見出し画像

「おかえりなさい」を言う前に

2023.06.06 及び 2023.06.08 二丁目のさきがけカミングアウトの「FREE GAY LIVE」に参戦しました。

ミキさん(ミキティー本物)お休み期間で3人体制。
もっとたくさん行きたかったんだけどいろいろタイミング合わずで行けたのはこの2回だけになりました。

6月6日(火)

セットリスト

01. マイノリティーサイレン
02. see you next life
03. 思考回路ショート寸前
04. 人を好きになれる君は何度でもやり直せるんだ
05. BAKADEMO AHODEMO
06. 青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ
MC
07. やめらんない!とまらない!

ライブレポ

※主語がない発言は推しメン=ぺいにゃむにゃむさんについて書いています。

どこで見てたっけ。整番あんまり良くなかったから後ろの方で、真ん中やや上手寄り?だった気がする。

ぺいちゃんの影ナレ、
「申し上げまーす!」「はーい!」のやり取りを4回くらい繰り返しやらされて笑った。その後も「えーーーーーー、そんなんじゃ足りないよ〜」ってめちゃくちゃ長い「えー」で煽ってきたりして楽しかった。
「一緒につくっていきましょう、声出して歌う準備できてる?」
普段のライブだってステージとフロアで作り上げるライブだけど、3人体制・ミキさんお休みって状況で、3人がその穴を埋めるために頑張るのと同じく、オタクにもいつも以上のものを求めてきたのかなと思ったら燃えた。
そしてその流れからの1曲目『マイノリティーサイレン』。そりゃ声出すしか!燃えた!

登場したぺいちゃん、イケメンすぎてドキッとした。後で言ってたけどメイクを変えたらしい。何がどう違うって細かいことは分からない鈍感オタクだけどとにかくいつも以上にカッコいいビジュだった興奮した。あのビジュ好きです。イケメンだった。

そしてそんなイケメンに煽られて楽しくないわけがないのだった。
「オオオオー」のところでマイクをフロアにぐるーっと向けてくれるのが好き。応えなきゃ!と思って尚更声が出た。
パフォーマンス中は目をかっぴらいて爬虫類の顔だった。好きな顔〜!あの顔に煽られるの最高すぎた。
かっぴらいてるとき以外でも、マイサイのときの目の表現?目の表情がめちゃくちゃカッコ良くて好きだった。

あとマイサイの紅ちゃん(日が紅)の歌い出しめちゃくちゃ良かったです。

2曲目『see you next life』もカッコいいんだけどマイサイとはまた違った表情だったのが良かった。
クールな表情が多い中で一瞬だけ笑ってたシーンあったの後半だっけ、めちゃくちゃ良かった。

今日のこのカッコいいビジュで『思考回路ショート寸前』見たいな、やってくれないかな、今日雨だし、って思ってたら本当に『思考回路ショート寸前』が始まって大興奮だった。

思考回路のぺいちゃんの表情なんすよ……って常々思ってるけど今日はまたいつもと違う表情、初めて見る表情ですごくゾクゾクした。
言葉を選ばず言うなら「イッちゃってた」。
後の特典会で↑は伝えなかったんだけどぺいちゃんの方から「狂気じみたカッコよさもあったでしょ」って言われてソレ!!!!ってなった。
死に絶えそうな、ズタボロな、気が狂ってしまう一歩手前のような表情。オチサビの「こんな悲しい雨が降るなんて……」もそうだけどその手前にもそういう表情がたくさんあって、それを見ながら嬉しくて興奮してニコニコしちゃった(ニコニコ見るような曲ではない)。

思考回路のふでちょ(筆村栄心)がセンター割って飛び出してくるところ、3人だとフォーメーションがシンプルになって筆ちょのインパクトが増してる感じあってカッコよかったな。
あと思考回路に限らないけどミキさんのパート(うろ覚え)歌ってる筆ちょもカッコよくてパートを自分のものにしてる感じがあってとても耳に残った。良かったです。

