suashi

はじめまして。「ナチュラルケアサロンあなたのすあし」の おかもと ひさこです。 分子栄…

suashi

はじめまして。「ナチュラルケアサロンあなたのすあし」の おかもと ひさこです。 分子栄養学の知識をベースとしたオンラインワークショップ「すあしの食卓革命」を展開しております。 「あなたのキッチンから日本の食卓を変える!」活動をしております。

最近の記事

  • 固定された記事

ナチュラルケアサロンあなたのすあし

はじめまして。「ナチュラルケアサロンあなたのすあし」の おかもと ひさこです。 分子栄養学の知識をベースとしたオンラインワークショップ「すあしの食卓革命」を展開しております。 難しい栄養の知識も簡単に作れる調理方法とともに覚えられ、日常の食事にすぐに反映することが出来ます。 「すあしの食卓革命」ってどんなことをしているの? 「私達のカラダは食べた物で出来ています」 あなたが現在お身体に不調等がある場合、それは普段食べている食べ物が原因かもしれません。 カラダの

    • 家族だからこそ、分かってほしい

      大人になるにつれ、両親と離れて暮らし、親や兄弟との価値観の違いに悩んだことはありますか? 私は、ヒーリングセッションの仕事もしておりますので、スピリチュアル関係のお仕事をしているお客様やお友達が沢山います。 皆さん、それぞれご活躍されているのですが、よくお伺いするのは、 「自分の仕事が、家族には中々理解されない」 というお悩みです。 何か物を売るとか、食べ物を提供する、マッサージを行うなど、形になって分かりやすいサービスであれば、理解してもらえると思うの

      • 夢を実現化するためのツール「わらしべ商人の読書術」

        私は個人事業主で、一人で仕事してます。 なので、私が仕事しようが、さぼろうが誰も管理する人がいません。 売上下がっても怒られることはありません。 ただ自分が困るだけなんです。 それでも働かないと、集客しないと売上が上がらず、あせってただ悶々と過ごす日々・・・。 こんな時に出会ったのが「わらしべ商人の読書術」(旧 ビリオネアの読書術)なんです。 2011年2月のことです。 「わらしべ商人の読書術」って、なんでしょう? 本を読まない読書術 100冊行うと「思考が

        • 乳酸菌パワー満載 “ミキ” とは?

          奄美大島発祥の発酵飲料“ミキ”をご存知ですか? 私も3年前に知り、それから“ミキ”をきっかけに、自分の身体の不調が大きく改善したことから、以来多くの友人、お客様に“ミキ”の作り方、摂取方法等をお伝えしてきました。 マキノ出版より発行されているムック本「ミキで肌ツルツル美しくやせる」からご紹介 やはり昨今の流行りのウィルス対策として、マスク&うがい、手洗いだけでは防ぎきれない。ウィルス対策の一番は自分の身体の防御力(免疫力)を高める!ということに気づかれた方も多いというこ

        • 固定された記事

        ナチュラルケアサロンあなたのすあし

          ボーンブロススープの力!

          「ボーンブロススープ」という言葉を聞いたことがありますか? ボーン(born) =骨 ブロス(broth) =出汁 要は骨を煮出したスープの事をいいます。 鶏ガラ、豚骨、煮干しだし、飛魚だし等の魚の骨ごと煮出したスープです。 本日は私達の身近にある「ボーンブロススープ」の魅力をお伝えいたします。 1.どうしても知ってほしいタンパク質のこと 「タンパク質」や「アミノ酸」はよく聞く言葉だと思います。 「タンパク質」は食べ物で言いますと、お肉やお魚、豆、豆腐、チーズ

          ボーンブロススープの力!

          フットケアと糖尿病

          身近な方に糖尿病の方はいらっしゃいますか? 糖尿病は日本人の国民病ともいわれています。 現在日本の糖尿病患者数が約1000万人、 糖尿病予備軍が約1000万人といわれています。 この糖尿病患者数には糖尿病を強く疑われる人も 含まれており、このうち2~3割は治療を受けていないと言われています。 (糖尿病ネットワークHPより) 糖尿病で怖いのは合併症です。この合併症による別の病気で亡くなる 方も多いですし、医療費も多くかかってしまいます。 日本の一年間の税収60兆円に対し、医

          フットケアと糖尿病

          あなたのサプリメント、本当に効果ありますか?

          サプリメントなどの健康補助食品を普段から摂っていますか? 私達は現在の食事では栄養不足になりがちだと知っています。なので多くの方がサプリメントなどの健康食品も摂取しています。 令和元年厚生労働省の国民健康・栄養調査では、「健康食品(サプリメント等)を摂取している者の割合」男性30.2%, 女性38.2% 。 多くの方が健康を意識しているのがうかがえます。 私が現在不定期で行っている「血液検査の深読み講座」では、血液検査の結果から足りない栄養素を予測していきます。

          あなたのサプリメント、本当に効果ありますか?

          食べなきゃ、危険!

          ビタミンとミネラルの違いをご存知ですか? ビタミンは ビタミンA,B,C,D,E,K 。ミネラルは、カルシウム、鉄、亜鉛、銅等はよく聞かれると思います。 では、ビタミンとミネラルの違いは? これはとっても難しい質問です。 よく、ビタミンは有機物で、ミネラルは無機物と言われる答えがありますが、余計に???なりますよね? 私はこの説明が一番分かりやすいかな?と思うのですが、 「ビタミンは生物由来のもの」 「ミネラルは地球由来のもの」 ビタミンは生物由来(動物、植物

          食べなきゃ、危険!

