subap

何か見て得たものや出てきたものを振り返りやすくするためのメモ書き📝

subap

何か見て得たものや出てきたものを振り返りやすくするためのメモ書き📝

マガジン

  • 読んだ記事

  • 行った博物館

  • 読んだ本

  • 観たアニメ

最近の記事

7月8月面白かった記事

7月8月面白かった記事

マガジン

  • 読んだ記事
    25本
  • 行った博物館
    28本
  • 読んだ本
    21本
  • 観たアニメ
    2本

記事

    博物館網走監獄に行って学びになったこと箇条書き

    場所 〒 099-2421 北海道網走市字呼人1-1 入館料金  大人1,500円 高校生 1,000円 小中学生750円 開館時間 9:00 - 17:00 休館日 12/31・1/1 刑務作業 製品つくる生産作業、炊事洗濯施設修繕 事件、捜査、被疑者逮捕、2日以内検察官へ送致、1日以内勾留20日以内起訴裁判、受刑 木造時代は流した涙が凍る寒さ 共同室 16畳半 6人部屋 テレビ付き 6:40起床、20分で朝飯食べる、11:40まで午前作業、2

    博物館網走監獄に行って学びになったこと箇条書き

    北方民族博物館に行って学びになったこと箇条書き

    場所 〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1 開館時間  午前9時30分~午後4時30分(7-9月は午前9時00分~午後5時00分) 観覧料 【常設展示観覧料】  一般 550円  高校生・大学生 200円 休館日 月曜日 ユーラシア、北アメリカ、グリーンランドの北方文化 北の民族は南の民族より考えて生活しないと死ぬ 永久凍土→ロシア、カナダ、グリーンランド ロシアの永久凍土の範囲が広い アイヌ語使われていた→北海道、カムチャッカ南、千島

    北方民族博物館に行って学びになったこと箇条書き

    東京大空襲・戦災資料センターに行って学びになったこと箇条書き

    場所 〒136-0073 東京都江東区北砂1丁目5-4 開館日 火曜日~日曜日 開館時間 10時30分~午後4時まで 休館日 月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は原則開館し、火曜日に休館) 年末年始(12月28日から1月4日) 入館料 一般      300円 中・高校生   200円 小学生     100円 未就学児    無料 障がい者    無料 1944年 軍事施設攻撃→都市無差別攻撃に転換 東京の空襲は墨田区江東区の死者が多

    東京大空襲・戦災資料センターに行って学びになったこと箇条書き

    東芝未来科学館に行って学びになったこと箇条書き

    場所 〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F 開館時間 火~土曜日 9:30~17:00 休館日 日曜日・月曜日・祝日・特定休館日 入館料 無料 (事前予約制) 芝浦製作所と東京電気が合併して東芝になる 田中久重 芝浦製作所 からくり人形師、時計師、発明家 からくり仕掛けで興行 舞台演出、興行主としても活躍 1824 からくり興行はじめる からくり興行ではなく発明家として

    東芝未来科学館に行って学びになったこと箇条書き

    木材・合板博物館に行って学びになったこと

    場所 〒136-0082 東京都江東区新木場1-7-22 新木場タワー3F・4F 開館時間 10:00~17:00(最終入館時間16:30) 入館料 無料 休館日 月曜日、火曜日、祝日、夏期休暇、年末年始 URL 木材・合板博物館 (woodmuseum.jp) 木陰に入ると涼しいのは日光を遮っている以外にも葉っぱから水分が蒸発するときに熱も奪っているから 森林が静かなのは樹木が騒音を吸収してるから 標高によって育つ植物が異なる 2200mを超えてく

    木材・合板博物館に行って学びになったこと

    いすゞプラザに行って学びになったこと

    場所 〒252-0881 神奈川県藤沢市土棚8 開館日 火~金曜日《完全予約制》 土曜日、祝日《当面の間、完全予約制》 開館時間 10:00~17:00 (受付16:00まで) 休館日 日、月曜日(祝日の場合は翌平日)、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始 入館料 無料 URL いすゞプラザ (isuzu.co.jp) いすゞは国内で現存する最古のメーカー 1916年東京石川島造船所と東京瓦斯電気工業が自動車製造計画を企画していすゞ創業 いすゞ