人を好きになれる君は何度でもやり直せるんだ
この曲はカッコよさもありつつも柔らかさや優しさが表現されてる歌い方やパフォーマンスだった。
後半どこだったかな、たぶんミキさんのパートだったと思うんだけど、みんなでユニゾンしてる歌声にウルッとした。

人好きからの『BAKADEMO AHODEMO』の流れでますます胸があたたまる。
ぺいちゃんが後列で踊りながらミキパート歌ってたのってばかあほだっけ。あれすごく良かった。
どの歌詞だったか覚えてないんだけど、いつもより力強く歌ってるように聞こえたパートがあって、カッコいいなぁ、ってグッときた。なんていうかマイサイとかのギラギラしたカッコよさじゃなくて、頼もしさとかそういうカッコよさだったの。

青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ
5.18のライブの感想にも書いたけど、あの日からこの曲を見る時の心境に変化があって、そのことについて今日手紙を書いて持ってきたところだった。
だから今日『青春は何度でもやり直せるなんて嘘だ』を見れることが嬉しくてたまらなくて、ぽかぽかな気持ちで見た。
サビで口パクで「一緒に飛ぶよ」と言いながら踊ってて、その後感想で声に出しての煽りでもそう言ってたのが見えて可愛いな〜と思いながら一緒に飛んだ。
終盤、涙がウルっとしそうになったタイミングでぺいちゃんに「笑顔で」って煽られたから涙引っ込んだ。勝てないなぁ。

MCではぺいちゃんが「良いライブだったー!」ってめちゃくちゃテンション高く話してて可愛過ぎた!
ライブが楽しくて楽しくて仕方ない!って笑顔だいすき大好物です。その顔のまま最後の曲『やめらんない!とまらない!』やってくれて幸せいっぱいだった。

あ、あとMCで「明後日(06.08)のライブは激しいセトリです。私たちでも今までこんなセトリにしたことない。スタッフさんに『このセトリでやるの?!すごいね、楽しみ!』って言われたくらい激しいから、みんなも楽しみにしててね」という話があった。
元々行く予定のライブだったし今日より整番も良かったからなおさら楽しみ!って嬉しかった。

ここまでずっとカッコいいぺいちゃんだったから、『やめらんない!とまらない!』だけ可愛い可愛いぺいちゃんだったの嬉しくて可愛くてニコニコキャッキャしちゃった。
表情ころころくるくる変わって可愛い〜〜〜〜!
終盤ずっと上手側で「寿司寿司🍣」してくれて嬉しかったからオタクも楽しくなって跳ねちゃった。

紅ちゃんが「時間は止まらないから最高〜!イェー!」ってテンション高く叫んでたのが可愛かった。
ぺいちゃんもその後の煽りで「イェー!」って被せてたのさすがだった。頭の回転が早い推しメンカッコいい。
最後「サンキュー!」の言い方もテンション高くて可愛かったな〜。

特典会

🍊「(筆紅に向かって)カッコ良かった〜!」
紅「みかん!」
筆「わ〜!👋」
ぺい「みかん!」
🍊「(ぺいちゃんに向かって)イケメン!」
ぺい「そうなの、私実はイケメンなの」
📸
🍊「カッコ良かった〜登場した瞬間からカッコ良かった!」
ぺい「パフォーマンスもカッコ良かったでしょ?」
🍊「うん!やめとまだけ可愛くて、それ以外は全部カッコ良かった!」
(後ろで筆紅がわぁー!とか嬉しいー!とか喜んでる声が聞こえた気がする)
ぺい「狂気じみたカッコ良さもあったし、あたたかいカッコ良さもあったでしょ」
🍊「思考回路が一番良かった!」
ぺい「良かったでしょ!ありがとね!」

🍊と🫶とイケメン

表情が良かったって話をしたかったけどしそびれたのはTwitterでリプライしたからOKということにします🆗

6月8日(木)

