che

中南米とアジア25ヵ国を渡り歩き 2017年1月から2021年12月、子ども3人とマレ…

che

中南米とアジア25ヵ国を渡り歩き 2017年1月から2021年12月、子ども3人とマレーシア母子留学生活。マレーシアの生活と学校・子どもの成長から「旅」の話

マガジン

  • The Traveller

    25か国旅行したBP・旅の話。

  • コタキナバル旅行記

    コタキナバルの旅行日記。見たこと、聞いたこと、感じたこと、体験したこと。

  • 東京ぶらり

    6年ぶりの東京生活。ぶらっと行った東京のあちこち。

  • Kota Kinabalu Life

    マレーシアのボルネオ島・コタキナバルでの生活のおはなし。日本ではありえないマレーシアあるあるから、「母子」という生活。

  • Perak Life

    perak(銀)州の片田舎、kampar(金宝)の生活情報と初のインターナショナルスクール生活のお話。マレーシアの中でも特に華人が多い、独特な街です。

記事一覧

今も残る下町風景

che
2週間前
1

井の頭自然文化園@吉祥寺 井の頭公園

che
2週間前
1

ドゥスン族発祥の地、ヌヌックラガン

マレーシア、ボルネオ島にあるサバ州。そのサバ州を代表するのがカザダン・ドゥスン族です。 その、ドゥスン族の聖地?本拠地?と言われるのが、このヌヌックラガンです。 …

che
4週間前
4

マレーシア・サラワク州にあるオイルマネーで潤う町

マレーシアの中でも石油がとれる町として名高い、ビントゥル。 ここは、ボルネオ州 サラワクにある小さい町です。 2020年1月、ボルネオ島サバ州からミリまでバスでひた走り…

che
1か月前
7

Miloのある生活

1973年に日本で発売されたミロ。 歳がバレますが同い年なので、子どものころ、必ず家にあったのがミロです。 少し前その時期、私は日本にいませんでしたが、日本で「ミロ…

che
4か月前
6

「ラクサ」にたくさん種類があるって知ってる?

「ラクサ」をしってますか? シンガポールやマレーシアで有名なローカルフードです。 一口にラクサと言っても種類は色々。 実はラクサもご当地料理なんです。 ラクサって…

che
6か月前
7

ボルネオ島の大雨

熱帯雨林で経験した大雨。 日本では考えなれない振り方をします。 最上階に住んでた時は、雨の音で家の中にいるのに会話ができないほど。 外はどうなっているかというと。…

che
7か月前
1

メキシコ遺跡テオティワカン

メキシコシティから北東70kmほど北に、テオティワカン(Teotihuacan)という遺跡があります。 この遺跡は1987年に世界遺産に登録されました。 メキシコシティについて…

che
7か月前
4

Warner Bro.Studio in JapanでHarry Potterの世界を垣間見た

東京の練馬区に2023年6月にオープンした、【メイキング オブ ハリーポッター】 平日を狙って体験してきました。 ※ネタバレありです。 どこにあるの? ワーナー・ブラザ…

che
7か月前
2

KL Bird Parkで野生の鳥と戯れる

マレーシアの首都、クアラルンプールにある野鳥園。 個人的に思っていた、バードパークの概念を覆された、まるで鳥籠の中に入り込んだようなバードパークでした。 それもそ…

che
8か月前
7

Tokyo Camii 〜東京ジャーミー〜

皆さんは日本にイスラム教徒の方がどのくらいいるかご存知ですか? 2020年のデータで、なんと23万人もいるんです! ※朝日新聞調べ イスラム教徒と聞いて何を思いつくでし…

che
8か月前
6

世田谷区にある芦花公園ってどんな公園なの?

芦花公園と聞いて何が思い浮かべることがありますか? 東京の西側に生活圏をおいている人は聞いたことがあると言う人も多いでしょう。 京王線の駅の名前になっています。 …

che
1年前
4

2020年ロックダウン(MCO)中の引越しvol.1

個人的な記録としてup 誰もがCOVID-19に翻弄された初めの1年。 2020年、pandemicとなった最中、マレーシア国内で引越しをしました。 怒涛の引越しを振り返ってみたいと思…

che
2年前
4

自己肯定感を高める”show and tell”

Y1の次男のクラスで行っていたshow and tell. なにやら自己肯定感を高めるということで、日本でも話題になりはじめてるようです。 Show and tell、その名の通り、見せて話…

che
2年前
28

キューバで列に並ぶ合言葉は”ulutimo”

