは会話出来ません。

じゃあ、やる事は一つですよね。


と、言う事で、PTAの役員をする事になりました。
会長やりたいですって言ったんですけど、新一年生の親から会長には選ばないみたいで、昨年度末にもう決まってました。

うーん、残念(笑)

まぁでもどんな雰囲気なのかわからないから、今年はそれで良しとしましょう。

どんな会なのかなー。
どんな役割になるのかなー。
どんな方がいるかなー。


バリの件もそうだし、支援学校のPTAもそうだし、色々挑戦する年になりました。

どちらも,、全力で楽しみます😁


二人の障害児の父
すけじろう

開業についての相談・サポート、開業後の営業、書類関係、家探し、全てお手伝いします。
特に、私と同じ障害児育児中の親御さんからのご連絡はとても嬉しいです。
雑談、質問、開業支援の詳細をご希望の方は、ご遠慮なく下記までメールください。

care-rab@outlook.com

無料の個別相談会をやってます。
詳しくは下記の記事、またはメールでお問い合わせください。


障害福祉事業の開業支援関係は、こちらのマガジンにまとめられています。


バリ島関係のビジネスについてのご紹介はこちらのマガジンから




この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?