セットリスト

01. dAnce survivor 1999
02. パラレルヤワールド
03. 耳をすませば
04. 三原色カタルシス
05. リバ
06. ひふみよ
MC
07. あるある言いたい

ライブレポ

2列目ドセンで見てた。激しいセトリ予告の日に整番良くて嬉しい✌

ぺいちゃんの影ナレは今日も「申し上げまーす!」「はーい!」のやり取りを繰り返したけど、一昨日は4回くらいやったけど今日は2回だったから「よっしゃ勝った」と思った(何に?)。
その代わり(?)、「えーーそんなんじゃ足りないよ」は3回言われた。笑

1曲目『dAnce survivor 1999』のイントロで3人が登場してきてテンアゲ。「勝った!!!!」って思った。あちらこちらから声が上がってて同じ気持ちだった。
最初のタイトルコール「dAnce survivor 1999!」って声を張り上げるところからカッコよくて興奮したし、そのギラギラしたままのパフォーマンスで下手側で舌ペロしてるの見て大興奮だった。

最前ドセンが紅推しのオタク友達で、ぺい紅パートを交互にケチャする感じが楽しかった(気を遣ってぺいパートで屈んでくれてありがたかった)。

2曲目『パラレルヤワールド』、3曲目『耳をすませば』。
細かいことは覚えてない。だって「激しいセトリ」予告だったからオタク側も身体を動かす・声を出す準備万端で、暴れる気で来てたから必死だった。笑
ぺいちゃんに向けてケチャしたとき、いつも以上にペンライトを握る手に力が入っていた記憶。記憶、というか感覚。触感。
だって近すぎるんだもの。滾っちゃった。

どの曲だったか覚えてないんだけど中盤あたりだったと思う、
激しい踊りの後、上手側で静かに胸をグッとしてるところの表情も好きだなぁってなった。
(追記)07.05にライブ見てたら↑が『パラレルヤワールド』の2番前の間奏のとこだったのを思い出しました。筆紅が踊ってて、ぺいちゃんが止まってるところ。

耳すまのオチサビは紅(本来はミキ)→ぺい→筆→紅の順になってて、紅ちゃん2回目のパート(でもまた気が付けば)で紅ちゃんが蹴り上げてたのがカッコよかった。

4曲目『三原色カタルシス』。
ミキさんパート、「赤く光る強さ抱えて」はふでちょが歌ってた。
普段あまり歌割りを意識して聴いてないのだけど、ふでちょが歌うミキさんパートは不思議と耳に残るパートが多くて、ここも「あ、良いな」って思ったパートのひとつ。

オチサビの「せめてせめてこんな時代で この風景けしきだけは愛と呼ばせて」で、ぺいちゃんの前でクロスする筆紅が印象的だった。ぺいちゃんのファインダーにも映っていただろうか。

『三原色カタルシス』ではぺいちゃんを見ていて思わず泣いちゃった瞬間があった。
「痛い 痛い 痛いけど Dr. 弱い 弱い 弱い僕だけど」
ぺいちゃんが笑っているように見えて、何でこんな苦しい歌詞でこんなに笑えるんだろう、なんでこの人はこんなに強くてキラキラしてるんだろうって、その輝きに憧れて涙が出た。カッコよかったなぁ。

リバ
紅ちゃんが上手側ソロで歌ってるとき、ぺい筆が下手側で踊ってるのを見て2人の踊り方の違いが目に見えて面白いな〜と思った。同じ振り付けでも筆は頭バッサバサならないのね(それはそう)。

『リバ』のオチサビ「本当は泥まみれの手で〜」ミキさんがいないから持ち上がらないぺいちゃん。そのおかげでずっと正面でぺいちゃんの歌を堪能できて幸せだった。あ〜〜〜〜堪らん〜〜〜〜って内心叫びそうになるくらい幸せだった。

あとこれも中盤くらい?『ひふみよ』より前の曲のどれかで一瞬ぺいちゃんに一瞥されたのドキッとした、嬉しかった!

