見出し画像

洋画を英語音声で見ると英語が聞ける!?

このテーマは賛否両論ありますが私は「聞けない」派です。全く効果が無い訳ではないので組み合わせで使いましょう。
耳が慣れてくると突然フレーズが頭の中に入り脳内で変換しないで聞けるようになるのでインプットのトレーニングになります。

同じ映画を繰り返し見るか、違うものを多く見るか?
大学で英文学を専攻している先生と議論をしました。
学生からもこの質問は多いようですが、挑戦して結果が出た学生もいるようです。
とある学生は、とても好きな映画を繰り返し見て、全てのセリフを覚えた結果、英会話が出来るようになりました。
その学生が並行してどの様な学習をしたかは分かりませんが、全てのセリフを覚える程なので、余程英語に関心があったに違いありません。
重要なのはその本人が苦にならず英語を学習し続けていたことです。

映画そのものに思い入れがあったり、見飽きない内容で繰り返し学習をした結果が英会話という出口として見えたのでしょう。

私自身も挑戦しましたが初めての映画を見て、日本語にはない発音がスッと入り込んだ時にちょっとした感動を覚えました。
副学習教材として良い方法です。

内容と学習結果への直結は別
映画の内容を事前に知って学習教材として使おうとすると映画そのものを楽しむことができません。
特定のジャンルにこだわると文化の背景や、人物の設定により独特の言い回しが出てきますので効果が出てくるのに時間が掛かるでしょう。
英語がインプットできる耳にさせるつもりでどんどん聞くと慣れる時が来ます。

役立つこと: 仕事で英語を使うとき
特定の相手ではなく、話す相手が変わるようなときには何について話したいかの事前情報や背景が分かりません。
上級者でもない限り、いきなり聞いてペラペラ話せる訳ではありません。
この様な時はまず言葉を耳に入れて素早く何について話しているか(伝えたいか)を理解するのに少し時間が掛かります。
いろんな話し方やシーンを映像を見ながら連想してインプットする映画は非常に有効です。
試験の為の英語学習ではなく、より実用的な面で本当に英会話ができるようになりたいのならこの方法はお勧めです。

画像1

私は「ターミネーター2」が好きで何度も繰り返し見ていました。
字幕とスラングの表現の違いが違うことも初めて分かりましたし、シュワルツェネッガー演じるT-800ターミネーターがロボット的に感情を抑えた抑揚の無い英語を話していると分かった時は見ていてより楽しくなりました。

恥ずかしながら、シュワルツェネッガーの演技に対して聞きにくい英語で下手だと思っていた時がありましたが私の理解が間違っていたと誰も教えてくれません。何度も見て、自身で気付きがあった時に情けなさと共に小さな成長を感じました。

どんな映画でも好きな時にいつでも見れる環境にはなりましたがDVDなどで英語音声・英語字幕等の特異な組み合わせが出来るのはある意味良い教材なのかもしれません。

工夫して洋画を見ると得られるものが多くなるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?