見出し画像

SUKEの「心のお引越し」 第20回



もう20回

今回で20回目になるこのnote。
飽き性で興味の示さないことにはとことんやる気の出ないことで有名な自分がここまで続くのかかなり珍しいです。

もちろんずっと同じモチベーションで続けられたわけではなく、
正直言って「何を書けばいい」と悩んで苦痛に感じる時もありましたが、なんだかんだまだ続いているのは自分にしては良くやっているなと思います。

理由を考える

社会人になってから色々なことを経験してきました。
楽しいこと面白いことがある分、これまで人生で体験したことないくらいに理不尽さや不自由さも感じました。

そういった経験をして「つらいな、仕事嫌だな」と思ううちに、いつしか「なぜそういった感情をいだくのか」という理由探すようになりました。
理由を考えてそれを何かに書き出すことでフラストレーションを解消していて、それが癖になったことで、なにか成功した時もその要因を考えるようになりました。

しかし不思議なのは、このお引越しnoteがここまで続いた理由がよく分かりません。
友人たちと再び作品を制作し始めたことや、同僚以外の会社外の友人と話すなど、単調な生活にならないための事を今年に入ったあたりから色々と始めたことが大きいと思いますが、「これだ!」という理由は見当たりません。

noteやそれ以外の様々な活動が自分自身の考え方を少し変えていったのかもしれないですが、それだと自分自身にとって嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?