ひふみよ』は久しぶりに見る、って思ったけど05.01に12周年ワンマンで見てるからそんなに久しぶりでもなかったや。
でも見てる当時は久しぶりな感覚で、久しぶりに見れて嬉しいな、って胸いっぱいな気持ちだった。

ひとつふたつみっつよっつ
自分の好きなところを
数えてみた でも少ないから
途中で止めちゃうけど

『ひふみよ』

このオチサビを歌ってる途中、ぺいちゃんがフロアに背中を向けた。
アイソトープラウンジの壁に向かって歌うぺいちゃん。
推しの背中をこう長いこと(といってもほんの数秒だけど)見つめることってない。
その歌う背中を見たらなんだかグッときて、涙が出そうになった。でも泣くのを堪えて、

いつつむっつななつやっつ
君の好きな所の方が
たくさん数えれる つまり幸せ
なんてそういうこと?

『ひふみよ』

でいつも以上に前のめりにケチャした。
距離的にも物理的にも近いところで黄色い光を「届け」って思いながら捧げた。「君の好きなところ」を「届け」って思いながら捧げた。

ぺいちゃんは遠くフロアの奥を見て歌っていたから目が合ったりはしなかったけど、それでも届いたって信じてる。

後で「魁ライブ」見返したらこのパートで自分のペンライトが映ってて嬉しかったな。消えずに残ってくれるから。

MCでは「セトリを考えてたら自然とサクライケンタ曲が4曲集まった、意識してなかった」という話。
あと「今までの3人体制の公演で今日が一番の人入り」という話。
事前に激しいセトリって告知した効果もあるのかな?実際ライブ前に人が多くて「あと一歩前に詰めてくださ〜い!」ってスタッフさんが声掛けて回ってたりして、「人多いな〜」って思ってたから納得。喜んでる3人見てオタクも嬉しくなった。
「激しいセトリで、雑になっちゃったところもあったかもしれないけどパッションでやった」とぺいちゃんは言ってたけど、全然雑じゃなかったよ!!!パッション伝わったよ!!!って声を大にして言いたい。
めちゃくちゃ楽しかったもん。

そして翌日ソロ仕事(ニコ生出演)がある紅ちゃんに対して圧をかけるぺいちゃん。意地悪〜。笑
「グループを背負ってるんだからね」って言うぺいちゃんに対して、「背負う」ジェスチャーをする紅ちゃん可愛すぎた。

週末、アイドルフェス「HYPE IDOL」でトリを務める話。
「3人体制ですが気持ちは4人で」「応援に駆けつけてほしい」って言ってるときのぺいちゃんの表情が困ったような表情してて母性くすぐられた、胸がぎゅっとなった……。
それを見て行ってあげくなったけど行けなかったごめんなさい。

大食いエピソード。
前日に巨大ハンバーグを食べたふでちょの話。
「前回(500g)を超えたかったから超えられて良かった」「びっくりドンキーのハンバーグでも最大450gなので勝った(何の勝負?)」「昨日は一食しか食べてないから(カロリー的には)トントン」等々。
それから「2人の方が僕より大食いでしょう?」とぺい紅にも話を振る。

紅「学生の頃キッチンでバイトしていて、『まかないで挑戦していいですか?』って許可もらって焼きそば7袋と牛丼6人前を食べました。業務用の秤で計ったら2.2kgだった」
わんぱくボーイの胃袋すごい。
あと「学生の頃〜」って言いながらジョギングするみたいな腕を振り上げる動きしてて可愛かった。紅ちゃんの素直すぎるリアクション大好き。

ぺい「対バンツアーのお弁当8個余ってるのもらって全部食べた」「メンバーには分けたら(取り分が)減っちゃうからメンバーいないときにこっそりもらった」
対バンツアーってことは今年1月〜2月のGIG TAKAHASHIツアーですかね、めっちゃ最近のエピソードなの笑った。
ギグタカツアーと言えばTask have Funのメンバー(今日花ちゃんだっけ?)が「ライブのお弁当たくさん食べてたら高橋さんがたくさんくれるようになった」って話してたけどその裏でこっそり8個食べてたぺいちゃんわんぱくすぎて可愛い。

