マガジンのカバー画像

社会のこと 世の中のこと

9
思っていること、感じていることを書いています
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

マナーにうんざり

マナーにうんざり

このブログを書いたのは11年前。

当時の私は、
モラルは大事
なんて書いてるけど、正直、ここ3年の
マスクはマナーだ
に、うんざり疲れ果てている。

マナーやモラルという言葉が武器になり、人を傷つけ、戦わせている。
マナーって、相手を思いやるためのものじゃないんですかねえ。

少数派でよかった

少数派でよかった

みんな違ってみんないい
なんてCMやってたなあ

どこがだよ😔
みんなと同じにしろの社会、みんなと同じようにしなさいの教育じゃないか、ずっと。

みんなと同じようにしなさい

でも、私は、みんなと同じが正しいとは思ってこなかったし、今も、みんなと同じにしたいとか、しようとは全く思わない。

特にこの3年間の狂った社会。
気づいている人は少数派と言われている。

みんなと同じじゃなくて良かった

もっとみる
手書きは捨てられない

手書きは捨てられない

17年前の社労士受験のときのノートを捨てられない。
35年前に文通してた相手からの手紙も捨てられない。
塾の講師をしていた時に、生徒からもらったアンパンマンの絵も捨てられない。

手書きって暖かいよね😊

パソコンやスマホは便利だけど、暖かさがなくなってしまった。

割り切る

割り切る

今年は、割り切るがとても重要になると思う。

世の中おかしい、コロナ対策おかしいと気づいている人も、昨年までは、それを発信したり知人に伝えていたけれど、今年は割り切って、自分の幸せだけを考えていく段階になると思う。

受け身から抜け出そう

受け身から抜け出そう

これからは、受け身でいると、国や社会に搾取され続けるでしょう。
お給料が増えても、税金や保険料が増えるので、手取りは増えません。
増えないどころか、減ることもあります。

受け身から抜け出すには、
発信してみること

文字でも音声でも手作りのものでもいい、自分の力で発信し、自分でお金を生み出さないと、
国の奴隷になります

10年前に書いたブログですが、今も同じように思います。
発信しましょうと言

もっとみる