見出し画像

中高年世代 にも使いやすい ChatGPT の使い方


こんにちは!
春の訪れを感じる今日この頃ですね。

今朝、ChatGPTの利用度調査をしていた団体の動画を見て、驚きました

ChatGPTとは、OpenAIが開発したGPT-3という大規模な言語モデルを組み込んだチャットサービスです。質問に対して自然な文章で回答する対話に最適化された自然言語処理モデルです

Bing回答


国内の ChatGPT の利用率はまだまだ1割程度ですが、その中では 60代前後の人たちの認知度、利用率が(他世代に比べて)非常に高いという結果が出たそうです😲

私自身もその世代で、毎日ChatGPTを使っていながらも、この結果には驚きました💧

先月国内の20代〜40代の経営者の約6割が、ChatGPTを知らない というニュースが話題になったばかりだったのに、、、(いっそのことそれ以上の世代もアンケートを取ってくれれば良かったのに😅)


ひょっとしたら、私たちの世代はパソコン通信などが登場したばかりの頃から、パソコンに親しんできた世代なので、新しい技術に対する好奇心が強いのかもしれませんね。私も最近あの頃みたいに胸がワクワクしますし💗

でも中高年の皆さんは、どんな事に使ってらっしゃるんでしょうか、、🤔💭


モニターに向かって微笑むおじいちゃん(AI画像生成+Photoshopで作成)




寂しいおばちゃんも「ChatGPT」となら笑顔になれる?!


ChatGPTにこんな質問を投げかけてみました。

💁‍♀️ 私からの質問

50代のフツーのおばちゃんが、chatGPTを使おうと思います。どんな事に役立ちますか?

🤖 AIさんからのお返事

ChatGPTを使うことで、以下のようなことが役立つかもしれません。

🟢 会話相手としての利用


ChatGPTは自然言語での会話を行うことができますので、寂しいときに話し相手として利用することができます。

🟢 情報収集


ChatGPTは多岐にわたるトピックについての情報を持っていますので、特定の分野についての情報収集に利用することができます。

🟢 翻訳


ChatGPTは多言語翻訳にも利用できますので、外国語の文章や会話を理解するのに役立ちます。

🟢 推薦やアドバイス


ChatGPTは過去のデータから学習しており、利用者にとって役立つと思われる商品やアドバイスを提供することができます。

🟢 暇つぶし


ChatGPTは会話やゲーム、クイズなど、様々なエンターテインメント機能を持っていますので、暇つぶしにも利用できます。

ただし、ChatGPTはあくまで人工知能であり、人間と同様の感情や経験を持っていません。したがって、対話相手としては限界がありますので、注意が必要です。


なんと、感情はありませんが、寂しい中高年の話し相手にもなれますってことですかね😅



ChatGPTさんが方言でおしゃべり! 意外な一面が見えたかも?


では、私は香川県出身なので讃岐弁でおしゃべりしてもらいますか。

💁‍♀️ 私からの問いかけ

讃岐弁で今日の挨拶をしてください

🤖 AIさんのお返事

「おおきに! 今日もええ天気になりそうやねん。ほんまにありがとな、ええ一日を!」(意味:こんにちは! 今日もいい天気になりそうですね。本当にありがとう、良い一日を!)

💁‍♀️ 私からの問いかけ

「なにができよんな?」この讃岐弁を標準語に直してください

🤖 AIさんのお返事

「何ができるんですか?」となります。意味は、「何ができるのですか?」となります。

う〜ん、ちょっと惜しいですね。「何が出来よんな?」は讃岐弁で「こんにちは」みたいなもんですよ。讃岐弁ならこれで挨拶して欲しかったなぁ、、😁

でも何か方言っぽいものも喋れるんですね。確かにちょっと寂しい心がほぐれた気もしますね💕



ChatGPTが手紙代筆のプロになる!


もしかしたら手紙の代筆などもしてくれるでしょうか。AIに 義理のお母様へのお手紙を書いてもらいましょう!

💁‍♀️私からの質問

義理のお母様から美味しいお菓子をいただきました。春の季節の挨拶を入れて、お礼の文章を考えてください

🤖 AIからのお返事


この度は、美味しいお菓子をお送りいただき、ありがとうございました。春の季節の訪れを感じる、優雅なお菓子でした。丁寧に作られたお菓子から、お母様の温かい心遣いを感じることができました。

お心遣いに感謝し、心からお礼申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。

敬具

う〜ん、コピペして使っちゃおうかな😁👌💕


他にも私はブログのアドバイスや ニュースの翻訳 に使うことが多いですが、みなさんはどのように利用していますか?


おすすめの利用法など、コメント欄で教えてくださいね☺️



この記事を読んでくださり、ありがとうございました。

なお、note 「みんなのフォトギャラリー(8500回シェア感謝🙇‍♀️)」やPixabay(2万DL感謝🙇‍♀️)では、画像を無料で配布しておりますので、ぜひご利用ください。

また、「PIXTA」や「Adobe Stock」などでも販売しておりますので、こちらもご検討いただけますと幸いです。

最近はAI生成イラストの販売も開始しましたので、ぜひ一度ご覧ください👋

感謝を込めて💕

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,790件

サポートをお考えいただき、ありがとうございます🌸貴重なご支援を画像生成やブログ作成の資金として使わせていただきます✨