閲覧数が多い過去記事紹介


noteで記事を書くようになって5ヶ月ほどですが、読んでくれる人がいるというのはありがたいですね。
とても励みになります。

過去の経験から音楽活動をしていくために参考になる記事を書いているのですが、この時代の大変化は業種に関係ないので、「自立」や「セルフプロデュース」することのヒントになればいいなと思って書いています。


noteでは全ての過去記事の閲覧数が一目でわかるので、過去記事でその数が多い記事をピックアップしてみたいと思います。
閲覧数が多いということは、それだけみなさんが関心があるということでもあるので、再度目を通してもらうと忘れていたことを思い出したり、考えていることの確認作業にもなると思います。


この連続の記事で、現在の音楽業界の状況がわかります。

音楽業界の崩壊 その1

音楽業界の崩壊 その2


この二つの記事は、内面的なことを見直すきっかけになるかもです。

心のブロックを外す

スティーブ・ジョブス最後の言葉


この三つの記事は、音楽活動をする上で大切なことを書いています。

ライブの動員が増えないたった一つの理由

アーティストはイメージを作る必要なし

エンタテインメント性を高めよう



⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ 


質問や問い合わせのある方はこちらまでどうぞ!

メールの宛先         quont1994@yahoo.co.jp


スティーヴ小山のTwitter   https://twitter.com/canbe888


過去のブログ

2014年6月14日〜2016年3月8日の記事   http://ameblo.jp/canbe888/
※ 2016年3月9日〜7月31日の間はnoteの記事にリンクしています。

2011年8月10日〜2014年6月14日の記事  http://blog.goo.ne.jp/canbe888






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?