          やり抜く力と栄養 後編

          私は現在朝7時からの「朝活」を毎日続けています。 「わらしべ商人の読書術」という本を読まない読書法を行っています。 「わらしべ商人の読書術」はたったワンコインで受講できます! 詳しくは、こちらのお申込みフォームからご覧ください。 さて、私が朝活を開始したのが昨年の7月末頃、ちょうど子供たちが夏休みに入るタイミングでした。 子供たちの夏休みの初日から「子供だけ朝活」を始めました。小学生の子供達に毎朝7時にzoom で参加してもらい、ちょっとしたワークを行います。 そ

          やり抜く力と栄養 後編

          やり抜く力と栄養 前編

          本日は「GRIT -やり抜く力」アメリカの心理学者 アンジェラ・ダックワース著書の本。数年前ですか?日本でもベストセラーになりましたよね? 今回はこの「やり抜く力」をテーマに前半、「やり抜く力と栄養」をテーマに後半に分けてお届けします。 オリンピック選手やアスリートこそ「やり抜く力」が強い!と言ってもいいのではないでしょうか? 「いやいや、もともと持っている才能でしょ?」と言う方もいらっしゃるかもしれません。 「GRIT -やり抜く力」著者のアンジェラさんは、心理学者

          やり抜く力と栄養 前編

          あなたが「今」出来ることを提案します

          今何か、気がかりな事はありますか? 私は日々人と話すことが多いです。直接会うこともありますし、最近はzoom で会話することも増えましたね。 そうすると、悩み事までは行かないけど、相手の「気がかり」にはよく遭遇します。 「気がかり」って何でしょうか? 悩む、までは行かないけど、ちょっとした心配事。時々思い出しては気になる事。 私たちの頭の中では、そういった無数の「気がかり」が、シャボン玉のように現れてきます。それを一つづ割っても、割っても永遠に現れ続けます。 シャボ

          あなたが「今」出来ることを提案します

          江戸時代のセルフケア「養生訓」とは

          「養生訓」という言葉を聞いたことがありますか? 「養生訓」というのは、江戸時代に貝原益軒(かいばら えきけん)という儒学者、本草学者(薬草などの研究者)が書いた本です。 当時の平均寿命が50歳以下だった頃に、84歳まで長寿でまっとうされた方です。そんな方が書いた「健康本」なのでめちゃくちゃ説得力あります。 貝原益軒は、人の健康だけではなく、人の生き方や、在り方等を庶民にも分かりやすく提唱された方です。 300年前の書物ですが、現代の私達にも必要なエッセンスに溢れた提言が沢

          江戸時代のセルフケア「養生訓」とは

          豆腐選び、どんな基準で選んでいますか?

          皆さんは「豆腐」をどんな基準で選ばれていますか? 値段?国産大豆?木綿?絹?おいしさ? ちょっと興味があったので、本日は「豆腐」のお話です。 今回お伝えするのは、私のものの見方での豆腐選びの優先順位です。 決して他がダメ!と言うわけではありません。 豆腐はどうしても製造工程で、豆腐を固める為に添加物を使用します。 そこでの、「添加物」を何を選ぶのか?がポイントとなります。 私はできるだけ「添加物」を避けたものを選びたいと思っていますので、 下記の様な優先順位で

          豆腐選び、どんな基準で選んでいますか?

          自分規格の健康法の探し方

          筋肉反射テスト(キネシオロジー)は聞いたことがありますか? キネシオロジーは、カイロプラクティック(骨格調整)から生まれた代替療法です。 何か迷ったら、「自分の身体に聴くのが一番!」だったりします。 特に、自分の身体に合う物、合わない物、自分規格の健康法もキネシオロジーで見つかるかもしれません。 1.筋反射テスト(キネシオロジー)を知っていますか?前回投稿した「生まれ変わる食事」でジョコビッチが小麦不耐性の体質が分かり、食事を変えたことで世界王者になれた事をお伝えしま

          自分規格の健康法の探し方

          生まれ変わる食事

          世界的に有名なテニスプレーヤー、ノバク・ジョコビッチをご存知でしょうか? 最近も ワクチン未接種でUS オープンを欠場したとのニュースも話題になりましたね。 特に私はテニスファンでもないのですが、ノバク・ジョコビッチの本「ジョコビッチの生まれ変わる食事 あなたの人生を激変させる14日間のプログラム」という本が大好きです。 彼自身が小麦不耐性(セリアック病)と言うことが分かり、小麦、乳製品除去、更に糖質の制限や食品の品質にもこだわりぬくことによって得た栄冠(世界ランキング1

          生まれ変わる食事

          健康常識にとらわれるな!

          本日は私が学んでいる「分子栄養学」、この分子栄養学を自らの理論で実践して95歳の亡くなる歳までスキーを楽しまれていたという物理学者の三石巌先生の著書「医学常識はウソだらけ」を参考にしてお届けします。 私たちの今までの「健康常識」が覆される内容も書かれており、「トンデモエセ化学」と評されることも多い三石先生ですが、エセなのかどうなのか、まずは本を読んでみて、それを実践していくことで、自らの身体で証明していくのがまずは正しい方法なのだと思います。 世の中の健康常識が、ご自分の

          健康常識にとらわれるな!