ぺい「紅も食べれるでしょ?」
紅「得意分野が違うから。ぺいさんは野菜とか揚げ物とかいけますよね?
ぼくは揚げ物は無理。でも炭水化物が好きだからそっちは得意。筆さんは甘い物?」
筆「確かに、甘い物なら一番食べられるかも〜」
みんな違ってみんな可愛い。

ラスト1曲は3人体制初披露の曲、という前フリからの『あるある言いたい』。
最初の筆→ミキの早口パート、ミキさんのところをぺいちゃんが一生懸命歌ってた記憶なんだけど合ってる?(1ヶ月前の記憶に自信なし)
「そんな人生 山あり谷あり」のとき紅ちゃんの衣装の紐1本持ってピロピロしてるぺいちゃん可愛くて笑っちゃった。

あとはどの曲だったか覚えてない記憶郡なんだけど、

どの曲だったかで屈んだぺいちゃんに合わせて自分も屈んだら目の前にぺいちゃんの顔があって(それはそう)、なんだか「世界に2人だけ」みたいな気持ちになって、今この顔を見てるのは私だけかもしれないって錯覚した。
ちなみに目が合ったとかではない、でも正面にいる紅推しの胴体を見てたはずで、その横にあった私の顔が見えてないわけがないので。
勘違いでも幸せな瞬間だった。

それから、「目が合った」と感じたのは2回だったかな。
一瞬首ごとこっち見てた(本当に一瞬)のと、煽ってるときに遠くを煽ってから近くに視線を戻したときにたぶん一瞬だけこっちを見た、気がする。

3人体制最大集客と言ってたから後ろへの意識強かっただろうなと思うので、近くてもレスが来ないことは全然良くて。というかむしろ、そういうスケールの大きいパフォーマンスをしてくれるところが大好きなので。
そんな中でも一瞬、目が合うだけで、すごくすごく嬉しかった。

あと前半のいつだったか、
顔上げた瞬間のぺいちゃんが凛々しい表情をしてて、ドンッと刺さった瞬間があった。本当に一瞬のことで、すぐ違う表情に変わったけどすごく良かった。
こういうシーンを一瞬でも見逃したくないから、この先もライブ中ぺいちゃん以外を見る暇がないなぁと思った。

特典会

🍊「楽しかった〜!」
ぺい「良かった?良かった?」
🍊「楽しかった〜!」
筆「今日もいいとこにいたね」
🍊「いた!笑 楽しかったしめっちゃ汗かいた、でも三原色とひふみよでグッときちゃった」
📸
ぺい「今日は魂剥き出しのライブだった」
🍊「パッション伝わったよ!」
ぺい「でもパッションに全振りだったから、もっと詰めるとこ詰めないとなって思いました」
🍊「そんなことないよー!」
ぺい「がんばります!」
みんな「ありがとー!」
🍊👋👋

オタクは消した

このチェキのぺいちゃん可愛すぎてずっと持ち歩いてる可愛い大好き。

おわりに

そういえば8日のライブ前に「すばる」のミキさんのインタビュー読んでたら、思ってたよりボリュームがあってライブ前に読み終わらなかったことを今思い出しました。

えーっと……7月中には読みます。(ごめんなさい)


それはそうと明日(日付変わって今日)からまた4人ですね。
「おかえりなさい」を言いに行きます。


この記事が参加している募集

#イベントレポ

25,990件

サポートするより私の推しを見てくれた方が嬉しい。 動画でもSNSでもフェスでもライブでも良いから、私の自慢の推しを見てくれたら嬉しい。 そして、私の推しをあなたも好きになってくれたら、もっと嬉しい。