社会主義国のキューバを訪れたのは2017年の年明け。 いつも混雑する公共機関は長蛇の列でした。 バス停がどれかもよく分からず、でもこの辺に人がいるからこの辺りにバスが…

che
2年前
5

サバ州ルングス族のおうちでホームステイ〜Maranjak Long House〜

コタキナバル市街地から東に150km.、ババンガゾ村にあるロングハウスホームステイです。 この辺りはルングス族が多く暮らしています。 ルングス族ってなに?ルングス族の…

che
2年前
6

今も残る下町風景

井の頭自然文化園@吉祥寺 井の頭公園

ドゥスン族発祥の地、ヌヌックラガン

マレーシア、ボルネオ島にあるサバ州。そのサバ州を代表するのがカザダン・ドゥスン族です。 その、ドゥスン族の聖地?本拠地?と言われるのが、このヌヌックラガンです。 コタキナバルから片道150km 三時間半ほどかけて、このヌヌックラガンに行ってきました。 ヌヌックラガンの場所は?ラナウのカンポンベリソックという場所にあります。 公共交通機関はないので、車で行くか、grabなら1日借り切るか。 ここ、往復だといくらくらいかかるのかな、、、 金額は分かりませんが、それなりにかかる

マレーシア・サラワク州にあるオイルマネーで潤う町

マレーシアの中でも石油がとれる町として名高い、ビントゥル。 ここは、ボルネオ州 サラワクにある小さい町です。 2020年1月、ボルネオ島サバ州からミリまでバスでひた走り、ミリよりほど近いビントゥルへ行ってきました。 ビントゥルってどんな町?ボルネオ島西海岸のちょうど中心辺りにあり、サラワク州に属している町です。 orang asli(先住民)が自治権を持っているサラワクですが、ビントゥルは約40%ほどが華人のようです。 チャイニーズストリートには大きなお寺がありました。

Miloのある生活

1973年に日本で発売されたミロ。 歳がバレますが同い年なので、子どものころ、必ず家にあったのがミロです。 少し前その時期、私は日本にいませんでしたが、日本で「ミロ活」とかがさかんになって、売り切れ続出だったそうですね。 でも実は、東南アジアでは日本の比にならないほど飲まれているんですよ。 世界のマイロ マイロってなんじゃ? と思われたかと思いますが、一部の東南アジアでは「ミロ」のことを「マイロ」と呼びます。 そもそも、ミロってどこからつけた名前なのか? 調べてみたと

「ラクサ」にたくさん種類があるって知ってる?

「ラクサ」をしってますか? シンガポールやマレーシアで有名なローカルフードです。 一口にラクサと言っても種類は色々。 実はラクサもご当地料理なんです。 ラクサってなに?ラクサという名を初めて聞く人に説明すると、、、てっとりばやく言うと麺料理です。 「ラクサ」の語源はサンスクリット語です。 “多くの”という意味を持ちます。 その名の通り、実に多種多様な食材が使われているんですよ。 お隣タイのトムヤムクンは有名ですよね。 イメージはあんな感じです。 ラクサの種類によっては似

ボルネオ島の大雨

熱帯雨林で経験した大雨。 日本では考えなれない振り方をします。 最上階に住んでた時は、雨の音で家の中にいるのに会話ができないほど。 外はどうなっているかというと。 もちろん土砂崩れ 道が塞がっちゃいました。 こちらは橋の手前の道が落下 低い土地は浸水中 ここ、川ではありません。 店の前の駐車場です。 車のタイヤも埋もれてしまいました。 さて困った状況です。 ついには船で救出に。 写真は雨上がりですが、あっという間にこのくらいの水が溜まりこむ地域もあるので要

メキシコ遺跡テオティワカン

メキシコシティから北東70kmほど北に、テオティワカン(Teotihuacan)という遺跡があります。 この遺跡は1987年に世界遺産に登録されました。 メキシコシティについて真っ先に向かったのがここ。 メキシコシティから半日小旅行です。 テオティワカンとは? テオティワカンは「神々の都市」という意味です。 これはナワルト語です。聞き慣れない言語ですが、スペイン語と共にメキシコの公用語になってます。 実際街を歩いていても聞かないですけどね。 150万人くらいの人が今でも使

Warner Bro.Studio in JapanでHarry Potterの世界を垣間見た

東京の練馬区に2023年6月にオープンした、【メイキング オブ ハリーポッター】 平日を狙って体験してきました。 ※ネタバレありです。 どこにあるの? ワーナー・ブラザーズ・オブ・ジャパンは2020年に閉園した「豊島園」の跡地に造られました。 豊島園という遊園地があったので、豊島園駅で下車になります。 もしかしたらそのうちハリーポッター駅とかに名前が変わるかも知れませんね。 豊島園駅は池袋から西武池袋線で6駅。 都営大江戸線でも行く事ができます。 今回は西武線を利用し

