見出し画像

「イブ(イブの罠)」 - 美しき悪女として舞い戻ったソ・イェジ、恋の沼を体現するイ・サンヨプ

★★★+

あれやこれやと騒動が起こってすっかり姿を見せなくなってしまっていたソ・イェジでしたが、やはり「サイコだけど大丈夫」で見せた存在感に心から素敵な役者さんだと思いましたし、ようやくのカムバックとなった本作はある意味スキャンダルでついたイメージを逆手に取るようなキャラ設定。果たしてどんな展開を見せるのかと注目して見ていました。

ソ・イェジが演じるイ・ラエルは子供のころに父親の衝撃的な死を目の当たりにし、すべてを失って長年にわたり復讐を緻密に計画してきた美しい女性です。

財界1位のLYグループ最高経営者であるユンギョム(パク・ビョンウン)は、累積輸出額1100億ドル達成記念の祝辞を述べている最中に愛人の存在を報じられます。そんな中で彼が向かったのはラエルのところでした。

3か月前、セレブの子どもたちが通うリヤン幼稚園の入園式。ユンギョムは妻のソラ(ユ・ソン)に対して疲れ果てた様子で接しています。そんな中、式の舞台に登場しタンゴを踊っていたのがラエル。圧倒的に美しい彼女にユンギョムは視線を奪われます。ラエルはLYグループ部長であるイ・ハユルの妻で娘がいました。

そこからラエルの凄まじい誘惑が始まります。疑心を抱きつつもラエルの魅力に逆らえなくなっていくユンギョル。権力者の娘としてユンギョルと結婚したものの、ユンギョルに対しては執着に近い愛情を見せるソラ。そこにラエルの家族が踏みにじられたときを知っていてラエルを守ろうとするソ・ウンピョン(イ・サンヨプ)も登場します。ウンピョンは弱きを守る力を持つべく最年少国会議員として注目される存在になっていました。

謎に包まれた登場人物はいるもののラエルの目的は序盤から明かされ、分かりやすい復讐劇として物語は進んでいきます。めちゃめちゃ怪しくて一切目が笑っていないラエルにわりとあっさり陥落するユンギョルはどうだろうと思いつつ、妻がソラでは逃げ出したくなるのも当たり前ですし、それだけラエルが魅惑的なのは事実。

最初は騙されるユンギョルがピエロな役回りなのかと思っていたところ、意外とラエルに集中的に弄ばれるのがソラで、途中はもはや笑いを生み出すほど嫉妬に怒り狂う姿をデフォルメして見せています。財閥×復讐の構図は真摯にサスペンスで魅せるよりも一般人にないスケールを活かしてちょっとクスッとなってしまうくらいの方がハマるのかもしれません(半沢直樹の香川照之みたいな存在感)。ラエルの衣装がどんどんパリコレみたいになっていくのもそういう世界観かと捉えて見ていましたが、少々の違和感は禁じ得ず…。そう考えると同じソ・イェジでも「サイコだけど大丈夫」のコ・ムニョンは奇抜さをすべて完璧に消化してしまう唯一無二のキャラクターだったなぁと感じます。

一応結婚しているラエルですが、その結婚にも意図しか感じられないので旦那の存在感はほぼナシ。ラエルと愛憎をこじらせていくユンギョルもまたなんとも言えない人物です。表情に乏しく、男としてはなんだか弱々しいものの妙に意志は強い…イマイチ掴みづらくて、そのかわり終始ときめきをさらっていくのはウンピョンでした。公式サイトでは「ひとりの女性を愛し、あの世まで逢いに行くオルフェウス」とありましたが、まさにその言葉どおりラエルを心から大切に想い、彼女の行動を見守りつつも彼女のためになら進んで危険な道を行ける。もっとウンピョンの心理を丁寧に見せてくれたら結構沼っぽいのになぁと思うともったいない気持ちになりました。イ・サンヨプは韓国版の「昼顔」で主人公を演じていますが、優しさと哀の陰を漂わせる男が妙に似合うハンサム。印象に残ります。イ・サンヨプを観たいというモチベーションだけでも最後まで観れるかもしれません。

全体にはやはり各各キャラクターが原色バリバリな設定で強烈なわりに中身の描写が薄いので、感情が爆発するようなシーンをどう受け止めていいのか困ることがちょいちょいありました(めちゃめちゃ高笑いしてるけど心情が分からん、みたいな)。ソラの父親で政界の超権力者であるハン・パンロ(チョン・グクファン)に至ってはおじいちゃんなのに自らバットやらハンマーを振り回して人を痛めつけるという極端に悪趣味な悪役で、意外といないタイプのキャラだなと思ってそれはそれで面白く観ていました。終盤は妖怪辞典を見ているかのようなものすごい圧の悪意と怨念の坩堝。やまない絶叫、振り回される鈍器。いっそコメディくらい振り切ってくれたらもっと面白かったかもしれません。

前作が偉大すぎた感は否めないのですが、ソ・イェジの前途にまた素晴らしい作品があることを期待して。


▼その他、ドラマの観賞録まとめはこちら。

喜怒哀楽ドラマ沼暮らし

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,729件

#テレビドラマ感想文

21,388件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?