Suna | マーケター

マーケター@HR事業会社 | 大阪生まれ | 立命館大学大学院 | デジタルマーケティ…

Suna | マーケター

マーケター@HR事業会社 | 大阪生まれ | 立命館大学大学院 | デジタルマーケティング, エビデンス・ベースド・マーケティングのより良いやり方に興味があります

マガジン

  • 仕事 記事まとめ

    マーケティングから働き方までnoteに投稿した記事をまとめています。

  • 読んだ本

  • 好きな曲の和訳

    ジャンルは問わず好きな曲を和訳。hiphop多め。

  • 英語の勉強

    TOEIC対策から英会話まで。勉強法やフレーズ集をまとめています。

  • 投資の勉強

    日々学んだ投資関連の知識をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

【読書メモ】マーケティング22の法則 要約

約3年前にP&G出身で有名企業数社にてCMO経験がある方と話す機会がありました。 その方にマーケティングの仕事で1番役に立った本は何ですか?と質問した時に紹介されたのが『マーケティング22の法則』でした。 定期的に読み返したくなる章があり、今後も参考にすることが多そうなので、noteにポイントをまとめておこうと思います。 はじめに マーケティングにも不変の法則がある 自然に法則があるようにマーケティングにも 不変の法則がある。 ⽴派なマーケティング計画を⽴てようとも

    • リスティング広告の基礎知識

      1.はじめに1-1.きっかけは社内勉強会 先日、社内でリスティング広告の勉強会をしました。 参加頂いている方とざっくばらんにディスカッションでき、個人的に学び多い時間でした。 また、勉強会は自分自身がリスティング広告について詳細に理解できていない点を明らかにする良い機会でもありました。 1-2.本記事の目的 今回のnoteでは勉強会資料をベースに「リスティング広告の基礎」についてまとめてみたいと思います。 本記事は私自身のWebマーケターとしての経験だけでなく、G

      • 最近読んだ本まとめ(オードリー・タン/出口治明/西村宏堂)

        はじめに今年の6月から約2ヶ月間、育児休業を取得しています。 (来週には子供が生まれる予定でドキドキしています) 現在は仕事と距離を置いていることもあってか、普段は読まないような本も手に取るようになっています。 備忘録として最近読んだ本の興味深かったポイントをまとめておこうと思います。 天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード本について 興味深いと思ったポイント すべての人の側に立つ(take all the sides) オ

        • 【読書メモ】青春とは、心の若さである(サムエル・ウルマン)

          はじめに 以前から、年齢に関係なく精神的に若々しい人とそうでない人がいると感じていました。 その違いの要因を言語化してみたいと思っていたところ、アメリカの実業家・詩人サムエル・ウルマンの詩「Youth(青春)」に出会いました。 この詩は、その要因を見事に描いており、非常に心に響きました。本も購入し、他の詩も読みましたが「Youth(青春)」が一番良かった。 サムエル・ウルマンはどんな人? サムエル・ウルマン(1840年4月13日 - 1924年3月21日)は、アメリ

        • 固定された記事

        【読書メモ】マーケティング22の法則 要約

        マガジン

        • 仕事 記事まとめ
          27本
        • 読んだ本
          30本
        • 好きな曲の和訳
          0本
        • 英語の勉強
          7本
        • 投資の勉強
          1本
        • テック系企業を調べてみた
          1本

        記事

          デジタルマーケティングにおける論理思考の重要性

          私は普段、デジタルマーケターとして働いていますが、マーケティングの専門知識(ハードスキル)だけでなく、論理的思考(ソフトスキル)も非常に重要だと日々感じています。 そこで、改めて論理思考とは何か?デジタルマーケティングにどのように活かすことができるか?考えてみたいと思います。 1.そもそも論理思考とは何か?まず論理を定義してみたいと思います。 論理とは相手の問いに対する答えにキレイな筋が通っていることではないでしょうか。 「キレイな筋が通っている」状態を具体的に言うと

          デジタルマーケティングにおける論理思考の重要性

          歴史的背景から考えるマーケティングの定義①

          はじめに人によってマーケティングの定義はバラバラ 仕事柄、マーケティングとは何か?を 少なくない頻度で考えることがあります。 そんな時、先人たちの言葉を参照しますが マーケティングの定義が人によって異なっていることに違和感を感じます。 コトラー氏はマーケティングを「顧客のニーズに応えて利益を上げること※1」と定義していますが、セオドア・レビット氏は「顧客の創造※2」がマーケティングであると述べています。 一方で森岡 毅氏はマーケティングとは「価値を創造する仕事※3」と

          歴史的背景から考えるマーケティングの定義①

          ビジネス統計スペシャリスト試験を受けてみた

          どんな試験なのか?ビジネス統計スペシャリスト(エクセル分析スペシャリスト)の試験を受けてきました。 上記はデータ分析スキルに該当する①確率分布や仮説検定、推定などの統計知識と、②Excelを使ったデータ分析技能の習得を目指す試験です。 受験のきっかけは?データ分析に関する基礎を身に付けたいと思ったからです。 私は普段Webマーケティングの仕事が主務ですが、データの分析や考察もよく行います。 Webサイト上のABテスト(仮説検定)や認知施策と検索広告の関係性調査などに取

          ビジネス統計スペシャリスト試験を受けてみた

          【読書メモ】Work in Tech! ユニコーン企業への招待

          はじめに 『Work in Tech! ユニコーン企業への招待』読みました。 この本のメッセージを1つに凝縮すると「成長する市場・事業に身を置くことは、仕事人生において最良の選択になる」ということだと思いました。 本書の中で特に興味深いと思った点をまとめてみたいと思います。 1.世界は「落下」している 上記はリクルートホールディングス代表取締役社長 兼 CEO 出木場さんのメッセージを引用したもの。 私自身もインターネットでなんでも楽にシェアできて、生成AIで楽に

