マガジンのカバー画像

心のお引越し

47
自分が毎週月曜にアップしている「心のお引越し」をまとめたマガジンです。 心のお引越しではそれまでの1週間の間に起こったことを整理して、次の1週間を新たな心持ちに切り替えるためのシ…
運営しているクリエイター

#note

SUKEの「心のお引越し」 第39回

記念すべき時先週水曜に投稿したこのnoteをもって、noteの投稿数が100回に行ったらしいです。…

SUKEの「心のお引越し」 第36回

可読性と細かさの狭間noteを書く意味 このnoteは「展示や自分たちの存在を知る人が増えてほ…

SUKEの「心のお引越し」 第33回

あけましておめでとうございます元日が月曜日なので新年最初のnoteは心のお引越しになりまし…

SUKEの「心のお引越し」 第32回

静けさ9月頃から着々と準備を進めてきた展示が無事終了しました。 約三ヶ月間、制作が難航し…

SUKEの「心のお引越し」 第30回

気づけば30回「ちゃんとnoteをやろう」と意気込んで再スタートを初めた時に連載の様なものをす…

SUKEの「心のお引越し」 第24回

承認欲求noteを始めた一番の理由は、 「自分の作ったものを細かく紹介したかったから」 Touch…

SUKEの「心のお引越し」 第20回

もう20回今回で20回目になるこのnote。 飽き性で興味の示さないことにはとことんやる気の出ないことで有名な自分がここまで続くのかかなり珍しいです。 もちろんずっと同じモチベーションで続けられたわけではなく、 正直言って「何を書けばいい」と悩んで苦痛に感じる時もありましたが、なんだかんだまだ続いているのは自分にしては良くやっているなと思います。 理由を考える社会人になってから色々なことを経験してきました。 楽しいこと面白いことがある分、これまで人生で体験したことない

SUKEの「心のお引越し」 第19回

やっと動き出せたこれまでの人生の中で最も忙しく最も充実していた期間。 それはまぎれもなく…

SUKEの「心のお引越し」 第9回

クリエイティブな頭毎度「なぜTwitterだとネタが出ないのにnoteだとこんなにも書きたいことが…

SUKEの「心のお引越し」 第8回

定期的に来るリフレッシュタイミング学生時代は狂ったように行っていた一人旅も、社会人になっ…

SUKEの「心のお引越し」 第7回

心を整理する昔から何かトラブルが起きたり負担のかかる事があると一気に精神が不安定になるの…

SUKEの「心のお引越し」 第6回

自己紹介始めまして、SUKEと申します。 元々東京のとある大学の芸術系学部で映像表現や映像を…

SUKEの「心のお引越し」 第4回

自己紹介始めまして、SUKEと申します。 元々東京のとある大学の芸術系学部で映像表現や映像を…

SUKEの「心のお引越し」 第3回

自己紹介始めまして、SUKEと申します。 元々東京のとある大学の芸術系学部で映像表現や映像を使ったコンテンツの勉強をする傍ら、大学内で「Mapper」というメディアアートサークルを立ち上げてメディアアートやプロジェクションマッピング作品の制作、展示をしていました。 2022年の3月に大学を卒業し現在は広告の企画、制作会社でプロデューサーとして仕事をしています。 新たな楽しみを見い出す過去のnoteでも度々書いているかもしれないですが、ちょこちょこnoteを書くようになってか