見出し画像

「主現場」の理由を知った日

2023.05.27 二丁目の魁カミングアウトの無料ライブ「SUPER FREE GAY LIVE」に参戦しました。

前回見たのは2023.05.18 「FREE GAY LIVE」以来9日ぶり。
今回は「SUPER」と銘打ってる通り、普段のフリーライブ(7−8曲)より曲数が多いし、ていうか会場がSprtify O-EAST。
O-EASTで無料ライブってそんな贅沢なことある???
まぁ本当は4マンライブが予定されてたんだけどそれが急遽中止?延期?になってしまったとのことで、代替公演だったわけですが。
それにしたって無料は太っ腹すぎ。

この日はミキさん(ミキティー本物)の休養前ラストの日ということで、夜にも4マンライブが予定されていたけど私はそっちは行かないのでこれが休養前ラストに見るライブでした。

セットリスト

01. まるもうけ
MC
02. マイノリティーサイレン
03. 三原色カタルシス
04. パラレルヤワールド
05.LOUEラブ
06. □私はロボットではありません
07. ノスタルジスター
08. リバ
09. dAnce survivor 1999
MC
10. 今も尚
11. やめらんない!とまらない!
12. あるある言いたい
13. シワの数だけ被GAY妄想
14. ネガちゃんvsポジちゃん
15. 耳をすませば
16. 青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ
MC
17. 隕石ほしに願いを~when you wish upon the galaxy~

ライブレポ

メモ取ってたつもりだったんだけどあんまり詳細なメモ残ってなくて記憶うろ覚えで書いています。すみません。
あと推しがぺいちゃん(ぺいにゃむにゃむ)なので主語がないものについては全てぺいちゃんのことを書いてると思ってください。

下手側で見てた。
前に行こうと思えば3列目くらいに入れたと思うけど、それよりもせっかく広いO-EASTだから好きに踊ったりした方が絶対楽しいよね、ってことでオタク友達と広めのスペース見つけて陣取った。

1曲目『まるもうけ』の時点で今日の位置取り正解だった!と確信した。
くれちゃん(日が紅)が登場から元気いっぱいというか元気いっぱいを超えて元気溢れすぎてたの可愛かった。
『まるもうけ』間奏のコール、「あいして〜いる〜」って言うのね。いつも何て言ってるのか聞き取れなかったり、聞き取れてもすぐ忘れちゃうんだけどようやく分かってきた。次からは言います。

MCでは久々に(って思ったけど12周年でもやってたね)長尺の自己紹介。
ぺいちゃんの自己紹介、上手下手真ん中それぞれで「ゲイギャル!」って言うんだけど、O-EASTが横に広すぎて移動にちょっと時間がかかってたの可愛かった。
くれちゃんは自己紹介でも元気いっぱいで、「元気すぎてちょっと胃もたれしそう」と思ったくらいだった。笑 可愛かった。

MC明け2曲目の『マイノリティーサイレン』が今日のセトリ通して一番汗かいた。大きなステージに一切負けないパワフルなパフォーマンスがめちゃくちゃカッコよくて激しくて最高だった。
友達とも反対側のオタクとも肩組んだし「オーオー」声出したし全力で満喫した。
そこから続く『三原色カタルシス』『パラレルヤワールド』そりゃカッコいいに決まってるじゃん。最高に決まってるじゃん。

三原色カタルシス』ではぺいちゃんパートの「黄色く光る明るさでほら」のときだけ前突っ込んだ。
「キレイ キレイ なこの景色も いつか忘れてしまうなら」
4人でステージに立つ姿もしばらく見れなくなるのかと思ったらこの景色を覚えておきたいなと思ったのだけど、一ヶ月弱経った今現在既にほとんど忘れてしまっているので、人の記憶力なんてものは脆くて悲しいなあ。
でもだからこそまた4人のステージを見に行きたいな、と思ってる。早く見たいけど焦らずね、待ってるよ。

パラレルヤワールド』終わりのぺいちゃんの表情が色っぽくて興奮した。
そのまま『LOUE』のイントロがかかって、あぁこのセトリだったからあの表情だったのかな、なんて思った。
激しい3曲の後だから踊る度に汗がほとばしっていて、それがすごく雰囲気があって良かった。

『LOUE』『□私はロボットではありません』『ノスタルジスター』のセトリが今日一番のハイライトだった。
『LOUE』のパフォーマンスがあまりに良かったから曲終わり思わず拍手しようとしてしまって、「違う、ロボだ」って次のイントロがかかる前にそう思った。
思った通り『□私はロボットではありません』が始まった。
さっきまでアゲセトリだったのに、そこから違和感なく落ち着いたセトリに持っていくのは本当にセトリの組み方がうまい。

記憶がうろ覚えなのでロボだったかLOUEだったか、いやでもたぶんロボのときだったけど、ふでちょ(筆村栄心)のソロパートでぱっとふでちょを見たら衣装のフードを被り歌っていた。
狙ってやってるのか偶然が味方しているのか、もうその光景がカッコよすぎて笑っちゃった。めちゃくちゃ良い。

