見出し画像

第二ボタンのように青春時代を捧げた

2022.09.13 二丁目の魁カミングアウトの無料ライブ「FREE GAY LIVE」に参戦しました。

2週間前のフリーライブ以来の二丁魁現場でした。
このときのレポ書いてたら「早くまた二丁魁に会いに行きたいなぁ!」って気持ちが大きくなってきて、レポ書き上げた翌日に13日のチケ発があって、じゃあ行くしか!ってなってドリンクチケットを買いました。

セットリスト

01.まるもうけ
02.あるある言いたい
03.やめらんない!とまらない!
04.耳をすませば
05.青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ
06.BAKADEMO AHODEMO
MC
07.ひふみよ

ライブレポ

今日はぺいちゃんのニューヘアカラーお披露目日だった。
先週のフリーライブ前に唐突に「次のライブから髪色が変わる」とツイートがあり、次って……13日じゃん!?となった。
お披露目だから見に行くわけじゃないけど、たまたま行くタイミングとそういう特別な日が重なるのは嬉しい。
ツイキャス等で「何にでも合わせやすい色」「予想してみて」と言っていて、昔黒髪だったらしいから戻すのかなぁとか、合わせやすい色なら無難に茶髪なのかなぁとか、でも派手髪ぺいちゃん好きなんだよな〜とか想像してた。

ライブは下手側のやや後ろくらいの場所から見てた。

1曲目、『まるもうけ』で登場したぺいちゃんの髪が鮮やかな明るい黄緑色で、もうそこに釘付けだった。
緑ぺいちゃん可愛かった、可愛かったけど、それ以上に「見慣れない」感覚の方が強かったな笑
なにせ金髪のぺいちゃんしか知らないので。
それで今日はずっとぺいちゃんの頭髪〜顔の表情をずっと見てたからお腹見損ねた(?)。
緑髪といえばうる星やつらのラムちゃんを彷彿とした。鮮やかさが全然違うなぁとも思ったけど。笑
あと今日の目元、アイシャドウがぐるりと下の方まで入っていてパンダみたいで可愛いな〜とか思ったりしてた。

今日のぺいちゃんの煽りは終始「楽しもう〜!」「一緒に!」って楽しい感じで、セトリも楽しい曲多めのセトリだったから楽しくて嬉しかった。
私のTwitterのフォロワーで「二丁魁の単独ライブは今日が初めて」って人が2人来てたから、(2人ともフェスでは見てるとはいえ)初単独現場のセトリが今日のセトリで良かったなって思った。

あるある言いたい』はぺいちゃんが上手側に行って見えなくなってもぺいちゃんを追ってしまう日だった。
それから今日は2サビの「僕が悩むから君は道標として〜僕が一人で閉ざしてしまうから君は鍵として」の歌詞がくっきり聞こえてきたというか、なんだか自分事のように感じられる日でもあったなぁ。
ぺいちゃんはニコニコの日でずっと可愛かったし、ぺいちゃんにあるあるで「君が君を嫌いな日があるけど大丈夫」って歌われるといろんなことが「大丈夫」に思えてくる、魔法みたいな歌だった。

やめらんない!とまらない!』も楽しくてハッピー!になる曲だからやってくれてハッピー!になった(単純)。
ぺいちゃんが変顔舌ペロ🤪してたのを目の前で見れて思わず笑顔が溢れてしまった😆
変顔なのに可愛いのズルいのよなぁ。
サビの「寿司寿司」の振り付けのとこも正面だったので寿司もらえて嬉しかった🍣😋

耳をすませば』は筆村さんのカッコよさが目を引いたなぁ。
筆紅パートの後に下手側の台座に足かけて一瞬飛び上がってたのめちゃくちゃカッコ良かった、激しくオラついてる筆村さん、普段とのギャップで「うわーー!!!好き!!!」って胸をギュインと鷲掴みにされるみたいな感覚になる。

青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ』はぺいちゃんパートの

第二ボタンのように 青春時代を捧げた
ほつれた糸と抜け殻の様
心置いてけぼり

『青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ』

優しくて切なくてキレイな歌声がめちゃくちゃグッときた。好きだった。本当に素敵で心に響く歌だった。

それから、

28.29.30才
とうとうあの時思ってた
「大人」になったんだけどなぁ
まだまだ青いな

『青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ』

この歌詞が久々に沁みる日で、ちょっと泣いた。

BAKADEMO AHODEMO』はミキさんの歌っていないときの自然体な笑顔が印象的だった。
メイクをほとんどしなくなって自然体な姿をよく見せるようになったミキさん、「あ、今のミキさんの表情良い」と思う瞬間が増えたなぁ。

