見出し画像

101 「正解」大好き教員

「大切なことって、実は正解がないようなことばかりだな」と思うんです。


このコトバが与える力は、思いのほか大きいような気がします。

教員が日々の教育現場で、メンタル不調やうつ病、適応障害といった困難に直面することは決して珍しいことではありません。

仕事をしていると、時には「正解がない」道を歩むように感じる時があります。でも、その時こそチャンスだと思います。なぜなら、その中にこそ学びや成長が潜んでいるのです。

そんな成長はいらないと感じられるかもしれませんが、私たちが生徒たちに教えることのひとつは、失敗や困難を乗り越えるための強さや柔軟性です。

同じように教員自身も、時に迷いや困難に直面します。しかし、その中で諦めるのではなくて、新たな道を模索して、成長の機会と捉えることが大切です。

教員が生徒たちに伝えるように、自分自身にも言い聞かせてみるのは悪いことではないと思います。

メンタル不調をなんとかしてやろう!と思うことは、ある種「正解」が必ずあるはずだと考えてしまっているような気がしてなりません。

無理に答えを出すことは、余計にメンタルが悪化する原因になる。

答えは出ないかわりに、答えに近づくことは、できるんじゃないかな。



Mrs.GREEN APPLE・大森元貴のコトバ。


それでも「正解」が必要ならば
↓こちらのバナーをタップ↓
↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?