ノスタルジスター』にこんなにも人間味を感じたのは初めての感覚だった。これは絶対前2曲のせい(おかげ)。
いつも以上に歌詞のひとつひとつが真に迫ってきて心に刺さるようだった。

なんかこう、「ただ楽しい曲」「ただ楽しいセトリ」「ただ楽しいライブ」も良いけどさ、好きだけどさ、それよりさらに一歩「感情の深いところ」に響く曲、響くセトリ、響くライブを見せてくれるのが、二丁魁の好きなところだなぁってすごく実感する3曲だった。

とか言って、でもその後の『リバ』『dAnce survivor 1999』めちゃくちゃ楽しかったです。笑
なんなら『dAnce survivor 1999』は今日一番楽しかったまである。笑
ギラギラ煽りぺいちゃん大好き〜〜〜〜〜!!!(オタクは単純)

ここのMCもメモしてないし後半になるにつれ記憶があやふや(メモがない)ですごめん。
あ、でもここだったか別のMCだったかでふでちょ(たぶん)が「O-EASTでワンマンライブをやりたい、O-EASTを埋めたい」というようなことを言っててグッときたのは思い出しました。

やめらんない!とまらない!』の寿司握ってあげる振り付けのところでくれちゃんは目をまんまるに開いて踊ってて、ふでちょは目を細めて笑って踊ってて、その対比がなんか良いな〜好きだな〜って見ててニコニコした。

後半、どこで誰にって全然覚えてないんだけど下手側にメンバー入れ代わり立ち代わり煽りに来てくれててめちゃくちゃ楽しかったしめちゃくちゃ暴れました✌
全力で飛んで踊ってるときに煽りにきたぺいちゃんと目が合って楽しさが増したし「ぺいちゃん好き〜〜〜!」って気持ちが加速した。

耳をすませば』のときだったかな、ミキぺいが「いくよ!」煽りハモってたのが気持ちよかった。2人の気持ちも重なってたのかなって思った。
これもたぶん『耳をすませば』のとき、ミキさんは「来いよ!」くれちゃんは「まだまだ!」って下手側来て煽ってくれてた記憶。
ミキさん煽るとき声低くなるのカッコよくてめちゃくちゃ興奮するし、くれちゃんの煽りレアなので浴びれて嬉しかった!

ラスト2曲『青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ』『隕石に願いを』は前回のフリーライブでも見た2曲で、そのときの嬉しかった気持ちを思い出した。
青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ』は前回見たときにこれまでとは曲の感じ方が変わった(良い意味で)なのだけど、それがあの日の1回きりなのか今日も同じ気持ちになるのかどっちかな、って思って見ていたら後者だったから嬉しかった。
隕石に願いを』はミキさんの休養前のラストに見る曲がこの曲で良かった、って思える大切な1曲だった。

特典会

ミキさんに「待ってるね」と伝えたくて、ミキさんとの2S、そしてぺいちゃんとの2Sを撮ることにした。
物販の受付が終了してから気付いたんだけど今日の特典会衣装はチェック衣装(ライブはジャージ衣装)で、私の今日の服装がオレンジのチェックシャツでニアミスだったから囲みチェキも撮れば良かったな〜とちょっと後悔。またいつかの機会に撮りたいな。

🍊「わ〜!楽しかった〜!」
紅「あ、みかんちゃん!」
(ぺいちゃんが何か言いながら横にスッと出てくる)
スタッフ「ミキ2Sです」
🍊「あっごめん……!」
🍊「ミキさん待ってるね!」
ミキ「待っててね。いい子にして待っててね」
🍊「はーい」
📸
スタッフ「ぺい2Sです」
ぺい「よく見えてたよ」
ぺい「🍊2つ作っちゃお!」←ミキ2Sの🍊1個に張り合ったの?可愛い
📸
🍊「ロボからのノスがすごく人間味感じて良かったです!」
ミキ「そう!そうなの!」
ぺい「いいよね!」
🍊「全部楽しかったけど、一番はそこでした!」
ぺい「嬉しい〜〜〜〜☺️☺️☺️」
みんな「ありがと!」「ありがとね!」

🍊
🍊🍊

おわりに

この日はこの後オタク友達に誘われて別のフェスも見に行ったんだけど、お昼に見たこのライブがあまりに楽しすぎた余韻でフェスの方は全然沸く気持ちになれなくて、ボケーッと見てる時間が多かった(よそのグループのライブがダメだったって意味じゃなく、私の感情の話)(友達の推しグループのライブはちゃんと楽しめたよ)。
『LOUE』『□私はロボットではありません』『ノスタルジスター』の感想でも書いたけど「楽しいって感情からさらに一歩深いところに響くライブ」だったなと感じたし、そういうライブをしてくれるから私にとっての「主現場」はここなんだなぁって、主現場の主現場たる理由を再確認した1日だった。

おしまい。

あ、来週も無料ライブやってるよ〜👋オイデオイデ


この記事が参加している募集

イベントレポ

サポートするより私の推しを見てくれた方が嬉しい。 動画でもSNSでもフェスでもライブでも良いから、私の自慢の推しを見てくれたら嬉しい。 そして、私の推しをあなたも好きになってくれたら、もっと嬉しい。