見出し画像

【世界で結果を出すために】

Namaste.
Mera naam Yukiko hai.
Main Hindi 🇮🇳 padh rahii hun.

みなさん、こんにちは。
Unity World Japan National Directorで、
いつもこのnoteを書いているYukikoです。


2023年11月にインドで行われた世界大会にて、
日本代表の森まどかさんが優勝し、
私はBest National Directorとして表彰されました。

次の新しい日本代表とともに
2024年の世界大会にも同行するわけですが、
National Directorとは何なのか、私の役割をお伝えできたらと思います。

一般的な定義としては、
日本代表を輩出する権利を保有する者
日本大会の総責任者
日本代表の監督

のようなものが相応しいかもしれません。


渡航までの間、世界大会のトップと連絡を取りながら日本代表に情報共有したり、戦略を練ったりして準備をします。

滞在期間中は、日本代表が力を発揮できるようサポート、ケアをします。荷物管理から衣装着用サポート、言語サポート、周りの人たちとの信頼関係の構築など様々です。


その中で私が最も重視したのが、
信頼関係の構築でした。

私たちはJAPANという日の丸を背負って世界大会に参加します。私たちの言動ひとつひとつがJAPANへの印象、信用に直結するため、日本人として誇りと責任を持って取り組むことが日本への礼儀、そして自分たちのアイデンティティーへの敬意だと思っています。

他者との良好な人間関係は、孤独からの脱却とパフォーマンス力の向上に繋がります。
私が積極的にスタッフさん達に話しかけ関係を構築していくことで、彼らは自然と日本代表を気にかけ、ケアをしてくれるようになります。

これは悪質な贔屓ではなく自然な反応で、現場での円滑なコミュニケーションにおける当然の結果です。

全てのスタッフさんを味方につけた状態で迎えたグランドファイナル(最終ステージ)では、余計な緊張や不安に乱されることなく、最初から最後まで感謝と安心感の中で集中することができました。

これは非常に大事なことだと考えています。


今日という日まで 一生懸命頑張ってきた日本代表が、もちろん本人が仕上げてきたもので十分ではあるのですが、

思わぬところでそれが発揮できなくなるようなことがあってはならない
と思っています。

英語サポート


ビューティーコンテストの世界大会では、どのようなハプニングや急な課題に対しても、柔軟な対応と前向きな姿勢が求められます。ストレスフルな環境でも、自分の良いところを信じて乗り切るガッツが必要です。

だからこそ、Unity World Japanは、それを日本代表ひとりに放り投げることはせず、チームで一緒に乗り越えます。

ハプニング対応


実際にプレイヤーとして表に立つのはもちろん日本代表なのですが、"1人"ではあっても"独り"ではありません。

ギリギリまで一緒にいます

だからのびのびと、自分のことに集中して、輝いてほしいと思っています。


ビューティーコンテストの日本代表にとって
「輝く」とは、

周りに感謝や愛情を持って接し、
自分の活動分野を通して社会に貢献し、
常に自分らしく、
そしてその大会コンセプトを体現する存在になることです。

Unity World のコンセプトは、
世界をつなぎ結ぶこと

多様性、世界平和、文化交流の促進などがキーワードです。


ご自身の専門分野がどのようなものであっても、
誰かにとって必ず必要とされているものです。

だから、それを通して世界を結束させることができます。

今まで頑張ってきたこと、自分だから伝えられること、どうしても実現させたいこと、誰もが心の中に抱いていると思います。

ビューティーコンテストは、
それらを世界に示す素晴らしい機会として
平等に開かれた場所です。

Unity World JapanのNational Directorは、
そのような夢を抱いて全力で頑張るコンテスタントをサポートし、応援します。

受賞後、インタビューを受けました。


実は最近、インドの公用語であるヒンディー語を学び始めました。このnote記事の冒頭は、アルファベットヒンディーで書いたものです。

現地にいる時も積極的にヒンディー語を教わりメモし、はじめましてのゲストやスポンサー様などにも第一声からヒンディー語を使うようにしました。相手との距離が一気に縮まり、JAPANに対して驚きと興味を100%の確率で持ってもらえます。

声をかけてくださった、
ゲストで他コンテストのCEOさんと


帰国した現在も、継続してスタッフさんと連絡を取りながらインドについて触れ、文化や暮らしを6000km離れた日本にいながら日々学んでいます。

-3.5時間の時差のため、日本時間で深夜2〜3時にビデオ通話...のようになることもありますが、一時的な関係ではなく、長期にわたって日印の友好関係を保つためにも、楽しくお話しています。

次の日本代表のことも、本当に楽しみにしてくれていますよ!

