マガジンのカバー画像

イラスト映画劇場

230
大学生の頃は、授業にも行かないで、情報雑誌「ぴあ」を片手に、関東一円の名画座を巡っていました。 サラリーマンになってから30年は、映画からは遠ざかっていましたが、定年退職後は、そ…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

第14作「男はつらいよ 寅次郎子守唄」1974年松竹

第14作「男はつらいよ 寅次郎子守唄」1974年松竹

さて、オープニングの夢のシーン。
昔々、ある村に働き者だけれど、子宝に恵まれない夫婦がいたというお話。もちろん、博とさくらのこ先祖様(?)です。
夫婦が来る日も来る日も、産土(うぶすな)の神に、お百度を踏んでいると、その満願の日、その社に後光が射し、なんとその先に赤ん坊が泣いています。
すると、妙なる楽の音が。
現れた四角い顔をした産土の神が、二人に告げます。
「よきかな、よきかな。名は寅次郎と命

もっとみる
第15作「男はつらいよ 寅次郎相合傘」1975年松竹

第15作「男はつらいよ 寅次郎相合傘」1975年松竹

さて、第15作目です。

今回のマドンナは、吉永小百合に引き続き二度目の登場となる浅丘ルリ子。
もちろん彼女が演じるのは、前回同様ドサ回りの歌手松岡リリーです。
ファンからの人気も高かったのでしょう。
山田洋次監督のインタビュー映像を、YouTubeで見たのですが、マドンナに浅丘ルリ子を起用するにあたって、監督は最初、農婦の役を考えていたそうです。
しかし、そのマドンナの概略説明を浅丘ルリ子にした

もっとみる