見出し画像

ブログの見つけられ方が変わるかも?! Google新機能 『ハッシュタグ検索』

こんにちは!今日のニュースご覧になりましたか? Google が 2024年6月19日から新機能「ハッシュタグ検索」を日本で始めたそうです✨

🔍 Googleの「ハッシュタグ検索」って?


Google検索で調べたい言葉の前に「#」(ハッシュタグ)をつけて検索すると、X(旧Twitter)、YouTube、Instagram、ブログなど、ソーシャルメディアや他のプラットフォームからの最新の投稿が検索結果に表示されるようになりました。


最新トレンドの把握

ハッシュタグ付きの最新投稿が表示されるので、話題のトレンドやニッチな情報をすぐにキャッチできます!

多様なコンテンツ

従来の検索結果に加えて、ソーシャルメディアの投稿も表示されるので、色々な情報を一度に収集できます。

日本独自の機能

現在、日本語設定でのみ利用可能で、日本のユーザーのニーズに特化した機能となっています。

使い方

  1. Google検索バーに「#」と調べたい言葉を入力します(例: #渋谷カフェ)。

  2. 検索結果に関連するハッシュタグ付き投稿が表示されます。

  3. 「もっと見る」をクリックすると、さらに多くの投稿を見られます。

メリット

  • 最新のトレンドや情報をすぐに知ることができる

  • 色々な視点から情報を集められる

  • 興味のある情報を深く掘り下げることができる

活用例

  • 旅行先の最新情報を集める(例: #京都観光)

  • 趣味に関するニッチな情報を集める(例: #カメラ初心者)

  • イベントの感想や情報を調べる(例: #〇〇ライブ)


実際の検索例

例えば、私が今一番行きたいディズニーシーの「ファンタジースプリングス」の情報を検索すると、ブログの最新体験談やYouTube、TikTok、X、Instagram、メルカリに出品された商品まで、色々なプラットフォームからの情報が一斉に表示されました🫢💦

Googleハッシュタグ検索


この新機能、とっても便利なんですが、ブログを投稿する側としては大きな変化もありそうです。ハッシュタグによっては、個人ブログが検索トップに出ることもあるかもしれませんよね?!

🔎 ハッシュタグ検索で上位表示されるためのポイント、危険性は?!


Geminiに個人ブログがハッシュタグ検索上位に表示されやすくなる条件を聞いてみました

  • 記事の内容に合ったハッシュタグを複数つける

    • 一般的なキーワードだけでなく、ニッチなキーワードも組み合わせる

    • 記事内で使われているキーワードをハッシュタグにする

    • 読者が検索しそうなキーワードをハッシュタグにする

  • 定期的に記事を更新する

    • 最新の情報やトレンドを含む記事は上位に表示されやすい


投稿者側のメリット

  • リーチの拡大: 会員登録していないユーザーにも情報を届けられ、潜在的な読者やフォロワーを獲得できる可能性が高まりそうです。

  • エンゲージメントの向上: いいねやコメントなどが増える可能性がありそうです。

  • 効率的な情報発信: 複数のプラットフォームで情報を発信する場合でも、Googleハッシュタグ検索で情報を集約できるので効率的です。

注意点

ハッシュタグの使い方次第では、予期しない反応が生まれることもありそうです。拡散力が高まることで、炎上リスクも高まるため、発信内容にはこれまで以上に注意が必要になるかも。プライバシーや著作権にもより注意が必要になりそうです。

「ハッシュタグ検索」はGoogle検索をより便利にする新機能ですが、発信者、ブロガーさんたちにとってはチャンスも✨ けれどリスクも💦 高まりそうな機能だったりしますね。

これまで同じ内容をあらゆるプラットフォームの読者に向けて投稿していたりもしたんですが、そこまで頑張らなくても良くなったのかなぁという気がします。でも慎重な運用を心をがけたいですね。



追記

このブログを書いて1日後、実際にGoogle検索で自分がこのブログにつけたハッシュタグ「#ハッシュタグ検索」を試して見たところ、本当に上位にこのnoteのブログがありました😳💧

こんなおばちゃんのやっている平凡なブログでも、タグによってはやはり上位表示されるようですよ!



この記事をお読みいただき、本当にありがとうございます

もし気に入っていただけたら、いいね「🩷」で応援していただけると嬉しいです。フォローもお気軽に!

よろしくお願いいたします🥰


無料画像配布

note 「みんなのフォトギャラリー」 (1万回シェア感謝🙇‍♀️) や Pixabay ( 4万DL感謝🙇‍♀️) では、画像を無料で配布しておりますので、ぜひご利用ください。

有料画像販売

PIXTAAdobe Stock などでも販売しておりますので、こちらもご検討いただけますと幸いです


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,148件

サポートをお考えいただき、ありがとうございます🌸貴重なご支援を画像生成やブログ作成の資金として使わせていただきます✨