KL Bird Parkで野生の鳥と戯れる

マレーシアの首都、クアラルンプールにある野鳥園。 個人的に思っていた、バードパークの概念を覆された、まるで鳥籠の中に入り込んだようなバードパークでした。 それもそのはず、パークのポリシーが、園内で鳥が巣を作り繁殖できる場なのです。 鳥たちは基本、空を自由に飛び回れる環境なので、自分が檻に入ったかのようでした。 ※訪れたのは2019年です。 空を見上げると、人が入れない様になってます。が、鳥は行き来自由なんです。 バードパークの場所KLrailway stationから約

Tokyo Camii 〜東京ジャーミー〜

皆さんは日本にイスラム教徒の方がどのくらいいるかご存知ですか? 2020年のデータで、なんと23万人もいるんです! ※朝日新聞調べ イスラム教徒と聞いて何を思いつくでしょうか? 断食(ラマダン)?豚肉が食べられない?肌を出さない? 全てそうなのですが、欠かせないのはモスク。 お祈りをする大切な場所です。 東京ジャーミイとは モスクの数もかなり増えているようですが、日本で1番大きなモスクが、この東京にある「トウキョウ・ジャーミイ」です。 ジャーミイはお祈りの中でも1番大切

世田谷区にある芦花公園ってどんな公園なの?

芦花公園と聞いて何が思い浮かべることがありますか? 東京の西側に生活圏をおいている人は聞いたことがあると言う人も多いでしょう。 京王線の駅の名前になっています。 では、この地名、駅名の由来をご存知でしょうか。 地名の由来京王線の「芦花公園駅」から閑静な住宅街を超えて南に約1km、都立公園である「蘆花恒春園(ろかこうしゅんえん)」があります。 これが地名の由来となっております。 文豪、徳冨蘆花の旧宅や蘆花自身が植えた竹林などがあり、その周辺一帯が都立公園となっているのですよ

2020年ロックダウン(MCO)中の引越しvol.1

個人的な記録としてup 誰もがCOVID-19に翻弄された初めの1年。 2020年、pandemicとなった最中、マレーシア国内で引越しをしました。 怒涛の引越しを振り返ってみたいと思います。 引越しとは無関係ですが、サバの景色をお楽しみください。 コロナってなぁに?3月のボルネオ島日本では豪華客船で感染者が出たり、マレーシアでも半島でチラホラ感染者が出始めていた頃。 私が住んでいたのはマレーシア、サバ州のコタキナバル。 ボルネオ島は感染者もなく静かな日常を送っていまし

自己肯定感を高める”show and tell”

Y1の次男のクラスで行っていたshow and tell. なにやら自己肯定感を高めるということで、日本でも話題になりはじめてるようです。 Show and tell、その名の通り、見せて話すのですが、なにを?どんな風に?と思いますよね。 次男のクラスで行っていた様子を紹介します。 学校におもちゃを持っていかなきゃ!ある日、帰宅するなりおもちゃを物色し始める次男。 手に取ったのは当時お気に入りだったスパイダーマンの人形。 これを鞄に入れて翌日登校しました。 日本の学校

キューバで列に並ぶ合言葉は”ulutimo”

社会主義国のキューバを訪れたのは2017年の年明け。 いつも混雑する公共機関は長蛇の列でした。 バス停がどれかもよく分からず、でもこの辺に人がいるからこの辺りにバスが来るのかなぁ?という感じ。 列に並ばない?そんなバス停でバスを待つことになったのですが、並んでるのか並んでいないのか分からないくらいダラダラ。 しかし、最後になったりしたらいつ来るか分からないバスをまた待たなければなりません。 暑い中前の人を見つけて立っていると、後ろに来た人が大きな荷物を置いて「ここに並ぶわ

サバ州ルングス族のおうちでホームステイ〜Maranjak Long House〜

コタキナバル市街地から東に150km.、ババンガゾ村にあるロングハウスホームステイです。 この辺りはルングス族が多く暮らしています。 ルングス族ってなに?ルングス族の人々は高度の技術を持つ人が多いことで有名です。 色彩豊かな玉のネックレスや手で紡いだ自家栽培の木綿を使ってみごとな刺繍を施した伝統衣装を織ります。 昔、ルングス族の女性達は腕や足を重い真鍮のコイルで飾ったそうです。 カダザン、ドゥスン族の民族衣装に比べると華やかで、アクセサリーをたくさんつけています。 バ