スタッフさんたちと

このようにして、私はNational Directorとして、次の世界大会に向けて日々準備をしています。

このnoteも、その一環です。

残念ながら日本のコンテスト界は、世界のコンテストと比較すると盛り上がりに乏しく、また著しくビジネス化してしまっているものもあるのが現状です。


Unity World Japanを運営するSt.Beautyは、
全員がコンテスト出身者です。
現在はコンテストを作る側、コンテスタントを育てる側をやっています。

コンテストの演出、
舞台監督などもやりました。


本来あるべきビューティーコンテストを開催し
安心できる世界大会に送り込む。

リアルな現実を目の当たりにし、
悔しい思いもたくさんしながら辿り着いた、
私たちの使命です。

St.Beauty


そのためには、本来のビューティーコンテストのあるべき姿をきちんと世に発信しなければならないと考えました。

私は、National Directorとしてもそうですが、ビューティーコンテストに対する日本人一人一人の適切な解釈の実現のため、様々な切り口で記事を書いております。

ホテルの部屋でも書いていました


この十数年で日本のコンテスト数はとんでもなく膨れ上がり、たくさんのBeauty Queenが誕生しています。

これからは、「選ぶ力」が大切になってくるでしょう。どのコンテストに出るか、選ぶ目を養う必要があります。

✅日本大会や世界大会はクリーンで正当な審査が行われていますか?
✅信頼できるスタッフさんで構成された組織ですか?
✅ビューティーキャンプの講師は、ビューティーコンテストをきちんと理解していますか?
✅流行りやコピーをするだけの技術提供やアドバイスをするところではないですか?
✅そのサービスは、世界大会の傾向やカラーを熟知した上で展開されていますか?
✅あなたの人間性や努力のプロセスを大切にしてくれていますか?
✅真摯に対応してくれていますか?


選ぶために見抜かなければならない項目はたくさんあります。

ぜひ、コンテストリテラシーを高め、
あなたを搾取することなく本当に輝かせてくれるビューティーコンテストに出場してください。

コンテスタントファーストであるべき


また、その中で、Unity World Japanを選んでいただけましたら大変嬉しく思います。

コンテスト業界に携わってきた私たちが
心から素晴らしいと思い、選び抜いた大会です。

この難しいコンテスト時代の中で、
Unity Worldに出会えたことは人生の財産であると、実際に現地に行ったTeam Japan全員が思っています。

こんなにクリーンでフェアで、
私たちが重んじてきたことを見事に遂行する
それでいてfamilyのようにケアしてくれる、

そんな大会があるなんて、と。

期間中、私は、自分のことなんて誰も見ていないだろうと思っていたんです。
いわゆる雑務の連続ですし、コンテスタントでもないですから。

でも違いました。
彼らは私のことをよく観察してくれていて、いつも伝えてくれました。「Yukikoさんは本当に真面目によく頑張っています。皆がそれを言っています。」「Yukikoは美しいよ」「君は本当にしっかりとチームをケアしていた」

ディレクターであるはずの私のことまできちんと気にかけ、そんな言葉をたくさん掛けてくれました。

「君が最もふさわしいから」

と、ベストナショナルディレクター賞に選んでくれたあの瞬間は、忘れられません。

Unity World という大会は、このようにして
参加者ひとりひとりをケア・サポートし、
人間性や真摯な姿勢、努力などをどこまでも大切にしてくれるコンテストです。

だから安心して、挑戦してみてください。

私を含めTeam Japanが全力でサポートし、
単なるコンテストの出場ではない、
たくさんの学びと気づき、良質な出会いと繋がり、そして自分の人生を豊かにするチャンスを得られる経験になることお約束します。

忘れられない1年になるでしょう。

一緒に世界に行きましょう!

Unity World Japan
National Director
Yukiko

グランドファイナル後、
ホテルの部屋にて


ビューティーコンテストリテラシーを高めるための
おすすめ記事

Yukiko渾身の作品はこちら


2024年度の日本大会について

Team JAPAN一同、この大会に参加できて本当に良かったと思っております。

この挑戦で終わることなく、私たちは日本の女性の皆さまと共に、美しさを社会の活力へと輪を広げ、進んでまいります。

セイントビューティーはこの大会のナショナルディレクターに就任いたしました。
2024年2月に、2024年の日本代表を選考する日本大会を開催いたします。新しい代表とともに、再びこの大会に行けることがとても楽しみです✨

👑2024日本大会公式ホームページこちらから

🌸日本大会 2024年2月28日(水)東京
エントリー受付中✨エントリーは無料です。
幅広い年齢の方に挑戦していただけます!

ファイナリストに選出されますと、世界大会winnerでプロのウォーキング講師である森まどかのウォーキングレッスンなど、皆様の美しさや魅力を最大限に引き出すためのビューティートレーニングがあります✨

ファイナリスト期間の詳細についてはホームページをご覧ください


今回の記事に掲載したTeam JAPANによる世界大会の撮影は、
フォトグラファー:のざきゆうこさん

のざきさんは世界大会同行撮影や、コンテストのプロフィール写真、国内大会の撮影などコンテスト撮影経験が豊富です!
Unity World Japanでも、のざきさんに撮影していただけます👑

インドの写真学校の皆さんと素敵な一枚✨


皆さまのご応募、お待ちしております🌸

Unity World Japan 公式インスタグラム

Unity World 世界大会公式インスタグラム


Ms. Unity World 世界大会winner
Madoka


Unity World Japan National Director
Yukiko


世界大会の様子はこちらから

https://note.com/stbeauty/m/m4f0fb11afb8d



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?