マガジンのカバー画像

短編:【スエトモの物語】

126
短編小説の物語はこちらです。 ◉毎週1本以上、継続はチカラなりを実践中!これらの断片がいずれ大蛇のように長編物語へとつながるように、備忘録として書き続けております。勝手に動き回…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【アシスタントの憂鬱】

「あんたサ、先生のアシスタントについて何年になる?」 「もう3年です」 明日撮影の衣装を準備している時にアシスタントの先輩に声をかけられた。 「いまいくつだっけ?」 「24歳…ですけど」 ふ~ん、と何か言いたげに部屋を出ていった先輩のことを気にかけながらも、準備に追われる私は、手を動かしていた。 「カオリさん、ちょっとイイかしら?」 「あ、はい!」 先生に呼ばれたのは、それから30分もしない頃だった。 「カオリさん、明日の現場、来なくてイイから」 「え…あ、あの…」 「うん

短編:【さぁ声出して行こう!】

「ストーラィ!ストーラィク!」 親指を突き上げたり横に出したり。 「ボー!ボール!」 早く言ったり緩急をつけたコール。 緑地公園と交差する道の、橋下にあるバイパス。ここは私の聖域。私はここでたまに大声を上げる。週に1度程度、誰に注意されることも、通報されることも無い。 先日も土曜の昼前だったか、母親と歩いていた少年が私の真似をして「ストライク!」とやって見せた。母親は慌てて「練習の邪魔だから…」と、一礼だけして背中を押して通り過ぎた。 練習?いや私は審判員でもその試験を受

短編:【運命の尻尾】

幸運を掴むためには、その運が好調に進んでいる流れを察知し見逃さないことが必要。大抵の人が、今まさに運気が良い方向に向かっていることを気付かないまま逃しているように感じる。良い兆しのその尻尾を最後まで諦めず掴むことができれば幸運なのだろう。 「なんだこの迷惑メールの多さ!?」 日頃仕事中はスマホなどをあまり開かない私は、溜まりに溜まった着信メールの多さに驚き、その殆どが迷惑メールであることにうんざりしていた。 某大手通販サイトを装い、買った商品でカードの再設定を行わないと届け

【なれとります】#03「感銘とリスペクト」

『“1を100にする”のは比較的簡単なんです。在るものを膨らませれば良い訳ですから。本当に大変なのは、“0を1にすること”。無いものを生み出すことが非常に大変で、これを創造できる存在が、今後求められる人材です』 モニター前の赤いランプが灯る。 「そう語る石田社長のモットーが…」 『常にアンテナを立てて、新しいものや、人と違う才能を育てることに注力しています…』 『ハイ、ありがとうございます〜!プレイバックしま〜す』 ナレーターの仕事には、誰かのインタビュー映像に接続詞を入

短編:【春に見たかったな】

「この両側の樹って桜だよね」 川沿いの公園に立ち寄った所で彼女が言った。 「そうだね。春になると多くの人がSNSに載せている場所だね」 陽射しはあるが、寒い季節に見た風景は青い空の他はモノトーンに見えた。 「一緒に見るチャンスはあったのにね…」 付き合って1年と半年。 さっき彼女と別れ話をした。 彼女も納得をした。 理由は、まあ小さな積み重ねとしか言いようがない。お互いに努力をしなかった。僕も悪かったし、彼女にも否はあるかと思う。 2人は夏に出会った。アプリのおかげだ

【なれとります】#02「発音は大事」

「ハイ、OKです!頂きました!」 元気な監督さんが明るく言った直後のこと。 「いまの、発音…大丈夫ですか?」 ナレーションブースの外、ミキシングを行う部屋の後ろに座っていたクライアントさんが口を開く。 「発音ですか?…ちょっと、プレイバックします〜」 トークバックを押してナレーションブースに声が届く。 『そう!採れたてのワカメは栄養が豊富!』 自分が読み上げた声がヘッドフォン越しに聞こえて来る。監督さんが何やらクライアントさんと話している姿が、ガラス窓越しに見える。 意外と

短編:【雨男の娘】

『父さんは雨男です。 私が産まれた日も、 入学式も卒業式も、 運動会の日だって、 父さんが参加する日は 決まって雨が降ります。 一度だけ、晴れた日がありました。 私が高校一年生だった頃… 母さんの葬式の日です。 カラッと爽快な晴天でした。 父さんは大号泣をしました。 空から雨が降らない分を、 父さんは目から流したのでは ないかと思うほど、 涙が溢れていました。 あの頃、ふたりきりの家族なのに、 キツく当たってゴメンなさい… そして、今日は快晴だと思います。 昨日の予報で

【なれとります】#01「全国無料が言えなくて」

『スミマセーン、“無料”をもっと有難そうにお願いしま〜す』 「あ、はい…」 マイクごしに返事をする。 ここはナレーションを録るブース。 最近流行りの通信販売商品のCMを録っている。 ナレーターと言うのは、不思議な仕事だ。 15秒のCMでたった一言キャッチコピーを読んでも、逆に60分の長い番組でたくさん読み上げても、正直ギャラはあまり変わらない…大概が年契と言って、年間契約やレギュラーといった形で拘束される仕組みが採用されている。 そしてこういうカッチリとしたナレーションを読