見出し画像

楽しみが止まらない

今日は皆既月食ですね。
それと同時に天王星食。
今のところお天気も大丈夫そうだし、ワクワクが止まりません。

☆☆☆☆☆☆☆

数年前に星検の勉強をするまでは、あまり日食と月食の違いなんて気にしたことなかったんですよね。
もちろん、原理(?)は知っていましたが。

どちらも、ある天体が何かに隠されるという点では似ていますが、全く違う現象なのです。

日食とは太陽が月によって覆われ、太陽が欠けて見えたり、あるいは全く見えなくなったりする現象である。

Wikipedia

月食とは地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象のことである。

Wikipedia

『日食』は天体(太陽)が天体(月)に隠され、『月食』は天体(月)が天体の影(地球の影)に隠されるという違いですね。

どちらも『食』とは言うけれど、細かいことを言うと日食は『掩蔽(えんぺい)』という現象になります。

掩蔽とは、ある天体(A)が観測者と他の天体(B)の間を通過する際に、その天体(B)を隠す現象である。

Wikipedia

日食の場合、天体(A)が月、天体(B)が太陽です。
今回話題になっている天王星食(惑星食)も、掩蔽です。
掩蔽は、『星食』とも言います。

一般的には、天体(B)が天体(A)に完全に覆い隠されることを掩蔽、一部が隠されることを『通過』と言うようです。
(金星の太陽面通過など)

☆☆☆☆☆☆☆

なぜか日食寄りの話になってしまった(笑)。

部分食の始まりは、18時09分。
皆既食の始まりは、19時16分。

素晴らしい天体ショーを楽しみましょう♡