MCではぺいちゃんの髪色の話。
「めっちゃ人に見られる」というぺいちゃんに「オーラがあるからよ」とミキさん。筆村さんがずっと「素敵です!」と言っててその言葉も素敵だった。
黄緑にした理由として、「もうすぐぺいにゃむにゃむとして10周年になる。最初の担当カラーが緑だったから、初心に帰るじゃないけど、(昔の)緑と(今の)黄色、どっちも背負っていこうと思ってこの色にした」という話をしてくれた。
ぺいちゃんの担当カラーが緑だったということは知ってたけど、もちろんその時代のことは何一つ体験してないし知らないから、こうしてぺいちゃんが昔の色も大切にしてることを直接聞けて、知らない時代のことを少しでも知ることができて嬉しかった。

そしてラストは『ひふみよ』。
「最後の曲です」って言った瞬間、4人がフォーメーション位置につくよりも前に「あ、『ひふみよ』かも」と思った。
直感だったかもしれないし、願望だったかもしれない。ひふみよがいい、って思った、ら、ひふみよだったから、嬉しかったしグッときた。

ぺいちゃんの髪色の話は「10年間を丸ごと背負っていく」ことの表明であり、それはつまり『ひふみよ』の

ひとりひとつ たったひとつ
誰もが譲れないものが
あるなら それは僕にとっては
今日までの記憶さ

『ひふみよ』

のことじゃん!!!!
10年間の積み重ね、記憶、思い出。それらを大切にする気持ち。
ぺいちゃんの話と曲の歌詞とがリンクしすぎてて、『ひふみよ』のことが今まで以上にグッときた。

ひとつふたつみっつよっつ
自分の好きなところを
数えみた でも少ないから
途中で止めちゃうけど
いつつむっつななつやっつ
君の好きな所の方が

たくさん数えれる つまり幸せ
なんてそういうこと?

『ひふみよ』

このパートが好きって『ひふみよ』やる度に書いてると思うんだけど、今日もすごく大切なパートだった。
歌詞も歌い方も表情も全部大好きなんだけど、今日は特に、表情が超〜〜〜良くて「いつつむっつななつやっつ」のとこで吸い込まれるようだった……
このパート、普段なら上手側から下手側に向かって弧を描くように見ていくところだけど今日は下手側から見て行ったから、下手側にいた私は不意打ちで目が合ったように感じてなおさら惹き込まれて感動と幸せな気持ちで胸がいっぱいになった。

ライブで見る度に大切な思い出が積み重なっていて、今『ひふみよ』が一番二丁魁の曲の中で好きかもしれない。

特典会

話したかったこと
・新しい髪色がかわいい
・『青春は何度でも〜』のソロパートが好きだった

実際の内容
ぺい「みかん、(髪色)どう〜?」
🍊「可愛い〜似合う、可愛い〜」
ぺい「みかんでいい?(ポーズ)」
🍊「うん、いいよ」
📸
筆紅「みかんちゃん!」「みかんちゃん〜!」
🍊☺️☺️
ミキ「良かったでしょ?」
🍊「楽しかったでーす!」
ぺい「ぁぃぁぃが昔着てそうな色でしょ」
🍊「www🤣」
ぺい「ちゃんとスタプラに合わせたの」
🍊「そんなことないでしょwww🤣」

🍊ポーズ

前に🍊ポーズじゃないソロチェキを撮ってくれたときに「久々に🍊ポーズじゃないピンチェキも嬉しい」とツイートしたからか、今日は撮る前にポーズの確認をしてくれて優しかった。
私は全肯定オタクなので結局なんのポーズでも嬉しいから大丈夫です☺️←

ぺいちゃんがピンチェキ撮ってるときに後ろの筆紅が名前呼んでくれて振り返ったら可愛い2人組がニコニコしててめちゃんこ癒された☺️☺️

ミキさんに「良かったでしょ?」と言われたときに青春〜のソロパートの話を言えたら良かったのに、言葉に詰まってしまって髪色の話に終始してしまったのはちょっと反省。これは咄嗟に言葉が出てこない私が悪いのでぺいちゃんはむしろ話を続けてくれてありがとうございました。
おふざけぺいちゃんにツッコミ入れるの愉快すぎて楽しかった。おふざけぺいちゃん可愛くて好き。

おわりに

特典会終わりに、今日二丁魁のワンマン初めて来た(対バンでは昔から度々見てる)というオタク友達に会って感想戦しながら帰った。
コールありだったらもっと凄いんだろうねとか、フリコピしやすいミキティーの振り付けがいいよねとか、歌が上手いよねとか、いろんな褒め言葉をもらった。
私は歌詞が好きなんですよ〜とか、今日このセトリを見てもらえてよかった〜とかいう話もした。

ライブももちろん楽しいけど、こういう時間も楽しくてアイドルオタクやってて好きな時間だな〜と改めて思った。

明日もフリーゲイライブありまぁす

この記事が参加している募集

イベントレポ

サポートするより私の推しを見てくれた方が嬉しい。 動画でもSNSでもフェスでもライブでも良いから、私の自慢の推しを見てくれたら嬉しい。 そして、私の推しをあなたも好きになってくれたら、もっと嬉しい。