見出し画像

2021ファジアーノ岡山にフォーカス3「正守護神のアンケート結果について」

1、 前書き

今季の正守護神は、誰になるのか。2021シーズンが、終了するまで正守護神は、定まらない可能性もある。それぐらいどちらが、その座を掴むのか、予想できない状況でした。そこで、有馬監督に聞きたいですが、聞けないという事で、皆さんは、どう思っているのか、Twitterにて、アンケートを実施させて頂きました。29票もの投票有難うございました。今回のその結果について、簡単ではありますが、文章としてまとめてみたいと思います。それでは、よろしくお願いいたします。

2、 結果発表

・アンケート結果(29票)

繋ぎの守護神「31梅田選手」:41.4%:12票
高さの守護神「13金山選手」:51.7%:15票
謎めいた守護神「21馬渡選手」:0%:0票
鶴の一声「1椎名選手」6.9%:2票

3、 各選手への投票数について

・21馬渡選手が0票だった事について

これは、21馬渡が、実力不足ということではなくて、GKというポジションは、やはり出場しないと評価されにくいポジションである証であると思います。票をいれようにもどういった選手か分からない。ある意味、一度は見てみたい選手かもしれません。途中出場も難しく、31梅田、13金山の正守護神候補、1椎名といった選手達の壁を越えて、まずは、リザーブ入りしないといけないので、難しいシーズンにはなると思いますが、川崎に所属したことのあるで、足下もしっかりしているのではないかと思いますし、上背もあるので、潜在能力は高そうで、確かに見てみたいですね。ただ、同じように、投票するかと言われても私も投票しにくいと思います。

・1椎名選手への票が2票だった事について

やはり、岡山歴も長いからこその2票だと思います。守護神という役割が、試合でマウスを守るだけではなく、岡山のチームの勝利への気持ちを守る守護神。勝利の女神ならぬ、勝利の守護神の様な存在になりつつあるかもしれません。もしかしすると、本当は、票を入れたかったけど、31梅田や13金山に期待しているから今回は、その2人に入れたという方もいるかもしれません。これから先、どれだけ岡山の選手として、プレーできるか分りませんが、ファジアーノ岡山というチームへの愛と、サッカーへの情熱を持って、岡山の守護神として、岡山のゴールだけではなく、チームを少しでも長く守り続けて欲しいですね。

・13金山選手が最多の15票だった事について

やはり、岡山の所属歴も長くて、岡山の事を良く知っている選手。サポーターも13金山の良さを理解している。後は、DF面での高さや強度の部分への不安から、守備の安定感を重視して、13金山に投票が集まるというのは、順当な結果であると思います。後は、これを多かったと解釈するか、少なかったと解釈するかであると思います。個人的には、後者ではないかと思います。13金山の良さを理解されているのに、絶対的な差ではなく、途中経過では、一時期並んだ時期もあった。今季の正守護神としての期待も大きいが、同時に31梅田への期待も大きい事を意味すると思います。

・健闘した31梅田選手の12票

2位の得票数ではあるものの31梅田が、どういったGKかあまり認知されてない中で、この投票数。昨季所属したポープが、シーズン開幕前は、足下が巧い選手という認識止まりであったが、実際にプレーを見てみると、ハイボール処理やパンチング、飛び出し、ポジショニング、1対1。岡山の歴代のGKと比べても、どのプレーも最高水準だった。そういった期待を31梅田にも抱きたくなるが、実績の部分でもまだまだ粗削りではないかという部分のネガティブな不安も拭えないのも事実で、そこで票が、伸び悩んでのではないかという結果だと思います。最多得票には、届かなかったものの、期待の大きさを感じるには、十分な結果であったと思います。

4、 アンケート結果に対しての考察

・GKというポジションへの認識

GKというポジションで、出場数という実績が、どれだけ評価の基準で、重視されるのかと同時に、GKとしての失点を防ぐ力だけではなく、ポープ・ウィリアム、一森 純の見せた高精度のフィードや組み立てで、攻撃を支える重要性を監督や選手という実際に戦うチームだけではなく、試合を観るサポーター間でも重要性を共通理解として、GKを評価するようになってきているという印象です。それでもやはり、中林 洋次の様な神セーブが、やはり華であると感じる方もおられると思いますし、櫛引 政敏の様にキック力と精度が良くても、ポジショニングが安定せず、失点が多くなれば、やはり、安定したGKが良いという事になる。この辺りが、今回の結果になったのだと思います。

・開幕スタメンで見える方向性

仮に31梅田が、開幕スタメンで、好パフォーマンスを魅せれば、13金山の立ち位置は、厳しいものになると思います。ここで、皆さんの投票通り、GKにおける守備の安定を重視し、13金山が、開幕スタメンの地位を獲得したとしても、有馬監督の目指すパスサッカーという方向性がある限り、スタメンは、約束されないと思います。ただ、13金山が、開幕スタメンという事は、31梅田への失点を防ぐ力への不安は、決して小さくない事を意味するので、すぐにGKが代わるという事はないと思います。とはいえ、守備的なチームに対しては、攻撃的な31梅田。攻撃的なチームには13金山という起用法も考えられるので、難しい所ですね。

・ずばり開幕戦のスタメン予想は?

「31梅田選手」

皆さんの投票の結果からも私の基本的な考えとしても、正守護神は、13金山だと思いますが、31梅田も見ておきたい。ずっと31梅田というよりは、守備に特徴のある栃木を崩すためには、攻撃的な31梅田で、戦ってみて欲しい。開幕戦で、新しい岡山というのを印象づけるためにも31梅田でまずは行って欲しい。劣勢に成り得る、強豪相手には、正守護神である13金山に期待したい。ただ、正守護神という枠に捕らわれず、一年間、4選手の内、調子のいい1選手を巧く起用できるかどうかは、安定して戦えるかどうかのキーポイントであると思いますので、その辺り注目してみていきたいですね。

5、 後書き

改めて、アンケートへのご協力ありがとうございました。一応、簡単ではありますが、この結果について、述べてきましたが、如何でしたでしょうか?納得の行く投票結果と、そこに対する考察だったでしょうか?結局、結論は出ていないですが、それはやはり、票が奇麗に割れた結果ですから、仕方ないかなと思っています。この辺り出場試合数もこの様な感じになるかどうかを含めて楽しみです。今回は、GKについてのアンケートでしたが、気になる事が、皆さんにお聞きするかもしれないので、その時は、また、協力して頂けると嬉しいです。有難うございました。

文章・図版=杉野 雅昭
text・plate=Masaaki Sugino

自分の感じた事を大事にしつつ、サッカーを中心に記事を投稿しています。今後とも、よろしくお願いいたします。