見出し画像

ビジネス英語〜交渉フレーズ〜

ビジネスで英語を使う場面で、「大筋合意だが、部分的に違う」など、ニュアンスを伝えたい時がある方にオススメの本です。

強烈に言い過ぎてもダメだし、言わないと相手の言うがままになる、そう言うジレンマのある人・PM・事業開発・M&A担当・交渉担当人には最適な本。

交渉や会議で使えて、わかりやすい表現のものをまとめました。

ビジネス交渉は一般的に日本人があまり得意としない領域。特に相手が文化の違う外国人であればなおさら。本書は、そんな交渉下手の日本人が英語で十分外国人とわたりあえるようになるための基礎を指南する1冊。英語での交渉はいわば「アウェイ」での戦いに等しい。
交渉に役立つ表現集で、「要求する」「提案する」「部分的に同意する」というように、機能別に29種類の表現リストを例文つきで収録。


1:要求する

・Would you please —? していただきたいのですが
・Would you consider—?

2:提案する

・May I suggest…?
・Why don’t we ・・・? してみませんか?
・Shall we ask him to give us ・・じゃあXXしましょうか?
・Have you considered ? 検討しました?

3:原則として同意

・I agree in principle, but 原則賛成だが、、
・Generally Speaking, that's correct, but...一般的には正解だが、
・In most situation that's the case, but...ほとんどの場合そうだが、
・In the borodest sense, I can agree,but... 広義の意味では賛成だが・・

4:部分的に同意

・well, I suppose so , but そうかもしれません、が、
・I agree with you on that, but その点は同意です、が
・Yes, perhaps, but
・Thats true to a certain extent, but ある程度は正しいのですが
・I can agree with part of what yo say, namely一部言っていることはわかる、つまり
・I can see your point
・I agree with the first point

5:全面同意

・I agree entirely
・Thats exactly how I feel
・That sounds fine 

6:同意しない

・I'm not so sure about that
・Do you really think 本当にそう思ってるの?
・It depends on ...それは..次第だ。
・I may be wrong, but 私が間違ってるかもだが、、
・I cannot quite understand it.私にはどうも腑に落ちない。

7:質問する

・Could you tell me, 教えて欲しいのですが
・Is it possible to ?は可能ですか?
・How do you plan to  どの様にするつもり?
・What is the likelihood of する見込みは?
・When would be the best time ? いつがベスト?
・Could you possibly ? なんとかしていただけませんか?
・How would you feell about どう思われます?

8:明確にする

・What exactly do you mean by...?とは正確にどの様なこと?
・Would you clarify that point for us ?その点明確にして?
・Could you be more specific?具体的に言うと?
・I do not fully understand what you mean by 完全に理解してないんだけど・・
・I need further explanation about..もう少し説明が欲しい
・Could you define the term "XX"?用語の意味を明確にして
・Could you tell us more about how ..functions? どの様に機能するか教えてください
・I'd be interested to know more abooutについてkwsk。

9:仮定の質問

・What if... ?もし・・ならどうでしょう?
・This is a hypothetical question, but what would you say if ?仮定の質問ですが、もし・・したらどうしますか?

10:質問を繰り返す

・Onece again I' d like to ask/know if もう一度お尋ねしますが
・So, is it possible to ..? それでは、XXは可能ですか?
・Then, could we ...して良いですね?
・As I requested earlier, would you ? 先ほどお願いした通り、
・Going bacl to my original question, is it..?最初の質問に戻りますが、

11:仮に答える

・On condition that...と言う条件であれば、
・In oreder to XX, we would need YY  XXするには、YYが必要です。
・Thats possible, if XXもしXXなら可能です。
・Providing that XXX, we can.. もしXが満たされるなら、できます

12:即答を避ける

・Its rather difficult to say at the moment.今すぐ答えるのは難しい
・I 'll need to think it over, 検討させてください
・Before answer, I'll have to check withXX答える前に確認の必要が・
・I'd have to consult with .. before giving final answer.回答前に、相談の必要があります
・I'll get back to you on that
・I'm afraid I cannot answer it right now.残念ですが、
・I'd like to reveiw the ... 調べた上で・・

13:話題変更

・May we talk about XXfor a moment?XXをちょっと話しません?
・Shall we move on to ..?
・Could we take a look ?についてみてみません?

