見出し画像

【Leica LUX】アプリで iPhoneが変身!普通の風景をエモーショナルに

みなさん、ブログやインスタの写真がもっと上手く撮れたらいいのになぁ〜😒💧なんて悩んだこと、ありませんか?

ライカみたいな凄いカメラを持ってたら📸✨、私だってもっといい写真が撮れるのにって💦


そんなみなさんに朗報です!

「Leica LUX」

そう、あのライカさまの公式 iPhoneアプリ「Leica LUX」が爆誕してしまいました。iPhoneでライカのあの美しい世界観が体験できるんですって!ほんとに?!😳


まるでプロのカメラマンになったような気分にさせてくれるこのアプリは、ライカ特有のカラールックやエフェクトを使って、いつもの写真が劇的におしゃれに大変身。操作もシンプルで、アプリ初心者でも簡単に使いこなせそうです。



「Leica LUX」アプリで日常がエモく変わる?!


今日は「Leica LUX」アプリを使って、なんでもない風景が本当にライカで撮ったようにエモくなるのかを検証してみました📸✨。このアプリは無料版でも一部のフィルターや基本的な機能を利用できるんですけど、もっと色々なカラールックやレンズシミュレーション、そしてマニュアル設定などの機能を使うには、有料版への加入が必要なんです。

それで有料版のお試し期間の二週間の間に、いろいろ試してみることにしました。

このアプリを使ったせいで、あたり前の風景でさえエモくなってしまうのか⁉️ ご覧になってみてください。(ちなみに今回撮影に使用した携帯はiPhone14 Proです)


🟢「喫茶店の水」


🟢「百均の造花」


🟢「パッとしない天気」


Leica LUXアプリの力: iPhone標準カメラと比較してみた


とはいえ、iPhoneの標準カメラだけではこんな写真が撮れないんでしたっけ?!

それで、iPhoneの標準カメラとライカのアプリ「Leica LUX」を使って同じ写真を撮ってみました。

左の写真は、Leica LUXアプリで撮影したもので、SUMMILUXレンズシミュレーションとEternalルックを使用しています。右の写真は、iPhoneの標準カメラで撮りました。


左が「Leica LUX」アプリを使ったもの


左の写真では、背景が柔らかくボケていて、被写体であるアイスコーヒーが際立っています。このボケ効果は、ライカアプリのレンズシミュレーションによるものです。また、Eternalのカラールックを使用することで、色調が温かみを帯び、全体的にエモ感増し増しの状態になってますよね?!📸✨。


とはいえ、iPhoneの標準カメラでも設定を使えば、色々な雰囲気の写真やボケ感を楽しむことができますよね?!

それで、iPhoneのカメラアプリで「ドラマチック」のカラールックを選択してみると、「Leica LUX」アプリの「Leica Classic」ルックになんとなく近い色味を出すことができることがわかりました。標準のカメラでも写真を撮る前にカラーを設定しておけば、ライカアプリの醸し出すエモーショナルな色味にちょっと近づくかもしれません😅



けれど、iPhoneのカメラで綺麗なボケ感を出すには、被写体から距離を取らなければならないようです。

私はよく目の前にある食べ物とかお花を撮影したくなるんですが、やはり至近距離では「Leica LUX」アプリのような綺麗なボケ感を出すのは難しいですね😢

左が「Leica LUX」アプリを使ったもの


それを考えると普通の風景やアイスコーヒーなど、何気ないシーンでも一気にエモーショナルな写真に変わるこのアプリ、なかなか良いなぁと思えてきました。

もしかしたら、同じ効果が出せるカメラアプリはたくさんあるかもしれませんが「ライカ」公式だということにもちょっと胸が躍ります💕

Leica LUXに課金するべきか?、、


Leica LUXアプリがなかなか良いなぁとテンションが上がったところで、ふと友人がライカのカメラを持っていたことを思い出しました。それで彼のSNS上の写真を改めて見たところ、あまりの差に愕然と😲💦

ポテトチップスの黒トリュフ味がいくら美味しくても、そこにトリュフの実体はないように、このアプリはあくまでライカフレーバーを楽しむもの。ライカのレンズも搭載されていない状態では、それは限界があるよねということを思い知りました。


もしかしたら、このアプリで撮った写真を #Leica のタグをつけてアップしているうちに、知らず知らずのうちにこうして本物のライカの写真を毎日目にすることになるかもしれません。その凄さに打ちのめされて、いつしかカメラを買ってしまう日がやって来るのかも😱 もうライカ様の思う壺?!

ちなみにこのLeica LUXアプリには無料でも使える機能と、課金すると使えるようになる機能(LUX Pro)があります。違いはこんな感じです。

「Leica LUX」操作画面

無料版の機能:

  • オートモードとアパーチャーモード(Summilux-M 28mm f/1.4 ASPHレンズのシミュレーションが可能)

  • 5種類のライカルックフィルター

有料版(LUX Pro)の追加機能:

  • 月額1,000円(年額10,000円)

  • 露出、フォーカス、ホワイトバランスなどのマニュアル設定

  • 11種類すべてのライカルックフィルター

  • Summilux-M 35mm f/1.4、Noctilux-M 50mm f/1.2など4つのレンズシミュレーション

  • 定期的なアップデートで新しいレンズプロファイルやライカルック、機能が追加

ライカの雰囲気を手軽に楽しみたいなら無料版で十分かもしれませんが、使っているうちに有料版の機能が気になってくるのも事実です。

最近、私は旅行の計画を立てていたんですけど、梅雨の時期で一眼レフを持って行くかどうか悩んでいました。重い荷物に傘、さらに一眼レフを持つのは大変です。でもiPhoneのカメラだけでは特別な日の写真を撮るには物足りない、、

それで、このLeica LUXアプリがちょうど良い選択肢として浮上してきました。

ライカそのものではないけれど、iPhoneで写真を撮るのをちょっとワクワクさせてくれるアプリ✨。悩みましたが、旅行のときには有料版にグレードアップさせてみるのも悪くないかなぁと思えてきました☺️


Leica LUXは、iPhoneでライカの世界を楽しみたいユーザーにとって、とっても魅力的なアプリです。ブログやSNSの写真を手軽に、そして効果的に彩ってくれます。興味がある方は、まず無料版から試してみるのはいかがでしょうか?☺️


この記事をお読みいただき、本当にありがとうございます

もし気に入っていただけたら、いいね「🩷」で応援していただけると嬉しいです。フォローもお気軽に!

よろしくお願いいたします🥰



noteからお知らせをいただきました🙇‍♀️


無料画像配布

note 「みんなのフォトギャラリー」 (1万回シェア感謝🙇‍♀️) や Pixabay ( 4万DL感謝🙇‍♀️) では、画像を無料で配布しておりますので、ぜひご利用ください。

有料画像販売

PIXTAAdobe Stock などでも販売しておりますので、こちらもご検討いただけますと幸いです





この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,450件

サポートをお考えいただき、ありがとうございます🌸貴重なご支援を画像生成やブログ作成の資金として使わせていただきます✨