見出し画像

02.不幸のプールから出よ!

こんにちは!
セルフケアPodcast [ TRIFLE -トライフル- ]のマガジン版へようこそ!
2回目の投稿です。

今回のテーマは「不幸のプールから出よ!」です。
幸せになりたいのに、なかなかシフトできない!
という方はぜひ読んでみていただければと思います。私もまだ道半ばですが、最近の気づきをシェアさせていただきますね。

幸せにシフトしたければちゃんと「幸せにベクトルが向いているか」のチェックが日常的に必要だと私は思っています。
そんなの当たり前やん!と思われるかもしれませんが、私はこの前提に気づいてなかったのです。
「幸せのプールを出ない限り、どんなセルフケアをしても効きづらい」というのが私の感覚です。
私自身、「幸せになるぞ!」と意気込んでいたのに、実際は下記のような言動を繰り返していました。
・暗い曲をリピートして聴く
・退廃的な小説を好んで読む
・友達と愚痴をこぼす
そう、まさに「不幸のプール」の中にいたんですね。
「幸せになりたい」の思いとは裏腹に、言動はネガティブオンパレードだったんです。

少し前に潜在意識の本をたくさん読んだのですが、どの本にも共通して書かれていたのは「脳は簡単に騙される」ということ。
脳は自分の言動を見聞きしているので
ポジティブな言葉を使えば本当にポジティブになれるそうです。
つまり。
幸せになりたいなら、幸せになれる行動をすること。
自分の言動が、ちゃんと「なりたい自分に即しているか」の日常的なチェックが大切だという結論にたどり着きました。
ただ、自分の中には陰・陽どちらの性質もあり
陰の自分を大切にすることも必要なんです。
(ネガティブに浸る、ということとは違います)
これはまたの機会で書かせていただきますね。

今回はこの辺で。
最後までお目通しくださり、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?