マガジンのカバー画像

[留学体験記]

43
上海に2012年から2014年の2年間と、現在カナダの4年制大学に正規留学中です。留学のあれこれや、英語の勉強方法など、リクエスト次第で変えていくこともあります!
運営しているクリエイター

記事一覧

[留学体験記]#34日本の就活で謎に思う事

[留学体験記]#34日本の就活で謎に思う事

お久しぶりです。これを2021年9月に書いてますが、公開には時差があると思います。あと、内容が過激で、読む人によっては気分を害してしまうかもしれない…という事を前もって言っておきます。あと、一部の小さな意見だなぁ~と思ってください。さて、保険はここまでにして、行きましょう!

1.成績を気にしないところこれの代わりにWebテという意味もわかないものが出てきます。なぜか?

企業「成績良い人を先にE

もっとみる
[留学体験記]#33カナダの就活は、企業から友達に電話が行く。

[留学体験記]#33カナダの就活は、企業から友達に電話が行く。

さて、今回はカナダでBig4と呼ばれる会社の1つから内定が出たので、カナダの就活とは!?を書いていきます。(2021年10月時点に書いてます)

カナダの就職活動の特徴とプロセスを書いていきます!

特徴①:総合職がない!北米(アメリカ/カナダ)には総合職なんてものはありません。多分、日本だけですね、「総合職」という透明な職種があるのは…(笑)だって、「なんの仕事してるの?」の解答に「総合職だね」

もっとみる

[留学体験記]#32海外から見た日本、「違い」と「遅れ」?

さて、今回は軽くネガティブにとらえられるかもしれないので、意識が高い系だなと自覚している人は「何言ってんだ、コイツ」となるかもれしませんので、ご容赦ください。

「違い」vs「遅れ」とは?一般論で行きますよ。

「違い」は、日本食では箸を使い、洋食でナイフとフォークを使う…みたいなものです。これを日本は箸使ってるから「遅れてる!」なんていう人は今のところ聞いたことがありません。

「遅れ」は、中国

もっとみる

[留学体験記]#31大学生の特徴...学部によって人種が違う!

さて、今回は前回よりも詳しくいきます。学部によって会話術?ペースが全く違います。それぞれ、僕がよくかかわる学部ごとに行きます

まずは、話題が全く違う!僕がいる商学部は基本的なテレビのニュースとかを話しますが、体育学部は筋肉や骨格の話とか、筋肉が意識的に反応する時と無意識で反応する時の違いとか全く分かりません(笑)

理系の人は、新しくベータテストで出されるゲームの話や、新しいプログラミングの話題

もっとみる

[留学体験記]#30カナダの大学生の特徴…オタクばっかり!?

さて、こんにちは。今回は前回の「大学ってどんなところ?」から続いて、「人」に注目してみます。4年生になり、だいたいこんな感じだよね。とわかってきました。

1.全員もれなくオタクである「オタク?」ってことは…「根暗・引きこもり・コミュ障」とかのイメージが出てくると思いますが、意味が違います。僕が言いたい「オタク」の定義は…

自分が好きなことにとことん時間と労力を捧げ、3時間以上話せる人

です。

もっとみる
[留学体験記]#28大学授業のスタンスと、学年

[留学体験記]#28大学授業のスタンスと、学年

さて、お久しぶりです。238です。今回は4年生になったということもあり、少し学年ごとの違いを含めて、授業のスタンスを書いていきます。前もって言っておくと、僕は商学部にいるので、他の学部は違う場合も多いです!

1年生!1年生の時は、そんなにいい成績を取っていた記憶はありません。ただ授業は、教授が「前もって、なにをするか」や、「授業中に何をするか」を教えてくれます。というか、ナビゲーション的なことで

もっとみる
[留学体験記]#27ボランティア?どうやって参加するの?②

[留学体験記]#27ボランティア?どうやって参加するの?②

さぁ!どんどん続きで行きます!

2位Finance Specialistこれは、読んでわからないと思いますが、BookKeeper兼経理企画です。そもそも、経理の方はわかると思いますが、会計の世界には日々の収支を記帳しておく、Bookkeeperと呼ばれる人がいます。なんで会計学が必要?

