マガジンのカバー画像

仕組み

335
企業の…といいたいところですが、経営は経験がないので「自分が経営するとしたら」「部署として」「プロジェクトチームとして」組織を よりよく より効率的に よりスムーズに 運営す… もっと読む
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

2000年前から不変のスキル

「論破」して相手を負かすというものではなく、相手の納得を引き出すという意味において他人を…

プロジェクトとコミュニケーション計画

プロジェクトの計画段階で最も重要なスキル、それは  コミュニケーション です。 少なくと…

ITエンジニアの論理的であるということ

みなさんがイメージする優秀なITエンジニア像とは一体どのようなものでしょうか。 高いIT…

おろそかにならないビジネスコミュニケーション

ビジネスにおけるの多くの問題はコミュニケーションの問題です。 これは、ソフトウェア開発に…

「伝わる」ために考えておくべきこと

気合の入ったプレゼン。 内容には自信もあり、説明したいポイントもたくさんある。 よどみの…

可読性の低い文書は未来に害を残す

日本において、設計書というとその大半は日本語で記述します。 そして、その日本語表記の大半…

「悪口」と一言でまとめない

一般的に多くの人がよく言う  「悪口は言わない方が良い」 のは確かにその通りだと思いますが、特に条件や状況を定められず、すべての「悪口」を対象としているような言動を見ると、ものすごく偏った見方をしているようですごく気になります。 そもそも源流(元々の発端)を理解していないのでしょう。 「悪口」とは何をトリガーにして、どういった事情から発生するものなのでしょうか。 悪口がいわれなき名誉棄損に当たるものであれば、もちろんやめさせるべきだと私も思います。いかなる事情があれ

1on1の重要性を理解しよう

最近、多くの企業で上司と部下、メンターとメンティーが1対1で定期的に行う、  「1on1ミー…

「言った言わない」のトラブルを防ぐ

記憶違いや勘違い、思い込みといったミスは「話したつもり」「聞いたつもり」のトラブルを引き…

手配・ 連絡漏れによる失敗

これは「途中変更」にもからんで、よくある失敗です。 人事異動による情報断絶 組織において…

フレームワークは両刃の剣

フレームワーク(枠組み)は、IT業界のみならずMBAなどでも最も重宝され役に立つと感じる知…

組織として成功するリーダーシップ

ただ命令するだけ、命令通りにできないメンバーや部下を叱責するだけ。 でも、実際に本人にや…

開発に「個人主義」は持ち込むな

システム開発作業は一般的にプロジェクトチームを結成して実施します。まぁ1人プロジェクトは…

体制図をナメた時から組織の形骸化が始まる

運営がうまくいっていないプロジェクトは「プロジェクト体制」が良くないところが少なくありません。 もう少しわかりやすく言うと  『役割と権限と責任の分担ができていないために   一人ひとりが責任意識を持てず、受動的になるものが多く   組織が上手く回らなくなる』 わけです。 組織体制をナメる人が組織の中枢を担っていたりすると、いずれ組織は弱体化していることでしょう。ほぼ間違いなくです。 体制の悪さはプロジェクト計画書等に記載される「体制図」を見るとすぐにわかります。シス