見出し画像

家族の絆は世界を救う?!スターウォーズからエブエブまで

映画の魔法は、私たちに様々な思い出を与えてくれますね💕

みなさんは、映画の思い出といえばどんな場面を思い浮かべますか?

私は、昨日家族で話題の映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を見ました。そしてふうっと遠い昔のことを思い出しました。



初めて父に映画に連れて行ってもらった『スターウォーズ』。今から40年以上前のことです。

映画館の思い出 (AI画像生成+Photoshopで作成)


忙しい父と映画に行ったのは、それが最初で最後。いつの間にか、私たちは口もロクに聞かない犬猿の仲となり。次第にダースベーダーにさえ父を重ねるようになってしまいました。

その父ももう亡くなって長くなります。今この映画を振り返って思うのは、

これは家族というユニバースの中での戦いでもあったんだなぁということです。

子供は自立するために、時には親を敵視しながらも、自分の成長のために戦うもの。けれど、同時に、親からの承認を求める気持ちとの間で葛藤することもあるということ。

唯一一緒に観た映画の中に、こんな親子の問題が風刺されていながら、私たちは何も学び取れなかったんです。今となっては、すごく後悔していることです😢


そして昨日子供と一緒に見た『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』も、まさにこの家族の絆の物語でした。

かつて物語で冒険に旅立つ勇者は夢みる青年達ばかりだったけれど、今は中年のアジア系おばちゃんだってヒーローになれるんですね☺️




ミシェル・ヨー演じるコインランドリー店を経営するおばちゃんが、世界の危機を救うために戦います



平和のために戦う女性 (AI画像生成+Photoshopで作成)


この映画が世界中で高い評価を得ているのは、どんな時代どんな世界に生きる人々にとっても、家族愛という願いが共通だからじゃないでしょうか?

親子の諍いは、些細なことでも、時には自分を取り巻く世界そのものを崩壊させてしまうことがありますよね。

そういえば映画という時間の中で主人公として過ごした時間は、それも私自身の一つの人生のようです。

私もこの映画の主人公であるエヴリンのように、様々な世界でスキルを学び取り、今度はうまく現実の世界に向き合ってみたいと思います。

皆さんは最近、どんな映画を観て、どんな人生を垣間見ましたか?



この記事を読んでくださり、ありがとうございました。

なお、note 「みんなのフォトギャラリー(8500回シェア感謝🙇‍♀️)」やPixabay(2万DL感謝🙇‍♀️)では、画像を無料で配布しておりますので、ぜひご利用ください。

また、「PIXTA」や「Adobe Stock」などでも販売しておりますので、こちらもご検討いただけますと幸いです。

最近はAI生成イラストの販売も開始しましたので、ぜひ一度ご覧ください👋

感謝を込めて💕




この記事が参加している募集

#映画感想文

66,844件

サポートをお考えいただき、ありがとうございます🌸貴重なご支援を画像生成やブログ作成の資金として使わせていただきます✨