    いすゞプラザに行って学びになったこと

    行ったけど学び少なめだった博物館の学びまとめたもの

    成田山霊光館 住所:千葉県 成田市 土屋238 開館時間:9:00〜16:00 休館日:月曜日 入館料:300円 940年茨城県坂東市を拠点にしてた平将門の反乱を鎮めるために天皇が関東にお坊さんを送り、勝利を祈った 新たに勝ったので新勝寺とよばれた その後江戸時代までそんなに目立ってなかったが現世利益があると江戸時代に注目された 江戸中期に庶民の間で旅行が流行ると、京都に行くよりも無理なく参詣できる成田山が旅行先として流行った 成田山詣で臼井や佐倉、酒々井も盛り上がった

    行ったけど学び少なめだった博物館の学びまとめたもの

    12月1月面白かった記事

    12月1月面白かった記事

    東京ごみ戦争未来館に行って学びになったこと箇条書き

    住所:〒168-0072 東京都杉並区高井戸東三丁目7番6号 開館時間:午前9時〜午後4時(最終入場:午後3時30分) 休館日:日曜日 、年末年始 入場料:無料 杉並清掃工場は環八から工場につながる収集車専用地下道がある 入場扉前には空気によるエアカーテンが敷かれていて臭気の拡散防止がされている 焼却前のごみを溜めておくプラットフォームには2900台分のゴミを貯められる ここでゴミクレーンを使って燃えやすいようにかき混ぜている 1台で2トンのゴミ 着火の時だけ都市ガスを使

    東京ごみ戦争未来館に行って学びになったこと箇条書き

    南極・北極科学館に行って学びになったこと箇条書き

    住所:東京都立川市緑町10-3 開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30) 休館日:日曜日・月曜日・祝日・第3火曜日 入場料:無料 南極大陸の上には最大4000メートルの氷床が乗っかってる 3000メートル下を掘れるドリルをつかって南極の氷床で保存された70万年前の大気を調べたりしてる 色んな深度の氷床を掘って集めることで70万年前から今までの気温変動や二酸化炭素濃度の変動とかわかる 1週間に160m掘ることができると世界最高水準の高速掘削速度 南極は人の活動

    南極・北極科学館に行って学びになったこと箇条書き

    容器文化ミュージアムに行って学びになったこと箇条書き

    住所:〒141-8627東京都品川区東五反田2-18-1大崎フォレストビルディング 開館時間:平日 9:00~17:00 休館日:土日祝 入館料:無料 人類最初の土器は日本で誕生したといわれる→縄文土器 ガラスはエジプトで紀元前1500年くらいが最初 ワインが細長い瓶に入れられるようになったのは1790年くらいから 1804年に加熱殺菌+密封で長期保存できることを発見 1810年に缶詰ができて食品保存の歴史変わる 缶詰の普及は1861年南北戦争で活用されたこと、1858年に

    容器文化ミュージアムに行って学びになったこと箇条書き

    お肉の情報館に行って学びになったこと箇条書き

    住所:〒108-0075 東京都港区港南二丁目7番19号 開館時間:午前10時~午後6時 休館日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始 入館料:無料 1867 イギリス公使館に牛肉納めるため牛肉と場が初めてできる 1980と畜解体作業は東京都直営に 豚妊娠114日周期、1度に10頭 牛妊娠285日周期 卸売り市場の役割 生産者への代金決済、買受人をあつめてセリをおこない価格形成、生産者へ情報発信 牛の餌 8ヶ月から14ヶ月まで牧草 1日5キロ 14ヶ月から22ヶ月まで藁 1

    お肉の情報館に行って学びになったこと箇条書き