マガジンのカバー画像

読んだ本

21
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

こども六法を読んで学びになったもの箇条書き

こども六法を読んで学びになったもの箇条書き



日本国憲法、刑法、民法、商法、刑事訴訟法、民事訴訟法で六法(この本は子供向けなのであまり関わりのない商法のかわりに少年法、いじめ防止対策推進法を扱っている)

刑法→どういうことをやったら犯罪になるかの法律
刑法があるから逮捕がある
刑の種類は死刑、懲役(刑務作業、1ヶ月5000円くらい給料ある)、禁錮(刑務作業義務無し)、罰金、拘留(1日以上1ヶ月未満拘置される)、科料(1万未満の罰金)の6

もっとみる
食の歴史を読んで学びになったもの箇条書き

食の歴史を読んで学びになったもの箇条書き



言語を操るようになるには大きい脳が必要
食べ物を洗って食べる、焼いて食べるは高等な脳を持っているからこそできること
猿から人になる進化はアフリカ東部が舞台
100万年前に初めてヒト属(ホモエレクトス)がアフリカを離れ、ヨーロッパ、アジアに足を運んだ
人肉食は当たり前
55万年前中国で初めて火を使った
火が使えることにより食べ物が消化しやすくなり、それまで消化に使っていたエネルギーを脳に使うこと

もっとみる
アイヌ文化で読み解くゴールデンカムイを読んで学びになったもの箇条書き

アイヌ文化で読み解くゴールデンカムイを読んで学びになったもの箇条書き



アイヌは人間ができないことをする生物、物、現象全てをカムイだと思っている
アイヌ(アイヌ語で人間という意味)はカムイに支えられて生きているという信仰
カムイはカムイの世界ではすべて人間の姿をしている→火や水や彫刻刀などみんな本来は人間の姿をしていて人間界用の型に魂が憑依しているという信仰
クマは毛皮と肉を、火は光と暖かさを、樹木は木材や樹皮を、人間界の型を着て自分たちのもとに届けてくれるカムイ

もっとみる
ルワンダ中央銀行総裁日記を読んで学びになったもの箇条書き

ルワンダ中央銀行総裁日記を読んで学びになったもの箇条書き



1965年日本銀行の日本人がオランダ人の初代総裁(着任後すぐ病気になって何もやってない)のピンチヒッターとしてルワンダの中央銀行2代目総裁になる(ルワンダは1962年独立)
独立前はベルギー領コンゴの一部として財政は何とかなってたが目立った産業がないままコンゴに独立されてしまって、赤字続きの状態になってしまっていた
ベルギーは旧植民地だったからという義理だけで援助していて援助に熱意がなかった

もっとみる