祖父 と 孫 

前回書いた記事で祖父の物忘れが激しくなり、介護保険のお世話になろうか、といういきさつを書かせてもらった。

一昨日、一週空けて祖父母宅へ帰宅した。
こうみえても実はプレ花で式準備もあって行ったりきたりで忙しいのだがなんとか帰宅した。

今回は母も帰宅し、昨日ケアセンターに問い合わせに行こう、という話になったのだ。

そして、壊れたエアコンを廃棄し、新しいものを購入をするために。

後者は母が淀みなく済ませた。
祖父はエアコンが壊れたことを忘れているので「なんで買うんだ?」を毎度繰り返しているが購入したもんがちだ。

前者は..頓挫した。
結論から言うと、介護保険の申請はしないことになった。

祖母的にしたって、デイサービスに行くわけがない、と言い始まったらしい(またか)
行かないというのは確かに間違いはない。

祖母も祖父の世話を甲斐甲斐しく焼くことでしゃんとしてるんじゃないかという母説。

するだけした方が楽じゃない?とか思いつつ、
私は思い直した。

ケースワーカーとして知ってる知識と社会資源を押しつけるのは簡単だし、一見スペシャリストに見えるかもしれない。

でも、家族の意思を一番に尊重して、何かあったときにすぐ動けるようにしておくのが大事だと。

祖母は家事を手伝うのは断固拒否なので
祖父を散歩に連れ出すことにした。

その時間、祖母がフリータイムになる。

祖父1人でも散歩に出るらしいが道に迷うこともある為、1人で出すと心配で昼寝もできないのだ。

祖父と母。我ながらいい写真。

とにかく車道側に寄る祖父。怖いわ。
30分歩いて3人でスターバックスに入った。

祖父と私はキャラメルマキアート。
可愛いでしょ?

一か月に一回はこんなほのぼの散歩に出ようと思う。
日々を大切にしようと思う。

この記事が参加している募集

#とは

57,728件

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?