14:最終返事

After carelly reveiwing this point, we've deciced to ..慎重に確認したので。
・We've looked into this issue, we've** come to the conclusion
In my view,** the only viable decesion is  私の考えでは唯一実行可能なのは、
・The bottom line is  肝心な点は・・

15:決断を促す

・From my veiwpoint, it's time that you こちらの考えでは、時間です。
・If you can..., we've got a deal. するなら話はまとまります。

16:知らなかったと言う

・I had no idea..とは思いませんでした、
・Thats news to me 初耳だわ
・When was this deciede?いつ決まったの?
・I had no knowledge of 

17:矛盾をつく

・These are not the same XXX, on which we agreed. 合意したものと違う 
・This contradicts your earlier proposal 以前の提案と矛盾します
・This** goes against what you saird earlier** 以前言った事と矛盾
・I have to disagree with your reasoning here. この点あなたの論理に反対
・This doesn't support the objective/purpose of.. これは目的に適ってない
・Frankly, you gain no benefit from XX 得られるものがない
・it is in direct opposition to 正反対
(oppose 反対する= go against)

18:非難する

・It appears to me that you are .. あなたが・・である様に私には思えます
・I do not think  you are being fair 公平だと思えない
・We have noticed a sudden change in 急に変わった様に思う
・We do not feel ... is realistic 現実的に思えない
・There is  a discrepancy in your あなたのXXには食違いがある
・I would have to say だと言わざるをえない
・This is a clear case of 明らかにこういうケースだ

19:非難に対処する

・It is not our intent to 我々の意図ではない
・Contrary to your accusation, we fell... 批判とは逆に
・You say you are not happy with ...but allow me to expalin... ご不満だとおっしゃるが、説明させてください
・I can show you what you're saying is not true. それは正しくない
I 'm surprised that you feell that way その様に感じていたなんて驚きだ
・I think ** if you consider the long term benefit, **you'll see **that もし検討してくれたら、お分かりになると思いますよ**
・simply because 単純に
inaccurate assessment 不正な評価
I'll deal with it professionally, **rather than taking your comment as a personal attack. **プロっぽくやります。

20:休憩の提案

・It might be good idea to take 15 minutes break.
・May I suggest we take a break?
・I'd like to recommend/propose as short break.

21:問題の先送り

・I 'd like to meet with my leagal...first to find a satisfactory solution. 法務に確認後、満足いく解決策を探ります
This requires a detailed investigation, so you'll be hearing from me in a few days. 詳細調査するので、数日後に連絡
We'll take care of this first thing tomorrow morning.朝一で対処します。
・I'll be sure to get back to you no later than...遅くとも迄には
・I'll look into that, 検討します。

22:誤りの訂正

・Since it was our mistake, we'll take full responsibility
・That was an** oversight** on my part 見落しました。
I gave you incorrect info/figures/numbers, it should be 間違った情報で、正しくは・・ 
After reviewing, we found mistale 確認したところ・・
I'd like to clear up this matter, この件をはっきりさせたい 
Somehow I failed to ... なぜかXXしてしまった

23:誤解を解く

・It is not our intention to 意図と違います
・We may have misunderstood 誤解があるかもしれません
・I donot beileve that is what I said. その様には申し上げてません
・There seems to be **some confusion about ** 何か混乱がある様に思います
・Apparently there has been a misunderstanding 誤解がある様です
・ We need to go over this point again. 再検討の必要あり
・That's not the way I understand it . 私の理解と違います。

24:発言訂正

・On second thought,  再考したところ・・
・After further consideraion, I must** take back my statement/comment** 前言撤回します。
・After reviewing the facts,
・I'd prefer to suggest 提案したい
・Having thoughts about, に関して考慮した結果・・

25:謝罪する

・I am terribly sorry about that 本当に申し訳ありません。
・I ' dlike to apologize for** this inconvenience.** ご迷惑をすみません。

26:謝罪を受け入れる

・Let's put that behind us. その件は忘れましょう
・It is over and done with  もう過ぎてしまったことです

27:謝罪を拒否する

That is very unfortunate, but nontheless it is also unaccpetable. だからといって受け付けられません。
・It is not good enough:不十分です。
・That's easy to say, but it does'nt solve the problem いうのは簡単ですが、問題解決していません。
・I want to hear how you intend to rectify the situationどう修正するのか聞きたいです。

28:交渉をまとめる

・Can we summarize the points we've agreed on? 合意した点をまとめません?
・I'd like to reveiw the progress we've made.
・This have been** productive**, **it has been a pleasure doing business **with youとても生産的で、ビジネスできて嬉しかったです

29:交渉を打ち切る

・It's  a pity we could not reach an agreement this time. 合意に達成できず残念です。
・it would be better if we looked for an independent arbitrator.第三者を入れて仲裁した方が良いでしょう

何人と働くかと国別でのコミュニケーションの大前提を記載してあります↑


読了有難うございます!もし良ければTwitterをフォローいただけたら嬉しいです!https://twitter.com/hirocy_vision