見出し画像

ケースから一掴みの5曲~ブレッド&バターの1980年代ベスト盤編。

 昨日、YMOを取り上げたんですけど、ちょっとだけ内容が薄くなってしまったからか、反応はイマイチでしたね。
YMO関連というかティンパンアレー~YMO関連のアーティスト、大好きなブレッド&バターの5曲を紹介してみたいと思います。

 今回紹介する5曲はアルファ、TDK、ファンハウス時代のベスト盤から選んでみようと考えています。
昔、GO→ST通信電子版で書いたこの時期の彼らについての記事のリンクをまず貼っておきます。

 まずはアルファ&TDKレコード時代のエピソードから。

 引き続きファンハウス時代のエピソードです。
割とガッツリ書いてますので、これを読んでおしまいとなってもおかしくはないと思いますが。。

 でも、せっかくなので、5曲選んでみますね。
じゃあ行ってみよー!

・ブレッド&バター「ピンク・シャドウ」
from best album 『BREAD & BUTTER PARTY』(ALCA-352/アルファ)

 ブレッド&バターの代表曲といえばこの曲でしょう。
ちなみにオリジナル・ヴァージョンはコロムビア時代のアルバム『バーベキュー』に収録されたティンパンアレーが演奏したものですね。
このヴァージョンの後にもピーター・ゴールウェイのプロデュースによるフィフス・アベニュー・バンドが演奏したヴァージョン、カーネーションが演奏したヴァージョンも存在している曲でもあります。
山下達郎さんや三田寛子さんがカヴァーしている曲でもありますから、おそらく彼らで知られている曲のひとつであります。

 ちなみにこのヴァージョンは松任谷正隆さんの編曲で、後々にはこのヴァージョンを下敷きにして再録音されたこともあります。
ちなみに松任谷正隆さんが加入したSKYEとブレッド&バターは長らくライヴをやっていましたね(他のメンバーは鈴木茂さん、小原礼さん、林立夫さんとブレバタの2人とはとにかく長いお付き合いの方々なのでした)。

・ブレッド&バター「Hotel Pacific」
from best album 『Sunday Afternoon』(ALCA-353/アルファ)

 これまた彼らの代表曲。作詞は呉田軽穂さん、作曲は弟さんの岩澤二弓さん、編曲は松原正樹さん。ということで演奏はパラシュートだと推測できます。
アルバム『Pacific』からシングル・カットされた曲であります。
ブレバタのアルファ時代のコンセプト、「湘南」と洗練されたサウンドを上手く表している名曲中の名曲ですね。

・ブレッド&バター「やさしさの横顔」
from best album 『SURF CITY』(TDCD-1112/TDKコア)

 元々はアルバム『FINE LINE』収録曲で、これまたシングル・カットされていますね。
このアルバムには徳武弘文さんや坂本“サントリィ”洋さんに六川正彦さんなど彼らと関係の深いミュージシャンが参加したバンド色が強い作品です。
TDKレコードの販売権が安定しなかったため、入手困難な時期が長い悲運のアルバムといえるのではないでしょうか。

 この曲、とにかく全体的に徳武さんのギターが炸裂しているのが印象的です。
ベスト盤にもっと選ばれてほしい楽曲ですね。

・ブレッド&バター「SAILING ON BOARD」
from remake best album 『Marie』(FHCF-1002/ファンハウス)

 ブレバタのTDK、アルファ時代のアルバムやシングルが入手困難な時期があったので、ファンハウス移籍後、その時期の作品を中心にセルフカヴァーしたアルバム『Marie』です。
プロデュースはフィフス・アベニュー・バンドのピーター・ゴールウェイ。
基本、このアルバムの演奏はフィフス・アベニュー・バンドがほとんどなのですが、この曲はNRBQ(!)が手掛けていて、ブレバタとNRBQの持ち味が引き出されています。
この曲こそ7inchシングルで発売してほしい曲なんですけどね(あくまで個人的感想です)。
ちなみにオリジナル・ヴァージョンはコロムビア時代のアルバム『マハエ』収録曲です。

・ブレッド&バター「冬のハイビスカス」
from best album 『SURF CITY』(TDCD-1112/TDKコア)

 実はこの曲、オリジナルの『SURF CITY』には収録されていない、所謂ボーナス・トラックなのでした。
シングルのみの発売で、作詞は呉田軽穂さん、作曲は「ピンク・シャドウ」と同じく岩澤幸矢さんと二弓さんの兄弟によるもので、編曲は鈴木茂さんでした。
昔、兄弟で共作する時のクレジットは二弓さんが先で、幸矢さんが後ということが多かったのですが、これは略すと弓矢ということかららしいのでした。
リアルタイムではCMに使われたり、色々とプロモーションもされたのですが、ヒットには至らず。。
TDK時代の作品はこの曲に限らず素晴らしいので、普通に聴くことができる状態を保ってほしいものです。フィジカルで出してくれたら更に嬉しいのですが。。

 ブレッド&バターも活動歴が長くて、かつ優れた作品が多いから、5曲選ぶのは難しいです。
80年代に区切って、なおかつベスト盤収録曲からとしても、大変なんですよね。
20曲くらいでも相当迷ってしまうはずですが。。

 明日も「ケースから一掴みの5曲」シリーズなんですが、昔ビューティフル・サウンドと呼ばれたグループから選びたいかなとぼんやり考えています。

 ではまたー。




この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,329件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?