見出し画像

悔しくて泣いて、でも絶対私は私のために生きようと誓った。

昨日の出来事は、本当に悲しかった。
詳細はここには書けないけれど、私は今までずっと耐えて我慢してきたものがその出来事で一気にダバーって涙と感情として流れ出てきた。

もちろん自分だけが苦しいわけじゃないってわかってる。
それでも、なんで私がこんなに苦しい思いしなきゃいけないんだろうとか、
こんなに頑張っているのに、どうしてまだ耐えなきゃいけないんだろうとか、
そのせいですごく楽しみにしてた学生生活が楽しめないのが本当に苦痛で、
でも私がいけなかったんだよなとか、私がひどいことしちゃったんだよなとか、
自分のせいにするしかできなくて

気がついたら私は泣いていて、授業の内容に集中できないし、受けられるような状態じゃなかったからそっと教室をあとにして、早めに帰ることにした。


帰り道、私は声を殺して泣いた。
どうしてどうしてどうして。
ごめんごめんごめん。
悲しい悲しい悲しい。
悔しい悔しい悔しい。
いろんな感情が洪水のようにあふれてきて、
でも結局『私がいけなかったんだ、私のせいだ』って思った。


ちょっと落ち着いた今、1番楽しみにしてた授業を受けられなかったことが本当に悔しくて、でも自分のせいなんだよなって思ったりして、

でも。

もう絶対今からひとのためだけに生きるのはやめようと思った。

私はまず私のために生きようと思う。
誰かのために生きることもいいことだけど、
でも、それが1番になってしまうと、自分のことを大事にできなくなってしまうから。
わがままと自分のことを大切にするってことは違うことだと思うし、前者は自分のことしか考えていないけれど、後者は周りや相手の人のことも考えた上で自分を尊重することも大事にするってことだと思う。

そう思って、今の自分の気持ちを家族に相談して、自分の希望を伝えて、それが受け入れてもらえた時、ほんとうによかったと思ったし、やっと安心できて、もう無理に頑張らなくてもいいんだって思えた。





この1ヶ月半、私は大好きで大切な周りの人のために、生きることを選び続けてきたし、耐えてきた。

これからは自分がどうしたいかも、他の人のことを尊重するのと同じくらい、大切にしたい。
私にはまだやりたいことも、挑戦したいこともたくさんある。
私は私のために生きたいと思って、自分のために生きていいんだよって言われた時に、

『ああ、やっと私は自由になれる』

って思った。
何にも縛られずに生きられるってこんなに気持ちが楽になるんだな。

死にたい死ぬしかないでも死ぬわけにはいかないってずっと苦しんできたし、今も『こんなんで入院したいなんて甘えかもしれない、私にそんなにお金と支援を受ける価値なんてない、私はいないほうがいい存在だ』って思ってしまう自分もいるけれど。

でも、元気になって頑張りたいことがたくさんあるし、行きたい場所、会いたい人、食べたいものもいっぱいある。

だからもっと生きてみたい。自分で選んで、自分を大切にして、自分の声に耳を傾けて。


今からが私の人生の再々スタート、というか、みんな毎日スタートのし直しだよね。
だから、『自分自身のため』を1番大切にして、今から私は生きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?