それは、例えば経費でタクシー代を払う事と、食事代を払う事は実は経費の中では分けなくてはいけません。また、会

もっとみる
[留学体験記]#27ボランティア?どうやって参加するの?①

[留学体験記]#27ボランティア?どうやって参加するの?①

さて、だいぶ長いこと留学でどんなことしているのかを書いてきましたが、今迄いくつかアルバイトをしていきたので、今回は大学ならでは!で、加えて、面白かったなぁと思うボランティアを紹介します!

1位 Medical Response Team!なんだそれ?と思われた方も「Medical=医療」で、医療のボランティア?と思ったかもしれませんが、そうなんです。医療の資格を取って、最悪救急車に乗ることもでき

もっとみる
[留学体験記]#26(後編)RAとは?どうやってなるの?

[留学体験記]#26(後編)RAとは?どうやってなるの?

さて、早速ですが後編のスタートです!

RAになって1週間で…3日間停電!?9月の頭、大体RAになって1週間くらいのことです。ハリケーンドリアンと呼ばれる台風が大学がある州を襲いました。Hurricane Dorianで調べてもらうと出てきます。

そもそも台風が来ることは、数日前にわかっていたので、寮間で会議をして、何時に物資を交換して、点呼は何時に報告し合って…等の会議が開かれました。基本的に

もっとみる
[留学体験記]#26(前編)RAとは?どうやってなるの?

[留学体験記]#26(前編)RAとは?どうやってなるの?

こんにちは。今回は僕が大学2年の時に勤めていた仕事のお話です。RAと呼ばれる、Residence Assistantは基本的にはスーパー寮母さんです。なので、やることと言えば、建物の安全管理、見回り、生徒のお世話、イベントの開催、緊急時の対応、ご近所トラブル程度です。

今回は、いくつかの基本事象と、おもしろ事象にわけて書きます!

そもそも…RAってなんじゃ?では、RAとは何かを簡単にですが…そ

もっとみる
WinWinの状態はどうなることなのか

WinWinの状態はどうなることなのか

中学生の僕。もし、あなたが一生懸命働きます。そして、銀行口座にお金が入ります。気分が良くて、蜘蛛の巣につかまった蝶を助けてあげました。しかし、誰かのせいでそのお給料が盗まれます。そのお金は一生返ってきません。また、明日から会社へ行ってください。

蜘蛛は時間をかけて蜘蛛の巣を作ります。そして、そこに何かが捕まるまで待ちます。いつ来るかはわかりません。そして、ようやく捕まったときに、「心優しい」人間

もっとみる
[留学体験記]#25カナダの友人と話す事

[留学体験記]#25カナダの友人と話す事

こんにちは。さて、今回は僕がカナダの友達と話していて、

「圧倒的に日本では話さない内容だな!」

と思ったことです。まぁ僕が生まれ育った16年間の日本生活ではこんな事友達と話したことないです。それは、家族のことです。

家族のこととは?ってなると思います。僕の友達に「どこ出身なの?」と「親って何の仕事してるの?」と聞くと、7~8分使って、祖父母の代がどうなって、両親がどう出会って、どんな情勢の時

もっとみる
[留学体験記]#24セルフハンディキャッピングをしない為に。

[留学体験記]#24セルフハンディキャッピングをしない為に。

こんにちは。今回は、言い訳王兼屁理屈王の238こと僕が意識していることです。それでは、3部構成で行ってみましょう!

セルフハンディキャッピングとは?セルフハンディキャップとは、自身でハンデを作ってしまうことです。例えば、テスト前に、「OOがあって、全く勉強できなかったよ~」という人がいると思います。その、OOがセルフハンディキャップです。

学術的に言うと、失敗を外的要因、成功を内的要因に頼るこ

もっとみる
[留学体験記]#23授業のノートの取り方

[留学体験記]#23授業のノートの取り方

こんにちは!今回は、「大学でどうノートを取っているか」です。割と、これを後輩に質問されることが多くて、日本の高校生時代といくつか変わったなぁと思うこともありますので、いくつか意識している点と、高校時代から変わった点を書いていきます。(いくつかノートの写真も載せておきます)

意識している点さて、初めに授業中に意識してノートを取っている点です。前置きとして、基本、予習で教科書は読んだという前提があり

もっとみる