          【読書メモ】Work in Tech! ユニコーン企業への招待

          【読書メモ】プロジェクトマネジメントの基本が分かる本

          会社の同僚から紹介されて読んでみました。 Webマーケターとして事業会社で働いてるとプロジェクトマネージャーと協業したり、自分自身がプロジェクトマネジメントを行うシーンが少なくない頻度であります。 我流でなんとかここまで頑張っていましたが、改めて基本を学びたくて本書を手に取りました。 今回は特に興味深いと思ったポイントをまとめてみようと思います。 1.プロジェクトマネジメントの仕事とは? プロジェクトマネジメントとは球拾い プロジェクトマネジメントを一言でいってしま

          【読書メモ】プロジェクトマネジメントの基本が分かる本

          【読書メモ】マーケティングオペレーション(MOps)の教科書 専門チームでマーケターの生産性を上げる米国発の新常識

          1.はじめに データサイエンティスト/マーケターの松本健太郎さんがこちらのnoteで紹介していた『マーケティングオペレーション(MOps)の教科書 専門チームでマーケターの生産性を上げる米国発の新常識』読んでみました。 私が関わるWebマーケティングは計測環境の整備や、利用ツールの選定、広告が関わる開発プロジェクトの進行管理など地味だけど重要な裏方仕事が多いと感じています。 本書は上記のような普段は光が当たりにくい仕事の意義を明文化してくれていると感じました。 今回は

          【読書メモ】マーケティングオペレーション(MOps)の教科書 専門チームでマーケターの生産性を上げる米国発の新常識

          【読書メモ】売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全

          1.はじめに 以前から気になっていたマーケティングリサーチャー菅原大介さんの『売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全』読んでみました。 自分が関わるWebマーケティング業務において競合・顧客調査は必要不可欠。 調査から成功確度が高くて、KPI改善幅大きい施策が生まれることがしばしばあります。 ただ全て我流で野良リサーチャーとして動いていた為、改めてお手本を学びたく本書を手に取りました。 今回は特に興味深かった点をまとめてみようと思います。 2.なぜマーケット

          【読書メモ】売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全

          マーケター富永 朋信さんから学んだこと

          1.はじめに 富永 朋信さんは日本コカ・コーラなど9社で マーケティング業務を歴任しているプロのマーケター。 GLOBIS学び放題という動画学習サービスで富永さんと元エステー宣伝責任者 鹿毛さんとのコンテンツがあり存在を知るに至りました。 動画内ではペルソナ・カスタマージャーニー・ブランドなどのマーケティング関連業務で頻出する言葉について定義から説明をしてくれています。 プロフェッショナルの方々の定義や理解を聞いてみたいと思っていたので大変参考になりました。 富永さ

          マーケター富永 朋信さんから学んだこと

          【読書メモ】Excelでできるデータドリブン・マーケティング

          1.はじめに本書について 株式会社秤代表でマーケティングアナリストの小川貴史さん著作『Excelでできるデータドリブン・マーケティング』を読んでみました。 小川貴史さんを知ったキッカケはGoogle検索やnote経由でした。 マーケティングパートナー刀の森岡毅さん・今西聖貴さんが書いた『確率思考の戦略論』を読み、確率論NBDモデルをマーケティング業務(需要予測など)に活かしたいと考えて、Google検索をしたら小川 貴史さんのnoteに辿り着き、結果的に本書も知るに至り

          【読書メモ】Excelでできるデータドリブン・マーケティング

          2023年Webマーケティング施策振り返り

          はじめに2022年に続き、2023年も1人Webマーケティング担当として色々やった気がします。 ただ、思い返してみると結局のところ 僕は何をしたんだ?という気持ちになりました。 今後のマーケティング施策を考える上で重要な材料になると思うので、自分が何をしたのかをちゃんと書き残しておこうと思います。 私の仕事についてどんな事業に携わっているの? 副業・フリーランス向けの案件紹介エージェントサービスです。 プロフェッショナルとして働く個人事業主と業務委託案件をマッチング

          2023年Webマーケティング施策振り返り

          『確率思考の戦略論』に出てくるNBDモデル(負の二項分布)を学んでみた

          1.この記事について 本記事作成の目的は『確率思考の戦略論』に出てくるNBDモデル(負の二項分布)の理解を深めることです。 また本記事は確率分布(二項分布、ポワソン分布、負の二項分布、ガンマ分布)に関する知識を踏まえて書いていますが、左記に関する定義や特徴の説明は割愛しています。 確率・統計観点でさらに詳細を知りたいという方はqiita_kuruさんの記事、統計web上の各記事、『確率思考の戦略論』の巻末解説を参照ください。 2.NBDモデルについて NBDモデルと

          『確率思考の戦略論』に出てくるNBDモデル(負の二項分布)を学んでみた

          未経験の職種にチャレンジする時に参考にしたい人生の先輩達の言葉

          1.はじめに 社会人になって今年で11年目になりました。 約6年前に営業職から現在のWebマーケティング職に未経験からチャレンジし今に至ります。 働いている会社は従業員数が1,000名を超える比較的大きい会社ですが、営業職からマーケティング職に職種転換する社員は極めて少なく、 中途社員/経験者ばかりの組織に放り込まれた当初は大変でした。 一方で今振り返ってみると職種を変えることは 最良のキャリアチャレンジだったと思っています。 チャレンジする過程で「本当に職種変更は

          未経験の職種にチャレンジする時に参考にしたい人生の先輩達の言葉