見出し画像

なぜか途中で気が変わるのは、偶然か必然か。

今日は行こうと思っていたイベントの日。
そろそろ行かなきゃいけないのはわかっているけれど、別のことが気になってなかなか手を止められず遅刻。
遅刻ならまだしも欠席してしまった。

この時と同じように行きたいなあという思いはあったが、途中で気が変わって結局取りやめることになったエピソードはある。

友人から東北地方へ旅行に行かないかと私も誘われ、東北方面は行ったことがなかったので行ってみたいと思っていたが、途中から何となく行きたい気持ちが湧いてこなくなり誘いをお断りしたことがある。

友人は結局東北地方への旅行へ行ったのだが、その日に東日本大震災にあった。
まさか震災が起こるなんて思わなかった。
友人の安否が心配になり連絡を取るも電話やメール全て連絡が取れない。
友人と連絡が取れたのは震災から10日ほど経った後で、ケガはなかったものの避難所生活を余儀なくされ、被害の甚大さに精神的にも大変ショックを受けたと言っていた。

ちなみに、震災被害にあう前、友人は将来なりたい仕事がないと嘆いていたが、この震災の後に東北地方の人々のために働きたいという思いが募り、公務員として東北地方で働くことに至った。
友人にとってはこの出来事は人生のターニングポイントになったわけで、後々の人生にとって偶然か必然かどちらかと言われたら必然だったのかもしれない。

昨日までは絶対に行きたいイベントだと思っていた。
何がネックか…。お金がかかることか?
それとも会場までの移動時間か。
今日に限ってあれこれ気になってしまう。
家を出る前にコンセントを抜いたかとか、電源タップのスイッチを切ったかとか、窓を閉めたとか気になってしまう…。
こういうことはめったにないはずなんだけれど、もっかい帰宅することにした。

頭ではそろそろ行かないと遅刻するとはわかっているが、なぜか身体が動こうとしない。

今日はまさか何かあるのか…。
世の中に起こる出来事に偶然はなくすべて必然しかないと言ったりもするけれど、今回の出来事にも知らぬ間に必然的なものを求めていたりするものか。

とりあえず外は晴れている。
他にもやらないといけないことや考えないといけないことが山積みなので、そういうことを少しずつ片付けていくか。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!