見出し画像

喫茶ロックス(樋口康雄 with 石川セリ)/I LOVE YOU~隠れ名曲、名演コレクション。

 昨日が花田裕之さん、一昨日がROCK'N'ROLL GYPSIESで、今日はそれなら喫茶ロックスで花田さんがリード・ヴォーカルの「ケンとメリー」に(悪ノリで)してみようかと考えてYouTubeを探したら、ないんですね。。
それなら喫茶ロックスこの日最大の目玉、樋口康雄さんと石川セリさんを迎えて演奏された「I LOVE YOU」ということにしました。
確か以前には映像付でアップされていたんですが、現在は音声のみでしかアップされてないんですねー。残念。。

・喫茶ロックス(樋口康雄 with 石川セリ)「I LOVE YOU)」from live album『喫茶ロック at 日比谷野外音楽堂 レディメイド編』(RMCA-1007/レディメイド)

 ちなみにこの演奏には花田さんがギターで、小西康陽さんはベース、猫沢エミさんがパーカッションで参加してます。
印象的なピアノ・ソロは樋口さん自身が弾いています。
そして、小西さんはプロデューサーも兼ねていて、この日のライヴの選曲(喫茶ロックのみ)も小西さんだったと記憶しています。

 ちなみにこの曲の作詞が石川セリさん、作曲は樋口康雄さんなのです。
元々は樋口さんのソロ・アルバム『abc』収録曲で、シングル・カットの際石川さんのコーラス部分を樋口さんが差し替えた(ダビングした?)ものがシングル・ヴァージョンですね。

・樋口康雄「I LOVE YOU(シングル・ヴァージョン)」from album 『abc』(bonus disc)

 アルバム・ヴァージョンは石川さんがコーラス(というかサイド・ヴォーカルというべきか?)を担当してますから、喫茶ロックスはアルバム・ヴァージョンを再現しているというわけです。

 ちなみにこの曲、1980年代半ばの歌謡曲のカルトミニコミ誌の「REMEMBER」でステージ101の特集をした時にはリストにはありましたが、特に取り上げられてはいないんですねー。
注目されるきっかけは名オムニバス『ソフトロックドライヴィング ポリドール編』に収録された辺りですかね?
1990年代後半には所謂和モノDJの間では話題になっていて、2000年に初CD化された時には新宿の某レコードでは初回入荷が500枚(!)だったというエピソードを聞いたことがあります。勿論、すぐに完売し、ロングセラーとなりましたが。

 これはスタジオ・ミュージシャンによる演奏なのですが、ギターは水谷公生さん、ベースは武部秀明さん、ドラムスは田中清司さんという顔ぶれです。
とにかく水谷さんのギター・プレイが素晴らしいですね。

 小西康陽さんは樋口さんのアルバムがCD再発された時、帯に惹句を寄せただけではなく、野本かりあさんのカヴァー・ヴァージョンをプロデュースしています。

 他にもカジヒデキさんが録音していたような記憶があります。
それと、中森泰弘さんとthe Indigoの田岡美樹さんのユニット(ポーキーズだったか?)もライヴで取り上げていて、感動したこともありました。
こうして名曲をカヴァーすることによってオリジナルは勿論、曲が継承されていくのは素晴らしいことだと思います。
いい曲に関してはどんどんカヴァーしてほしいですね。

 明日も隠れ名曲、名演コレクションをやることは決まっていますが、具体的にどうするかはまだ未定です。100回を区切りにするか、明後日の次が区切りになるか、とか考え中です。

 ではまたー。



この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,323件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?