見出し画像

初めて本の紹介をします。

私が会社を退職して初めて購入した本がこの、

朝イチの「ひとり時間」が人生を変える

でした。


私は元々読書が好きで、学生時代に数は少ないものの読書をしていました。社会人になってからは色々な趣味に時間を使ったり、結婚してからは夫婦時間を大切にしようと読書を気が付けばする習慣がありませんでした。

会社を退職し時間ができたので、自分の人生の何かヒントは無いかと本屋さんに久しぶりに行ってみました。その時この朝イチのひとり時間が人生を変えるという題名を見て即購入しました。

確かに夫婦時間を大切にしたいからとか時間が無いから読書を辞めていたのですが、それって言い訳じゃんとこの表紙からからまず感じ取れました。

そして、この本の中で1番印象が残っている文章が「一時だけの楽しみを自分磨きと引き換えにしてはいけない。他人の説得に簡単に丸め込まれる人生は、結果的に安定しない。」でした。

確かに私は会社に勤めていた頃、上司にプライベートで趣味などに誘われた時に自分の予定をずらしてまでも誘いを断らずに付き合っていました。

その後に、あー今日試験勉強したかったなぁとか、なんか今日1日無駄にお金も時間も使ってしまったなぁとか思いながら過ごしていたことを思い出しました。

それに、仕事が忙しく夫婦時間も取りたいし読書や勉強する時間ないなぁとか思っていたのですが、この本にまだ世の中が動いていない時間早朝に自分のやりたい事をすれば誰にも邪魔されないと書いてありました。

著者のキム・ユジンさんはかなり多忙の中でも早朝の時間を有効に使い、自分のやりたい事を誰にも邪魔される事なくこなしていました。

確かに早朝は誰からも連絡くるわけでもないし、世の中が動いていないので自分のやりたい事以外はできない時間帯でもあると感じました。

それから私は、家族が起きる1時間前に起きるようにし読書を30分と今私は学生なので妻にお弁当を作るようになりました。

正直弁当はかなりひどい内容ですが、妻が喜んでくれているので私の朝の時間は有意義なものになっていると思います。

この本を読んでから私は、言い訳をしたくなったら必ず解決策は無いかと考えるようになりました。今日は疲れたから勉強やめようと思った時は、疲れたから1時間仮眠してからやろう!とか少し甘めにはなりますがこんな感じで自分の機嫌もとりながら頑張るようにしています。

最後まで見て頂きありがとうございました。感想が薄いかもしれませんが私なりにこの本から得られたことは大きかったので投稿させていただきました。

いつもスキやコメント、フォローなど大変感謝しています。
今後もい色々と投稿していきますので宜しくお願い致します。



この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,099件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?