見出し画像

小6息子の言葉遣いをどこまで注意するべきか?

「ボクは反抗期に入ったんだよ~」

と、先日小6の息子が言っていた。
反抗期の子供が反抗期を宣言することはないと思うので、今のところまだ息子は反抗期に入っていない、と思う。
「ババア」とも言わないし、「ウザイ」とも言わない。「部屋に行ってくれない?」と言ってもリビングにいるし、家族旅行にもノリノリで参加している。

ただ、娘に対する言葉遣いがちょっと気になるのです。
例えば。
娘が一生懸命描いた絵を見て、「へたくそ」と言う。
娘がかわいいポーズをとると、「キモイ」と言う。
聞きまちがえると「耳ある?」とか。「バーカ」とか「おまえ」とか。
(「おまえ」はわたしもときどき言ってしまうけど、わたしは関西人という免罪符があるので、、という言い訳をすみません)

思春期の男子なんて、こんなものかな……?
思春期の男子にしてはかわいいものかな……?
と思いながらも、やっぱり気になる。
娘はゆるキャラ系のピュア人間ですぐに泣くので、わたしは「かわいそう!!」とすぐに心を掴まれてしまい、抱きしめてしまい……
て、わたしが娘に翻弄されてるような気もしてきた。

気を取り直して。
彼にとっては4つ下の妹で、基本的には仲良しだし、ケンカもするけど大したケンカはしてないように思う。わたしが仲裁しようか悩んでいるうちに、再び笑い合ったりしてることも多いし。

ただ、妹のことを「ナメてんじゃないか?」と思ったりもする。
なぜならわたしには言わないので。
(あれ?パパに対してはちょっと言ってるな!息子の中でのヒエラルキーが垣間見える感じ?)
家族だから「どうせ許してくれる」という甘えというか。
娘に対して「自分のほうが上なんだぞ」という自己顕示欲を感じるというか。

ということで、話し合ってみました。

「どうして人が傷つくこと言うの?てんちゃん(娘)泣いてるよ」
「……おもしろいかな、と思って。じょうだん、だよ」
「全然おもしろくないし、イヤな気持ちになる」
「ボクのクラスではみんな言うし、言われたりもするよ」
「言われたらどう思う?悲しくならない?」
「じょうだんだってわかってるから、何とも思わないよ」

ですって。
そう言われたら、どう言ったらいいのかなぁ……?と、わからなくなって言葉に詰まるわたし。
まぁたしかに、思春期の小学生が品行方正に生きてるわけがない、とも思う。
これくらい放っておいてもいい気もするけど、娘を傷つけてるのは事実なので、注意するべきな気もするし。むずかしい。

しかしこうやってわたしが悩んでいる間にも、2人は同じYouTubeを見てゲラゲラ笑っているという。。

布団をリビングに持ってこないで

悩んでいるのがバカバカしい気もしてきました。
いずれ直るかな?(投げやり)

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

今こんな気分

最後までお読みいただきありがとうございます!もっとがんばります。